🩶arco
banner
alcormm.bsky.social
🩶arco
@alcormm.bsky.social
(おもに)夜明けのすべてが素晴らしかった話ばかりしています🌌映画ドラマ舞台の話もするかも💭
アートマネジメントの勉強がしたいなぁと思って手癖でさいに〜を開いたものの絶対順番が違う!と入門書を探す旅に出ている えらいね
November 9, 2025 at 4:17 AM
アートカルチャー関係の職のコミュニティみたいな会議に参加したときに謎の積極性を見せていろんな人に声をかけていたら思わぬ縁がありそのまま食事に……ということもあり、己の突発的な行動力や不意に出てくる積極性はだいたいいい方向に転がるなぁと思う 同業の方々の芸術文化に対してのまなざしが好きなので、いろんなお話聞けて嬉しいし 志が近しい人間との会話は得るものが多い気がするが、視野が狭くならないといいよねという話 浮世離れの自覚はしましょう❕
November 4, 2025 at 3:50 AM
そういえばジョブチェンを果たし、文化芸術にがっつり関わる職になった ので、諸人こぞり場さんのラインナップが日々供覧でまわってきます(私信)げんきです〜
November 4, 2025 at 3:16 AM
坂本裕二は取り戻せない愛おしい日々を描く天才ですし塚原あゆ子は美しい日常をドラマティックに映し出すし松たか子はどんな瞬間でもチャーミングで目が離せなくって松村北斗って感情の揺れ方を表現するのがうますぎる(敬称略)

映画「1ST KISS」坂本×塚原×松×松村のマリアージュにめろめろになった話|あしはら #note #映画感想文 note.com/nanasear/n/n...

#映画ファーストキス #松たか子 #松村北斗
https://note.com/nanasear/n/n7b…
February 7, 2025 at 7:58 AM
キネ旬うれしい!!!おめでとうございます
February 5, 2025 at 6:05 AM
夜明けのすべての話を一生すると思うけど、冒頭とラストの「いなくてもいい」の転換がほんとうにすき 「いなくてもいい」存在だから退職があっさりと受理された職場と、「いなくてもいい」ように業務の平準化を進める職場 不在の需要って、不変なものがないからこその優しさだよなと思う
February 2, 2025 at 4:16 PM
論文しんどいとき夜明けを流してることがままあったけど、あんなに素敵な映画で大好きなのに「わたしはこんなに素敵な職場で働けることがないんだ……」って落ち込む高度な鬱屈を展開してた 素敵な人たちと働きたいです
February 2, 2025 at 4:12 PM
栗田科学ではたらきたいよわたしは
February 2, 2025 at 4:11 PM
近頃は自己PRというめちゃくちゃ苦手な分野の文章ばかり書いていて無理になってる 仕事探すのって大変(あたりまえ)
February 2, 2025 at 4:11 PM
日アカまでに絶対にちゃんと文章にします、ほんとうに、これはマジで……
February 2, 2025 at 4:10 PM
緻密に準備をしたはずが、いざ文章を書き始めると論理構成が破綻してる気がしてくる現象って何? 広域なゲシュタルト崩壊のイメージ 1-2万文字くらいもっと俯瞰で見れたら楽なのに……電子媒体一旦やめよかな
November 21, 2024 at 1:51 AM
半年経ってもまだあのときの嬉しかったこととか救われたこと、大好きだと思ったことをちゃんと再生できる
November 18, 2024 at 1:39 PM
三宅監督の「女性は直線的な予定を立てられないのかもしれないと思った」(ざっくり)(出典を覚えていなくて悔しい)という旨の話、こういう分断は良くないと思いつつ、生物学的男性からその視点に救われる思いがあった 自分の中でもごく身近なコミュニティで過ごす中でも当たり前にこなしてきた作業を初めて言語化してもらえた気がして
November 18, 2024 at 1:38 PM
夜明けのすべて、本当に大好きで何度見たか覚えていないレベルなので頭の中で台詞と映像が再生できるようになってきている
November 18, 2024 at 1:33 PM
職業病:すぐ章立てをしてしまい、論理構成が破綻していると感じると全ての文章をボツにしたくなる
November 18, 2024 at 7:31 AM
夜明けのすべてまた熱きてないかい⁉️感想文をしたためていたら7000文字超えの怪文書が出来上がりつつあるんだけどどうしよう⁉️noteにまとめたらいいかしら 北斗くんも萌音ちゃんも三宅監督も大好き〜‼️‼️ラブレターだもんねこんなの
November 18, 2024 at 7:30 AM
三冠おめでとうございます💙今日朝起きてうれしくてわー!って声出た‼️

