OKUDA Hiromitsu|奥田泰光
@animexjp.bsky.social
160 followers 120 following 6.7K posts
ドッターですが日本のゲーム業界やゲームファンは著作物窃盗ゴブリンばかりになってしまったので絵描き(イラストやコミック)への転向を模索中。 脱衣麻雀原画~ マイクロキャビン(エルムナイト メカニックデザイン等) コンパイル(シャドウラン 背景) ビデオシステム(ソニックウィングス3 ボス、雑魚キャラ等) ニンジャスタジオ(イヅナ弐 キャラドット) ~その他 https://animex.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
animexjp.bsky.social
【お知らせ】
ノベル作品を有償公開に変更しました。
1話が最低金額の10円。R-18作品は30円。その他テキスト設定資料や二次創作は無償公開のままです。

非公開ではなく最低金額での公開なのは大剽窃犯罪時代への対応としてのものです。ご理解のほどよろしくお願いします。
xfolio.jp/portfolio/an...
ノベル - Superかっぱ倶楽部
page name:ノベル /portfolio:Superかっぱ倶楽部/creator:奥田泰光
xfolio.jp
animexjp.bsky.social
昨日漫画やゲームの業界で年齢差別があるとは言ったけど、年齢差別があることを前提で行動すればいい。
年齢の高い漫画家志望やゲームきりエイターは無駄なのにいつまでも投稿するのを辞めて自分で電子書籍やインディーズで作品を売ればいい。
若者にとっては年取った人間が排除されて実質的に年齢バフがかかる。

もっともおっさん的には漫画村ネイティブ世代の漫画を買いもしないような泥棒編集者なんかと仕事どころか話もしたくねぇので割り切り方次第だと思う。
animexjp.bsky.social
漫画やゲーム業界の年齢ハラスメントってそもそもハラスメントじゃなく、純真無垢な俺のおもいどうりになる奴隷が欲しいなんだよな。
その次に上司となる自分が若いので年取った部下は嫌というのもある。
二番目の方は俺も心当たりがあるのであまり非難しにくいがダブルチェックで業界から弾かれる要素が年齢。
Reposted by OKUDA Hiromitsu|奥田泰光
yohsuken.bsky.social
【提言】
漫画界におけるエイジハラスメントについて少し業界全体で考えていただきたいです。
なんでもかんでも「ハラスメント」として糾弾するのは本意ではないですが、年齢による門前払いは以前から漫画界にもあります。
かつては23歳で「遅い」と言われることもありました。

ただ、平成の半ば頃から30歳デビューの作家さんも珍しくなくなり、専門職の経験を活かした青年誌では50代デビューということも。
少年誌においても30代でデビューは珍しくなくなり、「若くないと読者感性に合わせられない」「のびしろがない」というのも僕個人としては「迷信では」とすら思います。
(つづく)
Reposted by OKUDA Hiromitsu|奥田泰光
seihasumi.bsky.social
この「専門調査会」というのはPDFにあるとおり、AI推進法16条に基づき、ポルノ被害とか調査する言うてたやつですよ。
メンバーは戦略会議とほぼ変わりなし、なんならSakana AIや博報堂なんかが入ってる。より推進寄りになっている。村上明子は独立期間っぽい顔してるけど、初期戦略会議のメンバーです。松尾も生貝もおるし…

私はパブコメで、「こういう調査は第三者機関にしなさい、同じメンバーからスライドさせるな」言うてたのにこれ。絶対これやると思ってた。
私たちは、このメンバーで1年半グダグダ待たされるらしい。
www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_e...
animexjp.bsky.social
生成AIを僭称する全自動剽窃機は権利者に訴えられる可能性が殆どないだけで複製物だから私的利用の範囲内でしか使えないよ?
著作物じゃない。
なぜこんな使っただけで犯罪の代物を野放しにしてるかといえば、20年前作った日本オリジナル権利として人間の著作物(職務著作物)と生成AI盗品混ぜれば合法だと思ってる転生遊郭。
animexjp.bsky.social
Laion-5Bの中身全部見たとかいう嘘つき居たww
58億5000万枚みたの?
オプトアウトされた後の57億8000万枚みたの?

どっちにしてもキチガイですね☆
animexjp.bsky.social
TRPGのセッションのほどんどは生成AIの立ち絵使用は犯罪です。
私的利用の範囲内と勘違いするケースはとくに悪質で犯罪行為を正当化しがち。
いつも遊ぶ友達としかやらないなら私的利用になるかも知れないがイベントとしてのセッションって他人でしょ。
レンタルでDVDリッピングしてきてそれを上映会で上映するよなもの。
animexjp.bsky.social
他人のIPを制作者に断りもなく買ってきて作る有限会社エムツーとかの移植手数料生成会社とか旧ゲーム業界馬鹿にして勝手に滅びる自称ソシャゲネイティブ世代とか普通に敵だよな。
何をどうしたらゲームフリークをあそこまで貶められるのかとびっくりするぐらいだよ。
従来型ゲーム会社嫌いすぎてわざと失敗させた疑惑さえある。
animexjp.bsky.social
そういやさ。
従来のゲーム業界の人間は居ません!ソシャゲネイティブ世代です!って堂々と素人宣言してたワンダープラネット君の”ソシャゲネイティブ世代”って版権ゲームやコラボにしか金払わないことがバレて無能の象徴としてお払い箱になりつつあるけど、生成AIネイティブ世代。俺的にはAIゴブリンネイティブ世代と呼ばれるザコモンは更にザコとしてもう滅びそうなんだよな~。
animexjp.bsky.social
ポストまとめを中心にブログの日記を再開することにしたんで、サムネイルに使えるラクガキはいくらあってもいいやろ。
animexjp.bsky.social
カスのSNSのAIゴブリン。
年額6万円請求されてザマァ。
animexjp.bsky.social
東島丹三郎は仮面ライダーになりたいは原作の作画がしょっぱすぎるけど、アニメになるとよいな。
もうちょっと劇画感があった方がいい気がするけど。
animexjp.bsky.social
www.cjinsights.cj-fund.co.jp/investment/5...

