˗ˏˋ アル ˎˊ˗
@alxizme.bsky.social
120 followers 56 following 550 posts
20↑|she/they|映画とゲーム
Posts Media Videos Starter Packs
alxizme.bsky.social
ビニタキさん、ご冥福をお祈りします
alxizme.bsky.social
ぜひ見て!時期合えば一緒に行こうよ!
alxizme.bsky.social
アトラス像、もっとじっくり見てぇよ
Reposted by ˗ˏˋ アル ˎˊ˗
alxizme.bsky.social
絵を描きたい気持ちが減退しているので、過去の絵を見たり人の絵を見たりしている。
alxizme.bsky.social
白イさんの🍆ちゃん、チンチラみたいにころころしててかわちいな~
Reposted by ˗ˏˋ アル ˎˊ˗
alxizme.bsky.social
幼少期はガチの人見知りだったけど克服しているので、人と関わる体力を取り戻したいですね。コミュニケーション体力をつけるためには、コミュニケーションするしかない。ある種の暴露療法だ
alxizme.bsky.social
うつになってありとあらゆる体力がなくなったのを、何年もかけて取り戻そうとしている。お絵描きする体力もゲームをする体力もなかった、っていうかそもそも日常生活をロクに送れなかったので、今の自分を見ると誇らしい。お絵描きもゲームも日常生活もできるし、仕事だってできてる。あとは人とのコミュニケーションですね。
alxizme.bsky.social
アプデ待機してるけど、この感じだと11時半はすぎるかな?
alxizme.bsky.social
適度なコスメは健康に良いので、NARSのとぅやとぅやリップを買いました。
alxizme.bsky.social
次の休みはフォロワーの評判が良い『アーケイン』を見たい
alxizme.bsky.social
久しぶりに『テネット』見た。何十回と見ても面白すぎる
Reposted by ˗ˏˋ アル ˎˊ˗
yeomk2.bsky.social
例えば日本語で言うところのGL(女性&女性)はwlw(woman loving woman)って書くよ

日本語にない分類、例えばノンバイナリー&男性なんかも、これならnblm(non-binary loving man)で表記できるので便利かもしれない

日本語圏のカップリング創作の分類(GL・BL・HL)は、現状バイナリ性を前提にしており、ノンバイナリーのキャラクターを想定してない

…という状況の打開策になるかもしれない…?と思い紹介しました
Reposted by ˗ˏˋ アル ˎˊ˗
yeomk2.bsky.social
英語圏の創作サイトだと、カップリング作品は「⚫︎l⚪︎(⚫︎loving⚪︎)」の形で表されることが多い

⚫︎と⚪︎に入るのは登場人物のジェンダー・アイデンティティ

nb:non-binary
w:woman
m:man
alxizme.bsky.social
ノーラン監督は絶対にアインシュタインが娘に宛てた手紙を読んでるよな。物理学大好きで、物理学者に映画の監修もしてもらっている人が読んでないはずがないので、インターステラーはアインシュタインの手紙をベースにSFに膨らませた映画なんだと、公開から10年経った今思う。
alxizme.bsky.social
アインシュタインが娘に宛てた手紙を読んで、インターステラーのことを考えて、科学を信じる人が最終的に究極的に信じたものが愛の力だっていうの、良いなと思った。まだ人間が数式に表せない力が愛であり、超越した力を呼び起こすエネルギーであると。
alxizme.bsky.social
実写ワンピについてあまり詳しくないんだけど、ぼんやりとジョー・マンガニエロはクロコダイルという考えが頭の中にあって、調べてみたら本当にキャスティングされていたので、どこかで見たことを無意識のうちに記憶していたんだなと思う。ちなみに本当にそれしか知らない。
alxizme.bsky.social
面白いのよ~~~!!!!いつか見るぞって思って二年くらい経ってる気がするけど、いつかって今だったのよ!!!!!!!!!!