安心院オトᕷ*.°
banner
ajimioto.bsky.social
安心院オトᕷ*.°
@ajimioto.bsky.social
20 followers 12 following 2.5K posts
大切に育てた音符で安心と楽しさを届けます!🌱|お仕事依頼はDMまで✉️|家族サポのため実家へ📦|引っ越し中は制作お休み、整い次第再開|Portfolio lit.link/ajimioto|ニコニコ nicovideo.jp/user/136700950
Posts Media Videos Starter Packs
引越しダンボール詰めしてたらFMV出てきたwww
いつのや…誰が使ってたやつかも記憶にないんだけど。
ハナノア高いからここ1、2週間使わなかったんだけど、異常なだるさが続いたので、今日ラス1回分使って明日着でスペア購入。
既に楽になってきてるってことはやっぱ副鼻腔炎が原因ぽいか?
英語話せるようになったら……ってのはやっぱりある。
文字翻訳はできても、耳でききとれないもんね。聞き取れるようになったら、英語の動画や音声も楽しめるし。
こんなちょっとした悩みみたいなのもGPT5Proに聞いて即解決してるけど、時には敢えて使わず熟成させるのも必要かもしれん。
音楽に正解はないから。(マーケット的な正解はあるけど)
スタンスとしては音楽は面白いから作るもんだと思うんだけど、語り継がれる曲って、当人の面白さより、ちゃんと目的に沿って作られてるんだよねぇ。
サービスにした時点でそうなるのは
どの仕事でも一緒かぁ。
創作ってアイデア勝負じゃないですか。
GPT5Proレベルだとその点もほとんど人間よりも優れてると思うんだけど、そこの四苦八苦ショートカットしちゃうとやーや面白みがないよね。

作る理由を
自分<聞く人
なのか、
自分>聞く人
どちらに置くのかのウェイトが1番大事な気がする🤔
流石に1ヶ月以上、もう2ヶ月くらい?曲作ってないとソワソワする……。
DAW開いてもカスタマイズ色々した操作方法忘れてそうや。
引越しダンボール詰め作業も40パーから50パーは片付きつつあるし、そろそろやらなきゃ。
何年ぶりかに普通のメジャーアーティストの色んな音楽聞きながらの作業捗りますねぇ……。
そんで自作曲聴き比べもすると、soleil、もうちょい変化あっても良かったなぁとか。
でも全体的なバンドアレンジとかメジャーアーティストの曲とかでも1度で把握しながら聞けるのは成長したなぁ。
アクションゲーム上手い人って凄いな……。時が止まって見えるんだろうか
抹茶のパンケーキ食べてきた🥞´-
オムニスフィア3でるんだ。アプデで3万は高めだな〜。イントロセールとか黒金で安くなるなら買うか。
親からの遺伝ってあると思うんだけど、ヤバヤバな遺伝子の方が、あ、これ遺伝だわと思うの多いのなんでなんだ
失業給付申請に行ったら担当さんガチャ外れたので明日もう一度申請に行くの巻。
プログラムと小説って、全体設計(世界観、物語のバックボーン)、モジュール単位設計(キャラ、道具の個別属性)などかなり同じだと思うんだけどなー。
人間のあらゆるものの中でいちばん貴重なのは健康と時間。次いでお金ちゃうかな。
人間関係はそりゃもちの論として。
時間は取り戻せない。
GPT5Proは全然嘘つかない。まじで嘘つかない。
【送った写真の画像が小さくて文字が潰れてる時の誤読】くらいしか嘘つかない。
手直しがほぼいらん。
並列処理走らせて…って仕組みらしいけど、仕組みが謎ではあるけど。
そろそろ作曲したいなー。
いや、できなくは無いけどさ。何となく。
これとこれを組みあわせたら?というののお試しには有用。
既存のもの組み合わせただけの創作は山ほどあるし
どっかで飛躍的に進化するポイントがあるだろうからまだそれ待ち感
Sora2、あかんな。
やっぱり学習素材の数が少なすぎて元の絵がなんなのかすぐ判別できてしまう。
青ブタのマイさんでてきたり
やっぱり手書き、手作りには適わなそう。
とかく仕事レベルは限界まで頑張らないといけないことなので、それで息抜きって難しくなるもんね
趣味を仕事にするなって言葉、実感するのはだいたい仕事レベルまでなってからって感じする。
引越し準備作業しながらで聴くのにちょうどいいアニメないかなぁ