青林
@aobayashi.bsky.social
木枯らしが吹いている。
本当に冬がそこまで来ているんだなと痛感させられる。
本当に冬がそこまで来ているんだなと痛感させられる。
November 10, 2025 at 6:22 AM
木枯らしが吹いている。
本当に冬がそこまで来ているんだなと痛感させられる。
本当に冬がそこまで来ているんだなと痛感させられる。
「月でかい」と思って写真を撮ってみたら凄く小さくてしょんぼり。500円玉位に見えたのに。
November 6, 2025 at 11:20 AM
「月でかい」と思って写真を撮ってみたら凄く小さくてしょんぼり。500円玉位に見えたのに。
「ムセ」と「咳払い」の判別の付け方があるのかと。
経験的に大雑把なに分けると、飲み込みから短時間で反射的に生じるのがムセ。飲み込みと関連が薄いタイミングで予備動作があるのが咳払いと分類している。
答え合わせしたかったけどツイートが流れて行ってしまった。
経験的に大雑把なに分けると、飲み込みから短時間で反射的に生じるのがムセ。飲み込みと関連が薄いタイミングで予備動作があるのが咳払いと分類している。
答え合わせしたかったけどツイートが流れて行ってしまった。
November 4, 2025 at 3:11 PM
「ムセ」と「咳払い」の判別の付け方があるのかと。
経験的に大雑把なに分けると、飲み込みから短時間で反射的に生じるのがムセ。飲み込みと関連が薄いタイミングで予備動作があるのが咳払いと分類している。
答え合わせしたかったけどツイートが流れて行ってしまった。
経験的に大雑把なに分けると、飲み込みから短時間で反射的に生じるのがムセ。飲み込みと関連が薄いタイミングで予備動作があるのが咳払いと分類している。
答え合わせしたかったけどツイートが流れて行ってしまった。
クレーム対応していると「巧みな話術でうまくおさめるね」と同僚から声を掛けられ心が乱れた。
話術ではない。何を訴えたいのか耳を傾け、何に嫌な思いをしたのかを言語化する手伝いをしつつ、起こった出来事を包み隠さず時系列を整理しながら説明するだけ。おさめる気もなければ説得する気もない。でも大半のクレームは何故かそれで解決するというか納得いただける。巧みさより愚直さが大切なのだ。どうしてそれが判らないのかと。
話術ではない。何を訴えたいのか耳を傾け、何に嫌な思いをしたのかを言語化する手伝いをしつつ、起こった出来事を包み隠さず時系列を整理しながら説明するだけ。おさめる気もなければ説得する気もない。でも大半のクレームは何故かそれで解決するというか納得いただける。巧みさより愚直さが大切なのだ。どうしてそれが判らないのかと。
November 3, 2025 at 11:36 AM
クレーム対応していると「巧みな話術でうまくおさめるね」と同僚から声を掛けられ心が乱れた。
話術ではない。何を訴えたいのか耳を傾け、何に嫌な思いをしたのかを言語化する手伝いをしつつ、起こった出来事を包み隠さず時系列を整理しながら説明するだけ。おさめる気もなければ説得する気もない。でも大半のクレームは何故かそれで解決するというか納得いただける。巧みさより愚直さが大切なのだ。どうしてそれが判らないのかと。
話術ではない。何を訴えたいのか耳を傾け、何に嫌な思いをしたのかを言語化する手伝いをしつつ、起こった出来事を包み隠さず時系列を整理しながら説明するだけ。おさめる気もなければ説得する気もない。でも大半のクレームは何故かそれで解決するというか納得いただける。巧みさより愚直さが大切なのだ。どうしてそれが判らないのかと。
忙しい時ほど車はパンクする。
何だか教訓めいた言い方になるが、おそらく最短距離で車を走らせようとして道幅を一杯まで使って金属片を踏んでしまうんだろう。何時だって左側のタイヤがパンクする。暗闇の中、手探りで車をジャッキアップするのは結構怖い。それでも自身が招いた出来事だから仕方がないのだ。
何だか教訓めいた言い方になるが、おそらく最短距離で車を走らせようとして道幅を一杯まで使って金属片を踏んでしまうんだろう。何時だって左側のタイヤがパンクする。暗闇の中、手探りで車をジャッキアップするのは結構怖い。それでも自身が招いた出来事だから仕方がないのだ。
October 30, 2025 at 10:52 AM
