a.qui.moto
@aquimoto.bsky.social
4 followers 6 following 15 posts
考えるために書くブログ、を書いています。もし良かったら↙︎ https://takeyablog.blogspot.com
Posts Media Videos Starter Packs
aquimoto.bsky.social
端的に言って驚いた。
aquimoto.bsky.social
それにしても立憲の議席(衆院)が148もあるとは。それでこのリーダーシップのとれなさ、存在感の無さは、ひどい。
aquimoto.bsky.social
公明党が連立を組まないっていう決断は、やっぱりなかなかできないんだろうなあと、ここ数日を自分なりに追って見ている。できたらほんと、英断。
インパクトもそれなりにある。学会員の信頼も取り戻せる。きっと票もちゃんと戻ってくる。
それでもこの野党が団結できない状況で、長期的に見ても与党を離れることに利があるという結論が出てくるか。
こんなに期待を寄せたくなることは未だかつてないが、学会員でもなければ投票したこともない自分に、彼らの決断をとやかくいう筋合いはないとも思う。

公明、連立離脱も辞さない構え 斉藤代表、高市総裁ときょう会談
digital.asahi.com/articles/AST...
公明、連立離脱も辞さない構え 斉藤代表、高市総裁ときょう会談:朝日新聞
自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表は、10日に党首会談を開き、連立政権を維持するかどうかについて協議する。公明は、派閥の裏金問題や「政治とカネ」に対する自民の姿勢に疑念を深めており、返答次第…
digital.asahi.com
aquimoto.bsky.social
石破氏はすでに過去の首相となりつつあるが、レガシーでもなんでもいいから最後に意義ある爪痕を残してほしい。
期待を込めて(読まれてなさそうだから)今日17時まで有効の記事全文読めるリンクをはります。どなたでもぜひ。

