赤居
banner
赤居
@akagi398.bsky.social
投資垢
資産増やせるように一生懸命頑張ります! 気軽にフォローしてください!
投資関係のアカウントの中では少ない方だけれど、少しずつ少しずつこれからも増やしていきたい
July 3, 2025 at 3:00 PM
一瞬でも個人的な次の大台に資産が乗ってくれて非常に嬉しい…
July 3, 2025 at 2:59 PM
投資信託は下手にfang+とかs&p500買うよりも円高にもめちゃくちゃ強いレバナスが投資資産として最強なんだ…!
March 4, 2025 at 11:46 AM
大卒独身で22歳から30歳までの8年間という前提で
・合計給料は約3800万円(平均480万円/年程度)
→手取りは約3000万円(税金で2割程度減)
・合計支出は約1440万円(平均15万円/月)
よって、貯められるお金は1560万円程度
つまり理論値で1500万円程度なので、貯金でも株とかでもどこかにこれだけ入金してたらかなりすごい…
February 2, 2025 at 4:12 AM
マネーフォワードもお金のコンパスもOneStockも結局どれも有料化やサ終などしてしまうので、自分の資産はExcelでの管理しか信用出来ない…
February 2, 2025 at 2:23 AM
タワマンじゃなくても大都市の家の価格バカ高くてもう既に買えない部分はある…
February 1, 2025 at 8:59 AM
インフラの維持さえ出来ないくらい土木建築関係の職人さんが居ないし、これから更に減るので家とか今のうちに買った方が良いのではないかと思う
腕の良い職人さんも割合同じだとしても人数的にものすごく減るやろうし…
February 1, 2025 at 8:58 AM
この一年の投資資産推移です!8月に非常に死にかけましたが、年末にかけて回復し、年は越せそうです!来年も頑張ります!
#ロボフォリオ
December 31, 2024 at 2:15 AM
調子に乗ってボーナスの25%くらいを自社株買いに仕込んだら手元にボーナスが半分も残らなくて悲しい気持ちになりました
December 10, 2024 at 1:59 PM
投資をなんとなくやってますので、是非フォローお願いします…!!
October 19, 2024 at 3:43 AM
ホテルこれだけ高いから儲かってるんやないかと思うんやけど、そうでも無いんかな…
October 18, 2024 at 1:14 PM
Blueskyにはとても頑張って欲しい
October 17, 2024 at 3:37 AM
若いうちに資産運用で老後までに増やすことを前提とした金融資産を早めに作って、あとは必要な分だけ稼ぐことに対して既にコーストFIREっていう言葉あるの昨日初めて知った…
October 17, 2024 at 3:37 AM
Xで30歳までに1000万円金融資産貯められるのは普通と言っているのを見たけれど、不可能なことは無いけれど簡単でもないって感じがするな…
October 7, 2024 at 2:02 PM
数千円程度しかやってないけれど、オプション取引楽しすぎる
September 29, 2024 at 9:32 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,840,846 番目でした。
真ん中くらいみたいですね…!!
September 27, 2024 at 3:07 AM
金投資での利益とS&P500の利益がほとんど一緒になるの思わなかった…
不況にも強い金投資で良いのでは…
May 21, 2024 at 3:45 AM
インフレだから将来のために貯金しようと考えてる人、自己矛盾してるの気が付かないのかな…インフレ始まったから全力でお金使った方が良い時期
April 26, 2024 at 9:48 AM
エニカラ、あの好成績で株主から叩かれてるの笑う()
March 14, 2024 at 12:47 PM
イメージ的には、5年目学卒就職者は貯金700万円程度、3年目院卒は420万円程度なのか…少しハードル高いように見えるけれどこんなもんなのか…
February 28, 2024 at 1:08 PM
オカネコで見ると平均的な同年代の年間貯蓄額140万円で思ったよりもめちゃ多くてシンプルに凄い…
平均的年収は420万円らしいので、手取りは330万円程度だから年間支出は200万円弱(約16万円/月)なのか…
我はマジで無駄遣いし過ぎ…(戒め)
February 28, 2024 at 1:07 PM
オカネコやってみました!常時全力ですね…()
ただ、同年代の人思ってるよりも毎年貯蓄しててすごいなと思いますね…支出見直さないと…
#オカネコ
February 28, 2024 at 12:54 PM
レバナス、信託手数料高いと言われるけれど、NASDAQが毎年5%で伸びるとしたら、約10%の利益にそこに1%手数料付いても9%くらい儲かるので良いのでは…?これを否定する人は結局米国が伸びないのにかけてるということだし…
3倍ブル含めて個別株わからない人なら、100万円くらいを何回もギャンブル掛けするにはちょうどいい気はするけれどな…
February 26, 2024 at 3:18 PM
銀行で言えばふくおかフィナンシャルグループとめぶきフィナンシャルグループが統合するようなもんやろ…許されるのか…?
February 26, 2024 at 2:04 PM