忙しい時ほど車はパンクする。
何だか教訓めいた言い方になるが、おそらく最短距離で車を走らせようとして道幅を一杯まで使って金属片を踏んでしまうんだろう。何時だって左側のタイヤがパンクする。暗闇の中、手探りで車をジャッキアップするのは結構怖い。それでも自身が招いた出来事だから仕方がないのだ。
何だか教訓めいた言い方になるが、おそらく最短距離で車を走らせようとして道幅を一杯まで使って金属片を踏んでしまうんだろう。何時だって左側のタイヤがパンクする。暗闇の中、手探りで車をジャッキアップするのは結構怖い。それでも自身が招いた出来事だから仕方がないのだ。
いつもは炒め物にしているツルムラサキ(空芯菜)をおひたしにしてみた。さつまいもの仲間なのに葉の部分に茶のニュアンスがある。茶で湯掻くか茶葉と合わせるかしたら新しい味を引き出せそうな予感がする。
こういう事をあれこれ考えるのは楽しい。
こういう事をあれこれ考えるのは楽しい。
October 29, 2025 at 11:26 AM
いつもは炒め物にしているツルムラサキ(空芯菜)をおひたしにしてみた。さつまいもの仲間なのに葉の部分に茶のニュアンスがある。茶で湯掻くか茶葉と合わせるかしたら新しい味を引き出せそうな予感がする。
こういう事をあれこれ考えるのは楽しい。
こういう事をあれこれ考えるのは楽しい。
予防接種全般について、様々な考え方や主張があるけど
「自分が感染源にならないための“予防の輪”」
これに尽きるな…と思う。
www.meiji-seika-pharma.co.jp/vaccine_guid...
「自分が感染源にならないための“予防の輪”」
これに尽きるな…と思う。
www.meiji-seika-pharma.co.jp/vaccine_guid...
2025-26年 秋冬 インフルエンザ&新型コロナワクチン接種ガイド|やさしい感染症ガイド|Meiji Seika ファルマ株式会社
2025年、新型コロナワクチンも定期接種に切り替わっています。接種を迷った時の考え方、いつ接種するか、インフルエンザワクチンとの同時接種などについてやさしく解説。「やさしい感染症ガイド」はMeiji Seika ファルマが運営する、感染症から家族をまもる情報サイトです。
www.meiji-seika-pharma.co.jp
October 29, 2025 at 8:09 AM
予防接種全般について、様々な考え方や主張があるけど
「自分が感染源にならないための“予防の輪”」
これに尽きるな…と思う。
www.meiji-seika-pharma.co.jp/vaccine_guid...
「自分が感染源にならないための“予防の輪”」
これに尽きるな…と思う。
www.meiji-seika-pharma.co.jp/vaccine_guid...
何故か13歳未満のコロナ予防接種を行っている医療機関が少なく、妻が苦労して探してくれた郡山市の医院まで足を運んだ。
さすが金魚の街郡山。いたるところに金魚のモチーフがと驚いていたら、こんなところまで金魚。
予防医療に地域格差が生じるのは望ましくないなと思うが、諸般の事情もあるのだろうと納得するようにしている。
さすが金魚の街郡山。いたるところに金魚のモチーフがと驚いていたら、こんなところまで金魚。
予防医療に地域格差が生じるのは望ましくないなと思うが、諸般の事情もあるのだろうと納得するようにしている。
October 29, 2025 at 8:05 AM
何故か13歳未満のコロナ予防接種を行っている医療機関が少なく、妻が苦労して探してくれた郡山市の医院まで足を運んだ。
さすが金魚の街郡山。いたるところに金魚のモチーフがと驚いていたら、こんなところまで金魚。
予防医療に地域格差が生じるのは望ましくないなと思うが、諸般の事情もあるのだろうと納得するようにしている。
さすが金魚の街郡山。いたるところに金魚のモチーフがと驚いていたら、こんなところまで金魚。
予防医療に地域格差が生じるのは望ましくないなと思うが、諸般の事情もあるのだろうと納得するようにしている。
贔屓の和菓子屋さんで買った栗きんとんがあまりにも美味しくて「これ和菓子?」と驚きの声が漏れた。
October 27, 2025 at 5:24 AM
