anfieldroad
banner
anfieldroad.bsky.social
anfieldroad
@anfieldroad.bsky.social
最後のほうに出てきて一番いいこというイケメンかっこいい
November 17, 2025 at 2:31 AM
知識・技能と思考・判断・表現のバランスを、例えば中学校は7:3で、高校は5:5みたいに変動させてもいいのでは?
November 17, 2025 at 2:28 AM
TBLTもっと広がってほしいけど、日本の学校教育の文脈ではPPPとのハイブリッド型で実装していくのがいいと思ってる。
November 17, 2025 at 2:23 AM
技能はそんなに高度化しないほうがいいと思う。文脈とかあまり気にしすぎずに、「言える」とか「読んでわかる」とかでいいじゃん。
November 17, 2025 at 2:14 AM
だから知識と技能を分けよ、と言ってきたのだけど…
November 17, 2025 at 2:12 AM
一応Skythrowも試してみる
November 17, 2025 at 2:10 AM
だから「表現の能力」と「理解の能力」を知識・技能の観点として残しておけばよかったのさ。統合的な技能の指導と評価は思考・判断・表現で実装できるんだから。
November 17, 2025 at 1:55 AM
こっちへの投稿は再開しようか。タイムラインを眺めて時間を取られ過ぎることも少ないし。
November 17, 2025 at 1:38 AM
ゆるやかに復帰。
October 13, 2025 at 11:45 PM
いや、この組み合わせ、最強なんじゃないか?(異論は認める)
October 2, 2025 at 6:52 AM
こしいたい(定期)
October 2, 2025 at 12:40 AM
パパ「パパとみかんゼリー、どっちが大事なんだい?」
4歳児「…みかんゼリー」
September 30, 2025 at 11:02 AM
今日は午前中に、今日一日でやりたかった6つのとどをやっつけた。自分頑張った。
September 30, 2025 at 1:54 AM
抹茶ティーラテとチェイサー
September 27, 2025 at 12:31 PM
なかなか体力的にしんどい日々。
September 26, 2025 at 11:24 PM
83歳「最近はエーワンというのでなんでもしてくれるんでしょ?チャットGPTとか」
September 25, 2025 at 3:49 AM
非常勤先に向かう途中のブルースカイ
September 24, 2025 at 4:29 AM
本当はQUADERNO + pomeraという激渋国産高級デバイスであえてiPad抜きで攻めるのもありなんだけど。
September 23, 2025 at 2:40 PM
iPadにpomeraを繋いで外部キーボードとして使うの、思いの外快適だ。ちょっと重いけど、いつも持ち歩きたいな。そして、他のデバイス上での入力もATOKに統一すべきかもしれない。
September 23, 2025 at 2:38 PM
ポメラニアンになった。
September 22, 2025 at 6:12 AM
まぁ、大変なときは、大変なことが重なるものだ。周りの人の力を借りてなんとか乗り切ろう。授業も始まるしなぁ。
September 21, 2025 at 2:34 PM
ひゃくえむ。観たいな。
September 20, 2025 at 9:45 AM
マイクラで6歳児と「Nintendo Switchづくり対決」をしたあと、2回戦目は「家づくり対決」したんだけど、ひねくれたぼくが「Switchの家(ドック)」を作ったのに対し、6歳児はさっき作ったSwitchを魔改造して家にしてて、二人ともふつうの家作ってなくて笑った。
September 20, 2025 at 8:23 AM
内言がBlueskyで外言がTwitterになりつつある。かつてはブログでさえ内言だったのにな。
September 16, 2025 at 6:20 AM
私が下世話なものを見ているとき、下世話なものもまた私を見ているのだ。
September 16, 2025 at 3:04 AM