ワンダープラネットとかいう名古屋のクソザコゲーム会社まとめ

・ゲーム業界出身でないメンバーたちが集まってできた会社
・東京の海外向けは約6割が外国人
・クールジャパン機構から最大10億円の第三者割当増資を実施
・その金を使って作ったと思われるアリスフィクション
 2022年7月27日開始>2024年7月30日終了
・ゲームフリークと組んでゲームフリークらしさがこれっぽっちも感じられないパンドランド作ってメンテナンスのお知らせだけのゲームと化す
・全自動剽窃機使って版権ゲームしか作らん宣言
"名古屋から世界60億人の毎日にワクワクを" ワンダープラネットが追求し続けるエンターテインメントの姿(後編) | CJ Insights│クールジャパン機構
世界に向けてスマホゲームを発信している名古屋発のベンチャー企業「ワンダープラネット」。2021年6月に東京証券取引所マザーズへの新規上場を果たした同社の代表取締役社長CEO、常川友樹さんのインタビュー後編をお届けします。 前編はこちらをご覧ください。 ユーザーとのコミュニティを大切にする、そこから始まった海外事業の躍進Q. 御社の海外売上高比率は35%と、日本のスマホゲーム会社の中でかなり高い数字
www.cjinsights.cj-fund.co.jp
animexjp.bsky.social
はい、note退会。
退会理由で送ったコメント
~~~
テイルズの為に再開を検討していたけど、求めていたサービスでもなく(広告ではなく話単位の販売)、相変わらずAiゴブリンにコメントでかみつかれて正しい著作権の話もできないのでもういいです。
コメントの拒否設定ができないって本当に嫌がらせとしては効果的ですね。このサイト。他人の意見を変えさせようとしても無駄なのにかみつきに来るゴブリンばかりでまた嫌になりました。
あとブログのインポートが失敗したのがダメ押しでしたね。
animexjp.bsky.social
著作権法
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合

俺が生成AIのことを全自動剽窃機と言ってるのはここをわかってほしいから。
と、同時に自分の為に複製する装置を提供して使用させても罪にならない。
animexjp.bsky.social
前にも言ったと思うけど、ワンダープラネットはこんなことぬかしてる剽窃AI犯罪社。

Max AI:AIを極限まで使う
AIを“創造の圧倒的パートナー”にしよう。
wonderpla.net/company/
私たちについて | ワンダープラネット株式会社
ワンダープラネット株式会社の企業ミッションです。
wonderpla.net
animexjp.bsky.social
OpenAIは著作権法(ベルヌ条約)に以下の理由で反してないと主張している~

・30条の1私的利用の範囲内のみ生成AI出力物を使える
 ↓
私的利用の範囲外で使ったのはユーザーです。ゆえにユーザーこそが犯罪者

・30条の4の実用段階で無断学習している
 ↓
まだ研究段階なので著作物を盗んでもいい。

・月3万円もお金取ってるじゃん。実用段階でしょ?
 ↓
研究段階です。我々の徴収するお金は研究段階のものを有料会員向けに使えるようにしただけ。
生成AIの出力物の出力料金ではなく、GPU使用料や電気代としてお支払いいただいてます。

こういう理屈。
animexjp.bsky.social
関係ないけどさ。
バカチョンカメラのバカチョンってバカな朝鮮人って意味じゃないんですよ。
”ちょんのま”とか馬鹿でもちょんと押すだけで撮れるって意味なんだって。

~と前置きした上で。
バカチョン投資するならお前が5000億ドル全部払えよ!ふざけんな!
animexjp.bsky.social
あの?ソフトバンク君?
あなたがぁぁ!
OpenAIに投資するって言ったのはぁぁぁ!!

5000億ドルぅぅぅ!

桁が2つちがぁぁう!!
日本政府に漢江の奇跡の何倍借りるつもりなんですかぁぁ!孫さん?

トランプ関税の5500億ドルの投資のほどんどはあなたに日本人の税金で貸し付けるんですよね?孫さん?

漢江の奇跡のお金は返してもらったけど毎年1兆円赤字のOpenAIが返す事はないですよね?孫さん?

責任から逃げるなぁぁぁぁぁぁあああ!

ソフトバンクG、アーム株担保に50億ドルの借り入れ計画=BBG jp.reuters.com/business/FBZ...
ソフトバンクG、アーム株担保に50億ドルの借り入れ計画=BBG
ブルームバーグ・ニュースによると、ソフトバンクグループは50億ドルの借り入れを計画している。
jp.reuters.com
animexjp.bsky.social
おかんに渡したGalaxyS9。電源ボタン壊れたとのことで買い替えを検討してたのだが、でかいの嫌いとのことで中止。っていうか無くなった電源ボタンのパーツ売ってたので取り寄せ中。
GalaxyはS10までだよな。
animexjp.bsky.social
ポケポケ、10ダメ+毒のズバット居たのか。
一枚も当たってないので存在に気が付かなかった。
早速ダークライex1+アルセウスex2+クロバット2+スカイサポートシェイミ1のとこに入れた。
30+20+10で殴らなくても60ダメージだな。
毒は回復されたり進化したらあまり意味ないから20ダメージでもいい気がするがロマンの問題だな。
ベンチにそろわないのが問題だけど、80ダメージでも実質130。