贔屓の和菓子屋さんで買った栗きんとんがあまりにも美味しくて「これ和菓子?」と驚きの声が漏れた。
怒涛の1週間がやっと過ぎた。仕事に学校行事、地域活動。さらに家業と、よくこなせたなと思う。自分でコントロールできない予定が多すぎて泣きたくなる。
October 26, 2025 at 7:16 AM
怒涛の1週間がやっと過ぎた。仕事に学校行事、地域活動。さらに家業と、よくこなせたなと思う。自分でコントロールできない予定が多すぎて泣きたくなる。
末子の希望でレモン彗星を探しに行ったが肉眼では見つけられず。
いきなり北西方向が開けた観察適地を探せと言われても思いつかない。
いつだって子供の言うことは突然だ。上手くいくことの方が少ないけど、こうやって思い出を作ってゆくのだろう。
いきなり北西方向が開けた観察適地を探せと言われても思いつかない。
いつだって子供の言うことは突然だ。上手くいくことの方が少ないけど、こうやって思い出を作ってゆくのだろう。
October 17, 2025 at 10:53 PM
末子の希望でレモン彗星を探しに行ったが肉眼では見つけられず。
いきなり北西方向が開けた観察適地を探せと言われても思いつかない。
いつだって子供の言うことは突然だ。上手くいくことの方が少ないけど、こうやって思い出を作ってゆくのだろう。
いきなり北西方向が開けた観察適地を探せと言われても思いつかない。
いつだって子供の言うことは突然だ。上手くいくことの方が少ないけど、こうやって思い出を作ってゆくのだろう。
体験してみないと判らない事は多い。
眼鏡の友人たちが「もう眼鏡があかんようになってきた」と言っているのを、眼鏡ってすぐ度が合わなくなるんだーと他人事のように聞き流していたのはもう30年程前のことになる。いざ自身が眼鏡を掛けるようになると「レンズってこんなにすぐ汚れて、洗わなきゃダメなんだ」と消耗の速さに驚く。そしてレンズは綺麗なのに買った時ほどクリアに見えなくなる。多分レンズのコーティングが駄目になってしまうんだろう。きっとこれが”眼鏡があかんようになる”の正体だったんだろうなと今頃になって腑に落ちている。
眼鏡の友人たちが「もう眼鏡があかんようになってきた」と言っているのを、眼鏡ってすぐ度が合わなくなるんだーと他人事のように聞き流していたのはもう30年程前のことになる。いざ自身が眼鏡を掛けるようになると「レンズってこんなにすぐ汚れて、洗わなきゃダメなんだ」と消耗の速さに驚く。そしてレンズは綺麗なのに買った時ほどクリアに見えなくなる。多分レンズのコーティングが駄目になってしまうんだろう。きっとこれが”眼鏡があかんようになる”の正体だったんだろうなと今頃になって腑に落ちている。
October 14, 2025 at 3:22 PM
体験してみないと判らない事は多い。
眼鏡の友人たちが「もう眼鏡があかんようになってきた」と言っているのを、眼鏡ってすぐ度が合わなくなるんだーと他人事のように聞き流していたのはもう30年程前のことになる。いざ自身が眼鏡を掛けるようになると「レンズってこんなにすぐ汚れて、洗わなきゃダメなんだ」と消耗の速さに驚く。そしてレンズは綺麗なのに買った時ほどクリアに見えなくなる。多分レンズのコーティングが駄目になってしまうんだろう。きっとこれが”眼鏡があかんようになる”の正体だったんだろうなと今頃になって腑に落ちている。
眼鏡の友人たちが「もう眼鏡があかんようになってきた」と言っているのを、眼鏡ってすぐ度が合わなくなるんだーと他人事のように聞き流していたのはもう30年程前のことになる。いざ自身が眼鏡を掛けるようになると「レンズってこんなにすぐ汚れて、洗わなきゃダメなんだ」と消耗の速さに驚く。そしてレンズは綺麗なのに買った時ほどクリアに見えなくなる。多分レンズのコーティングが駄目になってしまうんだろう。きっとこれが”眼鏡があかんようになる”の正体だったんだろうなと今頃になって腑に落ちている。
去年の失敗を忘れてピーナッツかぼちゃを買ってしまった。
いかにも美味しそうな顔をしているのに、水っぽく筋張ってて甘みも控えめなのだ。
汁物、マッシュ、煮物には向いていないと思う。
焼くのが一番なんだけど…家族の反応は厳しい。
私にとってヤーコンと並んで悩まされる野菜だ。
#ピーナッツかぼちゃ
#ヤーコン