「反軍演説」議事録の復活案浮上 石破首相が意欲、与野党協議で調整:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「反軍演説」議事録の復活案浮上 石破首相が意欲、与野党協議で調整:朝日新聞
日中戦争をめぐって政府や軍部の対応を厳しく批判した斎藤隆夫・元衆院議員(1870~1949)の「反軍演説」について、大半が削除された議事録の全文を復活させる案が与野党内で浮上している。今月中旬に退陣…
digital.asahi.com
aquimoto.bsky.social
インド映画『アハーン』劇場公開中。
---
ダウン症のある若者アハーンは、自身の置かれている環境に窮屈さを感じていて、もう少し自由になりたい、自立したいと思っている。ひょんなことから人格に難ありのおっさんとバディを組み、それぞれが打開したい現状に奮闘する。
---
こんな感じのお話です。
ちょっとでも興味が湧いたらぜひ足をお運びください^^今のところ短期間上映ですのでお見逃しなきよう。
パンフレットの監督インタビューは一読の価値ありです。映画がいまいちハマらなかったという方にこそ読んでもらいたい。「ちょっともう一回見たい」と思う内容でした。
ahaan.jp
映画『アハーン』公式|AHAAN official site – ダウン症のある青年アハーンと強迫神経症の中年、二人の男の日常改革サバイバル・コメディ
ahaan.jp
aquimoto.bsky.social
石破氏は仲間づくりが下手くそすぎなのだろうな。辞任会見の記事を読むと、試行錯誤、そのときどきベストを尽くしてやったけどダメだった。という思いは伝わる。権力者でまれに見る、悪い人じゃなさそうっていうのはあるんだけど、倒れてしまっては、それ以上でも以下でもない。
党内で異端の石破なら、なにかできるかもという確かにあったはずのわずかな期待は夢想に終わった。支えてくれる人がいなさすぎた。
それが彼の力量。以上。
なわけだけど、なんだかとても残念だ。
新聞はすでに「次」の話をしているけど、とても興味なんて湧かない。
aquimoto.bsky.social
石破氏はのらりくらりとかわして首相続投してみせるかと思っていたが、
       🔁 首相(内閣)の支持上昇
自民党の不人気
       🔁 石破氏のせいにしたい(おろしたい)自民党議員
のループで膠着。
石破氏がなんとか続けて内閣の支持はそこそこ得られても、自民党の不人気は回復しないし、自民党議員の石破氏への支持も上がることはないだろう。石破氏には打開策がない。
逆に石破氏が辞めて誰かが首相についても自民党の支持率が上昇することはないだろう。
……とか思っていたら、やはりというべきか、倒れてしまった。
aquimoto.bsky.social
毎試合は語弊があって、しっかり見たのは3回戦からです。
aquimoto.bsky.social
高校野球。何気なく見ていたら、いつも負けた方の涙に心動かされてしまう。
でも比嘉公也監督率いる沖縄尚学だけは特別です。優勝おめでとう!ありがとう!最高にうれしい!
守備と粘り強さで競り勝つ試合、毎試合、存分に楽しませてもらいました。
監督インタビューを聞いていて、教員でもある比嘉くんにとっては、やはり選手たちは選手である以前に生徒なんだというのがよく伝わってきた。
aquimoto.bsky.social
Congratulations Ichiro on being inducted into the American Baseball Hall of Fame!
He embodies professionalism. His consistency, manner & performance are all one & only. Foremost, he’s played baseball to entertain fans. All these have fascinated us & beaten negative views. What a great achievement✨
aquimoto.bsky.social
イチロー、殿堂入りおめでとう。
レアな英語のスピーチでも、やっぱり楽しませてくれました。
プロフェッショナルのなんたるかを体現している人。野球をする自分に誠実で、言動が一貫していて、向上心のかたまり。何より常にファンを楽しませようとプレイし続けてきた人。その姿で多くのファンを魅了してきたのはもちろんのこと、彼に向けられる否定的な意見をことごとく跳ね返してきた。なんたる偉業かと思う。それが素直に認められていることが、イチファンとしてすごくうれしい。
m.youtube.com/watch?v=HWAs...
FULL SPEECH: Ichiro Suzuki is inducted into the Hall of Fame (and brings the laughs 🤣)! | イチロー
YouTube video by MLB
m.youtube.com
aquimoto.bsky.social
人がマジョリティを心地良いと思うのは、マイノリティに置かれる不条理や苦しさが分かるからこそじゃないのかなあ。
その不条理や苦しさがなくなることはないとしても、それに加担しない努力をし続けたい。

参院選を前にして思うこと。続き。
aquimoto.bsky.social
ハイコンテクストカルチャー、阿吽の呼吸、つうかあ、どれも嫌いじゃない。むしろその気持ちよさはよく分かる。
花火が上がったときの群衆のため息なんて、控えめに言って最高だ。
でもそこに含まれないものが悪いわけじゃない。全然。まったく。

参院選を前にして思うこと。続き。
aquimoto.bsky.social
感動や熱狂が人の思考を深いところに連れていってくれたら素敵だ。でも大抵は、そうじゃない。
私はいつでも、自分の頭で考えること、自分の言葉で語ることが善だと思っている。だから私にとって魅力的なのは、それを体現している人や、そのことの大切さに気づかせてくれるような言葉や作品、ものごとだ。

参院選を前にして思うこと。
aquimoto.bsky.social
書評の校正(校閲)でちょっと反省した話。
相手がこだわりの強い方と分かっていながら、誤用とまでは言い切れない表現について修正を提案した。半分、応じてくれるかなと思いながら。
返事は丁寧なノー。指摘されるような変な使い方をしてしまうくらい、感情だか、著者への敬意だかが爆発してしまったのだ、と。(意訳)
短い書評から、それはよくよく伝わっていた。だから普通の用法でいい、と思った私と、その感情を尊重してママイキにしてほしい、という評者。
結果的に評者の意を尊重したけど、気持ちは十分に文章に表れている、と伝えられていたらよかった。書いた時の温度感が大事にされていないと感じさせたのだな。