www.docs.bsky.app/docs/tutoria...
あるユーザのポスト一覧は、"author feed"として定義されているらしい。feedの定義が自分の思ってたのより広いんだ。
やりたいことできるかも。
www.docs.bsky.app/docs/tutoria...
あるユーザのポスト一覧は、"author feed"として定義されているらしい。feedの定義が自分の思ってたのより広いんだ。
やりたいことできるかも。
日本人の99%は「えーてぃーぷろとこる」読みしちゃうでしょ
ATフィールドの罪は重い
日本人の99%は「えーてぃーぷろとこる」読みしちゃうでしょ
ATフィールドの罪は重い
DID → Decentralized identifier
分散型ID
ユーザーIDみたいなもん
CID → コンテンツID
よく分からんがATProtocolに準拠した何かを一意に識別できる的な何か?
→違う。CIDはコンテンツハッシュで整合性担保のためのものらしい
URI → よく分からん。コンテンツを特定する何か?分からん。
DID → Decentralized identifier
分散型ID
ユーザーIDみたいなもん
CID → コンテンツID
よく分からんがATProtocolに準拠した何かを一意に識別できる的な何か?
→違う。CIDはコンテンツハッシュで整合性担保のためのものらしい
URI → よく分からん。コンテンツを特定する何か?分からん。
2. ポストリストからLikeリスト取得
3. LikeリストからDID取得
4. DIDからトップポストを取得
5. PDSへ返却
こんな感じでやれそう?
2. ポストリストからLikeリスト取得
3. LikeリストからDID取得
4. DIDからトップポストを取得
5. PDSへ返却
こんな感じでやれそう?
「Xには駆け出しエンジニアはいなかった」
「一人もな」
「Xには駆け出しエンジニアはいなかった」
「一人もな」