いかにも美味しそうな顔をしているのに、水っぽく筋張ってて甘みも控えめなのだ。
汁物、マッシュ、煮物には向いていないと思う。
焼くのが一番なんだけど…家族の反応は厳しい。
私にとってヤーコンと並んで悩まされる野菜だ。
#ピーナッツかぼちゃ
#ヤーコン
October 10, 2025 at 11:25 AM
去年の失敗を忘れてピーナッツかぼちゃを買ってしまった。
いかにも美味しそうな顔をしているのに、水っぽく筋張ってて甘みも控えめなのだ。
汁物、マッシュ、煮物には向いていないと思う。
焼くのが一番なんだけど…家族の反応は厳しい。
私にとってヤーコンと並んで悩まされる野菜だ。
#ピーナッツかぼちゃ
#ヤーコン
いかにも美味しそうな顔をしているのに、水っぽく筋張ってて甘みも控えめなのだ。
汁物、マッシュ、煮物には向いていないと思う。
焼くのが一番なんだけど…家族の反応は厳しい。
私にとってヤーコンと並んで悩まされる野菜だ。
#ピーナッツかぼちゃ
#ヤーコン
日没が早くなった。
子供たちの送迎に車を走らせると太陽に向かって走らないといけないタイミングがある。
何か良い防眩法はないかと考えているが…。
子供たちの送迎に車を走らせると太陽に向かって走らないといけないタイミングがある。
何か良い防眩法はないかと考えているが…。
October 7, 2025 at 10:50 AM
日没が早くなった。
子供たちの送迎に車を走らせると太陽に向かって走らないといけないタイミングがある。
何か良い防眩法はないかと考えているが…。
子供たちの送迎に車を走らせると太陽に向かって走らないといけないタイミングがある。
何か良い防眩法はないかと考えているが…。
腰痛と脚のしびれが悪化してきていたので受診。症状と画像検査の結果が一致するのを何となく嬉しく感じるのはなんでだろう?
幸い数年前に腰椎MRIを撮っていたので比較するため今日も機械へ。閉所恐怖症の人間には結構きつい時間になる。ただ、狭さを視覚で確認できなければいいので眼さえ開けなければ問題はないが、最初の数分は過呼吸になりそうになる。ヘッドフォンから流れる鳥の囀りが落語か講談だったら意識をそちらに向けれるのにといつも思う。
MRIの結果は後日。大して悪化してなければ嬉しいのだけど。
幸い数年前に腰椎MRIを撮っていたので比較するため今日も機械へ。閉所恐怖症の人間には結構きつい時間になる。ただ、狭さを視覚で確認できなければいいので眼さえ開けなければ問題はないが、最初の数分は過呼吸になりそうになる。ヘッドフォンから流れる鳥の囀りが落語か講談だったら意識をそちらに向けれるのにといつも思う。
MRIの結果は後日。大して悪化してなければ嬉しいのだけど。
October 7, 2025 at 7:40 AM
腰痛と脚のしびれが悪化してきていたので受診。症状と画像検査の結果が一致するのを何となく嬉しく感じるのはなんでだろう?
幸い数年前に腰椎MRIを撮っていたので比較するため今日も機械へ。閉所恐怖症の人間には結構きつい時間になる。ただ、狭さを視覚で確認できなければいいので眼さえ開けなければ問題はないが、最初の数分は過呼吸になりそうになる。ヘッドフォンから流れる鳥の囀りが落語か講談だったら意識をそちらに向けれるのにといつも思う。
MRIの結果は後日。大して悪化してなければ嬉しいのだけど。
幸い数年前に腰椎MRIを撮っていたので比較するため今日も機械へ。閉所恐怖症の人間には結構きつい時間になる。ただ、狭さを視覚で確認できなければいいので眼さえ開けなければ問題はないが、最初の数分は過呼吸になりそうになる。ヘッドフォンから流れる鳥の囀りが落語か講談だったら意識をそちらに向けれるのにといつも思う。
MRIの結果は後日。大して悪化してなければ嬉しいのだけど。
涼しくなって来た途端に肘のざらつきが…。
冬のお供を早速購入。
相変わらず可愛いデザインでほっこりする。
冬のお供を早速購入。
相変わらず可愛いデザインでほっこりする。
October 7, 2025 at 4:10 AM
涼しくなって来た途端に肘のざらつきが…。
冬のお供を早速購入。
相変わらず可愛いデザインでほっこりする。
冬のお供を早速購入。
相変わらず可愛いデザインでほっこりする。
膝に乗る訳でもなくいつも傍らに佇んでいる猫。
気がついて撫ぜるとゴロゴロ喉を鳴らす。
