きききら@週末プログラミングの民
banner
akikira110.bsky.social
きききら@週末プログラミングの民
@akikira110.bsky.social
Blueskyで遊ぶ。週末プログラマー。
Reposted by きききら@週末プログラミングの民
その通りだ!
www.docs.bsky.app/docs/tutoria...

あるユーザのポスト一覧は、"author feed"として定義されているらしい。feedの定義が自分の思ってたのより広いんだ。
やりたいことできるかも。
February 17, 2024 at 9:58 AM
ATプロトコルの読み方は「あっとぷろとこる」らしい…

日本人の99%は「えーてぃーぷろとこる」読みしちゃうでしょ

ATフィールドの罪は重い
February 16, 2024 at 5:11 PM
uri、did、cidの違いがよく分かってない

DID → Decentralized identifier
分散型ID
ユーザーIDみたいなもん

CID → コンテンツID
よく分からんがATProtocolに準拠した何かを一意に識別できる的な何か?
→違う。CIDはコンテンツハッシュで整合性担保のためのものらしい

URI → よく分からん。コンテンツを特定する何か?分からん。
February 16, 2024 at 5:07 PM
とりあえず、いいねしてくれた人のポストを流すカスタムフィード作ってみよう
February 16, 2024 at 2:36 PM
カスタムフィード作るための情報を集約してくれるカスタムフィードを作るためにカスタムフィード作るための情報を集約する
February 16, 2024 at 2:30 PM
Reposted by きききら@週末プログラミングの民
改善希望です
February 16, 2024 at 8:27 AM
1. 購読者のポストリスト取得
2. ポストリストからLikeリスト取得
3. LikeリストからDID取得
4. DIDからトップポストを取得
5. PDSへ返却

こんな感じでやれそう?
February 16, 2024 at 11:44 AM
こういうカスタムフィードはどうやって作るんだろ?SkyFeedじゃ出来無さそうなカスタムフィードの実現はFeed-Generatorでやるしかないから意義を見出せる。
February 16, 2024 at 11:22 AM
自分のフォロワーのポストを集めたカスタムフィードを作りたい場合、どうしたらいいんだ?
February 16, 2024 at 10:58 AM
「まるでXには駆け出しエンジニアが存在しないような口ぶりですね?」

「Xには駆け出しエンジニアはいなかった」
「一人もな」
February 16, 2024 at 10:46 AM
ブルスカにはホンモノの駆け出しエンジニアがいるはず!!
February 16, 2024 at 10:42 AM
カスタムフィードお試し中
February 16, 2024 at 9:25 AM