#夜明けのすべて
October 3, 2024 at 12:43 PM
カ!を履修した アウトプット追いついてないけど一個だけ揺さぶられた場面メモ 「傘買って」で日用品を親にねだるという行為を久しくしていないことを思い出して、そういう年頃の子なんだな、とグラグラきた わかりやすい揉め事や悩み事の場面よりいちばん意識したかもしれない
May 23, 2024 at 4:31 PM
エンターテイメントに揺さぶられた休日だった アウトプットの余裕がない
May 19, 2024 at 6:28 PM
YCAMの感想、全然まとまらない だいすき!夢見たい!大好き!がまだふわふわとしている 記憶があるうちに文章にしなくちゃ……
May 18, 2024 at 2:00 PM
三宅監督大好き 北斗くん大好き 萌音ちゃん大好き みんな大好き 大好き!
May 18, 2024 at 1:59 PM
#夜明けのすべて の北京国際映画祭の最優秀芸術貢献賞を受けて、作品のことを語ってね、って話す北斗くんやっぱり大好きで噛み締めてる……今まで作品のことばかり語ってきているけど萌音ちゃんや北斗くんの演技について熱を持って語る以前に、作品や登場人物について話したいことがたくさんあるって本当に素敵な作品に出会えたからだと思うし、この仕草この表情って演技としてじゃなくて藤沢さん山添くんとして見てるから一緒に苦しくなったりふたりの変化に嬉しくなったりできるんだもんね…… #北斗學園
April 28, 2024 at 12:46 PM
改めて思ったけれど地震と停電も"身体の外側にあるどうしようもないこと"だったのだろうかとふと思った それでその後の夜空の鑑賞もやっぱり大好きだった 地続きのロマンチック 生活に根ざした映画だなぁと改めて 本当に全部が大好き……
夜明けのすべて、コメンタリー2回目と現地の映像特典会に行ってきたんですが「プラネタリウムを取り入れたのは自分の身体の外側にあるどうにもできないこと」としてというお話、海とか山とか空とか、そういう大きな自然に触れるたびに自分の内側に抱えているどうにもできないことをそのときだけはちっぽけに感じて凪いでいく感覚に覚えがあったのでとてもしっくりきましたし、dawnではなくnightを選んな理由をすきだったな〜……長い夜の話 でも夜ってちゃんと明けるから、そういう余韻のあるお話……
April 28, 2024 at 12:27 PM
夜明けのすべてもう何回目かわからないんですがミニシアターでも観たくてお邪魔してきました 北斗くんが「ミニシアターでも」と話していた意味が染み入るというか、人と人の距離が近いこぢんまりした空間で、近くの人がわりと大きな声で吹き出したりくすくす笑っていたり、そういうのがぐっときたなぁ……ベルリンはもっと一体感があったんでしょうね
April 28, 2024 at 12:25 PM
夜明けのすべて、コメンタリー2回目と現地の映像特典会に行ってきたんですが「プラネタリウムを取り入れたのは自分の身体の外側にあるどうにもできないこと」としてというお話、海とか山とか空とか、そういう大きな自然に触れるたびに自分の内側に抱えているどうにもできないことをそのときだけはちっぽけに感じて凪いでいく感覚に覚えがあったのでとてもしっくりきましたし、dawnではなくnightを選んな理由をすきだったな〜……長い夜の話 でも夜ってちゃんと明けるから、そういう余韻のあるお話……
February 23, 2024 at 4:57 AM