いつまでも子猫みたいなのに、もう10歳を超えて随分軽くなってしまった。
長生きしてほしい。
気がついて撫ぜるとゴロゴロ喉を鳴らす。
いつまでも子猫みたいなのに、もう10歳を超えて随分軽くなってしまった。
長生きしてほしい。
October 5, 2025 at 6:47 AM
膝に乗る訳でもなくいつも傍らに佇んでいる猫。
気がついて撫ぜるとゴロゴロ喉を鳴らす。
いつまでも子猫みたいなのに、もう10歳を超えて随分軽くなってしまった。
長生きしてほしい。
気がついて撫ぜるとゴロゴロ喉を鳴らす。
いつまでも子猫みたいなのに、もう10歳を超えて随分軽くなってしまった。
長生きしてほしい。
仕事中にコルセットが壊れた。流石に3年以上毎日着けていればそうなる。そもそもコルセットが必要な期間は3ヶ月程だから。
同僚から「不吉の前兆」と揶揄われたので、そんなことはないと定時退勤を目論んでいる。
予備のコルセットを置いておいて良かった。
同僚から「不吉の前兆」と揶揄われたので、そんなことはないと定時退勤を目論んでいる。
予備のコルセットを置いておいて良かった。
October 3, 2025 at 2:48 AM
仕事中にコルセットが壊れた。流石に3年以上毎日着けていればそうなる。そもそもコルセットが必要な期間は3ヶ月程だから。
同僚から「不吉の前兆」と揶揄われたので、そんなことはないと定時退勤を目論んでいる。
予備のコルセットを置いておいて良かった。
同僚から「不吉の前兆」と揶揄われたので、そんなことはないと定時退勤を目論んでいる。
予備のコルセットを置いておいて良かった。
沖縄に住む友人に贈るため地元産の新米を購入した。
あきたこまちとこしひかり共に大体5kg5000円程度。これが高いのか安いのか、適正価格なのか私には判らない。
安いにこしたことはないと思うけど、それが生産者を苦しめる事になるのは気分がいいものではないし、安かろう悪かろうでも困る。
あんまり難しい事を考えながら買い物しなくても済むような社会になって欲しいなと願う。
あきたこまちとこしひかり共に大体5kg5000円程度。これが高いのか安いのか、適正価格なのか私には判らない。
安いにこしたことはないと思うけど、それが生産者を苦しめる事になるのは気分がいいものではないし、安かろう悪かろうでも困る。
あんまり難しい事を考えながら買い物しなくても済むような社会になって欲しいなと願う。
October 1, 2025 at 11:46 PM
沖縄に住む友人に贈るため地元産の新米を購入した。
あきたこまちとこしひかり共に大体5kg5000円程度。これが高いのか安いのか、適正価格なのか私には判らない。
安いにこしたことはないと思うけど、それが生産者を苦しめる事になるのは気分がいいものではないし、安かろう悪かろうでも困る。
あんまり難しい事を考えながら買い物しなくても済むような社会になって欲しいなと願う。
あきたこまちとこしひかり共に大体5kg5000円程度。これが高いのか安いのか、適正価格なのか私には判らない。
安いにこしたことはないと思うけど、それが生産者を苦しめる事になるのは気分がいいものではないし、安かろう悪かろうでも困る。
あんまり難しい事を考えながら買い物しなくても済むような社会になって欲しいなと願う。
黄色いツユクサが咲いていた。
珍しいなと思って帰ってから調べるとコンメリア・アフリカーナというツユクサの近縁種らしい。園芸用として販売されていて珍しいものではないようだ。
それでも知らずに見つけるとびっくりする。
珍しいなと思って帰ってから調べるとコンメリア・アフリカーナというツユクサの近縁種らしい。園芸用として販売されていて珍しいものではないようだ。
それでも知らずに見つけるとびっくりする。
October 1, 2025 at 11:15 AM
黄色いツユクサが咲いていた。
珍しいなと思って帰ってから調べるとコンメリア・アフリカーナというツユクサの近縁種らしい。園芸用として販売されていて珍しいものではないようだ。
それでも知らずに見つけるとびっくりする。
珍しいなと思って帰ってから調べるとコンメリア・アフリカーナというツユクサの近縁種らしい。園芸用として販売されていて珍しいものではないようだ。
それでも知らずに見つけるとびっくりする。
やっと部屋の整理に手を付ける事ができた。
