或忍@名状しがたきおじさん
@alnin90125.bsky.social
330 followers 200 following 1.5K posts
下手の横好きで色々とやっているおじさん。 画像生成AIさん(Spellai)と一緒にウィザードリィの小咄とか投稿者の好きな曲を紹介したりしなかったりするアカウント。 基本的には全年齢向けな画像を生成する方針だけどギリギリラインの場合はセンシティブ設定をする場合があるので大目に見て欲しい所存。 申し訳ないけれど政治的なアカウントとか商品紹介なアカウントは問答無用でブロックします。こっちでは趣味全開なアカウントで行きたいんだよ……
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
alnin90125.bsky.social
細かくリビルドしているので日付を入れる事にしたり……という訳で

ウチのコ四人組(08/11/2025 Ver)

赤チャイナ=紅葉(もみじ)
黒チャイナ=純耶(すみか)
白チャイナ=銀奈(ぎんな)
紫チャイナ=麗央奈(レオナ)

ウィズよもやま話のエルフ四人娘の方はアレコレと改装中ナリ(難航中)。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
来年二月に開催するらしいリッジレーサーのDJイベントのチケットの先行抽選に申し込みをした。

レイヴレーサーがテーマとあっては参加するしかないよなぁ?

……だって、初回のリッジレーサーナイトに参加出来なかったんだもの。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.84

youtu.be/x4maoo4A3x4?...
Sadness / Enigma (1990)

エニグマはドイツを活動拠点にしたマイケル(ミヒャエル)・クレトゥが中心となって結成された音楽プロジェクトで、初期メンバーに元アラベスクのサンドラ・アン・ラウアーが参加している事でも有名。

デビュー曲であるSadnessはファースト・アルバム『MCMXC a.D.(1990 A.D.)』に収録されていた曲で、世界的なヒットを記録するとともにグレゴリオ聖歌が再び脚光を浴びるキッカケになる波及効果をもたらす事になりました。

#spellai #aiイラスト
Reposted by 或忍@名状しがたきおじさん
Reposted by 或忍@名状しがたきおじさん
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.83

youtu.be/2nXGPZaTKik?...
Do you Really Want To Hurt Me (君は完璧さ) / Culture Club (1982)

イギリスのニューロマンティック・バンドとして注目されたカルチャー・クラブの1982年のヒット曲で、当時のバンドメンバー全員によって作詞・作曲された楽曲。

リードボーカルであるボーイ・ジョージのソウルフルなボーカルと妖艶なルックス、レゲエなどを取り入れた楽曲性が評価された後、幾度かの活動休止を経て、現在もバンドは活動を継続しています。

#spellai #aiラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.82

youtu.be/YkvA_gEofxU?...
Sweet Lullaby / Deep forest (1992)

1992年から活動をしているフランス出身のの音楽ユニット『ディープ・フォレスト』のデビュー・アルバム『アフリカン・コーリング』収録曲で、アルバム自体は1993年にグラミー賞のベスト・ワールド・アルバム賞を受賞しています。

打ち込み音のトラックの上に人間の肉声や動物の声、自然音などを散りばめるスタイルを続けており、エニグマ等とともにヒーリング・ミュージックの先駆者として知られる存在になっています。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.81

youtu.be/M0lj3WX_5ps?...
God only knows / The Beach Boys (1966)

ビーチボーイズの1966年リリースのアルバム『ペット・サウンズ』収録曲。

今でこそ傑作アルバムと言われている『ペット・サウンズ』ですが、リリース当時は難解な歌詞と世間の持つビーチボーイズのイメージとの乖離から人気が振るわず、シングル曲の『グッド・ヴァイブレーション』のリリース後に予定されていたアルバム『スマイル』の制作をブライアンの健康上の理由でキャンセルさせてしまう事になったのでした。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 ,Song.80

youtu.be/SP2nVm0qEbM?...
Dolphin Song / Flipper's Guitar (1991)

フリッパーズ・ギターのサード・アルバムにしてラストアルバムである『ヘッド博士の世界塔』のオープニングトラック。

曲のタイトルはモンキーズ出演のカルト映画『Head』のテーマ曲『Porpoise Song』が元ネタで歌詞の内容もモンキーズの曲をリスペクトした内容になっており、冒頭部分の男性ハミングはビーチボーイズの『God only knows』のイントロ部分がサンプリングされています。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.79

youtu.be/ENgJu98TZcI?...
ROCK/96 / Cornelius (1995)

コーネリアスこと小山田圭吾さんのセカンドアルバム『69/96』の収録曲で、元東京スカパラダイスオーケストラのASA-CHANG( 朝倉 弘一)がドラムスで、ターンテーブルをバッファロー・ドーターのボーカリストであるムーグ山本氏がターンテーブル(おそらくサンプリング)でレコーディングに参加しています。

本アルバムとリミックス版アルバム『96/69』の69トラックと96トラックには隠しトラックが収録されていました。

#spellai #aiイラスト
Reposted by 或忍@名状しがたきおじさん
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.78

youtu.be/kpOdwO9P-vc?...
Rhythm Bandits / Junior Senior (2003)

デンマークのダンス・ポップ・デュオ『ジュニア・シニア』のメジャーデビューアルバム収録のヒット曲。

1998年のグループ結成以来、精力的に活動を続けてきたジュニア・シニアでしたが2009年のサード・アルバムリリース後に各々の個人プロジェクトに注力する為に解散したのでした。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.77

youtu.be/_oQ7L2tJh9c?...
トワイライトエトランゼ / えり、あやね (2020)

アーケードゲーム『アイカツオンパレード』(アイカツフレンズのマイナーチェンジ版)用に制作されたシティポップ調の楽曲。

ゲーム。アニメともに『アイカツ』、『アイカツスターズ』、『アイカツフレンズ』のキャラクターが登場する豪華な内容でしたが、コロナの流行によるロックダウンの影響で筐体の運営が早期で終了。その後、新たに『アイカツプラネット!』が稼働を開始したため知る人ぞ知る隠れた名曲になったのでした。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
シン・本日の一曲 Song.76

youtu.be/Ws5klxbI87I?...
I am The Walrus / The Beatles (1967)

1967年にBBCで放送されたビートルズ制作のTV映画の劇中で披露されたサイケデリック・ポップで、作詞・作曲はレノン&マッカートニー名義。

本曲の後半部分(およそ3:30あたりから)のリズムが日本の民謡『斎太郎節』に似ていると言われているが、これはビートルズが来日公演をした際にレノンが聞いていた民謡アルバムの中で「スゴくリズムがおもしろい」と言ったのが『齋太郎節』だったからと言われています。

#spellai #aiイラスト
alnin90125.bsky.social
つまり、ギロッポンかザギンでシースーを食べる……とw