あまずさ鴒
banner
amazusa.bsky.social
あまずさ鴒
@amazusa.bsky.social
79 followers 89 following 950 posts
宇宙と文字と美術が好き。VRChatやってます。 https://lit.link/amazusa
Posts Media Videos Starter Packs
逆に音楽はわからんちんなんで……
モネの大装飾画が半分しか再現されてなかったのは、ちと惜しかったね。
私は美術史や鑑賞のポイントをある程度知ってたから、キャプション読まなくてもいいくらいで、めちゃくちゃ楽しかった。
友人くんにも「これは傑作だから見とけ、ここがすごいんだぞ」くらいは伝えたんだけど、多分全然伝わらないんだろうなー。まああんまり口挟むのもちょっと違うしね。
念願の大塚国際美術館!行ってきました!
美術史の本・動画で出てきたあれこれが、これでもかと展示されていて大満足。
個人的にはシスティーナよりスクロヴェーニの方が良かった。システィーナは大きくて、人を寄せ付けない神様のものって感じ、スクロヴェーニは人が作った素朴感が残る、でもジョットの卓越した人物表現が光る、親密な空間って感じでした。
ラス・メニーナスの前でふんぞり返る王様ごっこも、実寸だからできる遊びですよね。
マスクたこが痛む……
同僚・知人が結構コロナにかかってるので、不特定多数が出歩くところでは防衛しないとね😷
旅行先で服を捨てるのはそこそこやるけど、服を買うのはやったことないなー。
オハヨウゴザイマス
めっちゃ眠りこけてた……
万博終わっても一年に一回くらいはミャクミャク例祭やらないと化けて出てきそうで怖いな。
売れ残ったグッズのお焚き上げ付きで。
財布ありがとうございます😊
自分への誕プレに悩み中
財布買い換えるかなー
演奏の余韻をぶった切る拍手をするマンをぶった切るマン
東京都美術館のゴッホ展を見てきた。
たった5年くらいの画家人生で画風もイベントもてんこ盛りだったんだなあとしみじみ思いました。
パリ〜アルル時代の絵には、私も好きな青緑が必ず入ってるんじゃないかという発見もあり。きっと好きな色だったんだろうね。わかる。
久しぶりにミスド。
なんやかんやでいっつもフレンチクルーラー頼んじゃう。軽くてタマゴ感がうまーなのです。
祖父母が亡くなった時も献体に出したから葬式やらなかったのよね。
フレンド諸氏、私に3万円のおいしいご飯を食わせてくれ……
←ロクに冠婚葬祭の経験がない人
最近絵を描く時間が取れない&美術館旅行のために聖書の振り返りをしていいます。
とはいえ本物の聖書は持ってないんですよね。実家には家族がクリスチャン系の学校に行ってたときのがあるんだけど。そろそろ元ネタ調査用に手元に置いた方がいいのかな。
フェミニンなパステルカラーとかくすみカラーとかいいなって思うんだけど、それを身につけるハードルが高すぎるんじゃ