どうしてこんなに郵便物や書類が多いのか。まとめて捨ててしまえれば楽なんだが。生業のもの、家業のもの、自治会のもの…。無論、それに付属する保険や金融関係のもの。お前が社会で生きている証しだと言われればそれまでだけど、もう少し身軽に生きてゆきたい。
どうしてこんなに郵便物や書類が多いのか。まとめて捨ててしまえれば楽なんだが。生業のもの、家業のもの、自治会のもの…。無論、それに付属する保険や金融関係のもの。お前が社会で生きている証しだと言われればそれまでだけど、もう少し身軽に生きてゆきたい。
September 28, 2025 at 7:23 AM
やっと部屋の整理に手を付ける事ができた。
どうしてこんなに郵便物や書類が多いのか。まとめて捨ててしまえれば楽なんだが。生業のもの、家業のもの、自治会のもの…。無論、それに付属する保険や金融関係のもの。お前が社会で生きている証しだと言われればそれまでだけど、もう少し身軽に生きてゆきたい。
どうしてこんなに郵便物や書類が多いのか。まとめて捨ててしまえれば楽なんだが。生業のもの、家業のもの、自治会のもの…。無論、それに付属する保険や金融関係のもの。お前が社会で生きている証しだと言われればそれまでだけど、もう少し身軽に生きてゆきたい。
雑草のように生えるから美しい。人の暮らしの傍らにあるから愛されているんじゃないか...と思った。
September 28, 2025 at 7:16 AM
雑草のように生えるから美しい。人の暮らしの傍らにあるから愛されているんじゃないか...と思った。
日没が早くなったなと見上げた空。
早く夕食の準備しないとと妙に焦ってしまう。
早く夕食の準備しないとと妙に焦ってしまう。
September 27, 2025 at 11:11 AM
日没が早くなったなと見上げた空。
早く夕食の準備しないとと妙に焦ってしまう。
早く夕食の準備しないとと妙に焦ってしまう。
思いがけず頂いた大阪万博2025のお土産。フィギュアだと思ったら背中にファスナーがついていて中に飴が入っているというよく判らない仕様。
日帰りできる距離に住んでいながら行ってみたいと思わなかったけど、このマスコットだけは欲しかったのでとても嬉しい。家族に「これ欲しかってん。もらっていい?」と尋ねると「そんなもん欲しかったん?」と聞き返される羽目に。
人間の欲深さと愚かさ、醜さを具現化したように見えて仕方がない。
だけど、それは愛すべき人間の姿でもあるのだ。
とても良いものを頂いて良い気分で眠りにつける。
子供たちにうまく説明できなかったけど、良いのだ。
日帰りできる距離に住んでいながら行ってみたいと思わなかったけど、このマスコットだけは欲しかったのでとても嬉しい。家族に「これ欲しかってん。もらっていい?」と尋ねると「そんなもん欲しかったん?」と聞き返される羽目に。
人間の欲深さと愚かさ、醜さを具現化したように見えて仕方がない。
だけど、それは愛すべき人間の姿でもあるのだ。
とても良いものを頂いて良い気分で眠りにつける。
子供たちにうまく説明できなかったけど、良いのだ。
September 25, 2025 at 2:58 PM
思いがけず頂いた大阪万博2025のお土産。フィギュアだと思ったら背中にファスナーがついていて中に飴が入っているというよく判らない仕様。
日帰りできる距離に住んでいながら行ってみたいと思わなかったけど、このマスコットだけは欲しかったのでとても嬉しい。家族に「これ欲しかってん。もらっていい?」と尋ねると「そんなもん欲しかったん?」と聞き返される羽目に。
人間の欲深さと愚かさ、醜さを具現化したように見えて仕方がない。
だけど、それは愛すべき人間の姿でもあるのだ。
とても良いものを頂いて良い気分で眠りにつける。
子供たちにうまく説明できなかったけど、良いのだ。
日帰りできる距離に住んでいながら行ってみたいと思わなかったけど、このマスコットだけは欲しかったのでとても嬉しい。家族に「これ欲しかってん。もらっていい?」と尋ねると「そんなもん欲しかったん?」と聞き返される羽目に。
人間の欲深さと愚かさ、醜さを具現化したように見えて仕方がない。
だけど、それは愛すべき人間の姿でもあるのだ。
とても良いものを頂いて良い気分で眠りにつける。
子供たちにうまく説明できなかったけど、良いのだ。