banner
argentopentola.bsky.social
@argentopentola.bsky.social
220 followers 170 following 1.2K posts
エレクトリアコードの話がメインのアカウント。 たまにプラモ(主に30ML、ガンプラ)の話や雑談もします。 ※当アカウントの投稿物の転載・AI学習はお断り致します。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#エレクトリア名鑑
#エレクトリアコード

【名前】ルジア
【一人称】わたし
【呼び方】マスター

【プロフィール】
高機動タイプの競技用エレクトリア。
広告を見てエレクトリアに興味を持ったオーナーが購入した。
使い勝手の良い武装と自分自身の高い機動力を活かした接近戦の戦闘スタイルを好む。
とりあえず高品質スプリンクラーの導入に合わせてレイアウトを調整した
左側の余っているスペースはいずれコーヒー豆を育てるのに使いたい

#スターデューバレー
かぼちゃカラールジアさん
秋なので

#エレクトリアコード
最初の数日は事実上のチュートリアルですが、それさえ終われば後は殆ど自由です
(ゲーム内ほ1日は現実時間で大体15分から20分くらい)

元々Android版を遊んでいましたが、こちらは操作方法が何パターンか用意されていた点も個人的にはよかったです。
牧場経営の自由度は実際結構高いです。
農作業は最初からできて、畜産や養殖用の施設も、必要なアイテムと資金さえ揃えばいつでも牧場内に建設する形で建てられますし、牧場のレイアウトそのものも結構自由にレイアウトできます
スタバレで悪天候の時しかない要素は水やりをしなくて良かったり、雨の時しか釣れない魚がいたりする…とかでしょうか。

魚の養殖はアップデートで追加された要素ですね、他にはゲーム開始時に選べる牧場のタイプや使い道の少ないアイテムの使い道もアップデートで追加されたりしています
「こっちの方が動きやすいですね」

#エレクトリアコード
やっぱりそちらも作物の世話は必須なのですね。
スタバレだと虫取りはないですが魚釣りは出来ます、他の農作業のことだと以外だと畜産や釣った魚の養殖などもできます。
モンスターも仲間に出来るところも入れると、交流なくしてはゲームが進まない感じですね。
スタバレはモンスターを仲間にしたり連れ歩いたりはできないので…
周回要素もあるのですね。
とすると、1周にも期限がある辺り全部のエンディングを見たり全員との交流をしようと思ったら結構長く遊べそうですね…
周回プレイ前提でも強くてニューゲームがあって、全部最初からにはならない点はよさそうです。
引き継ぎ要素のあるゲームは前回とは違う遊び方ができるのもいいと思うので。
そちらは交流は必須なのですね。
話を聞いている感じだと、違いとしては牧場物語やルンファは、ゲームを進めるために何をすればいいかはっきりしている感じがします。
スタバレはこれと言って「何をすればいい」というのはないのですが、やりこみ要素として「公民館の復興に必要なアイテムを集めて復興させる」というものがあり、その過程で恋愛は必要ないですが、戦闘などは行うので農作業だけにはならないです。
(一応一部はお金で用意できるし、復興の過程で農作業などに有用な施設なども解放できるのでやるメリットはあります)
ゲーム自体はもう10年近くアップデートしているみたいなので、段々そうなっていった感じだと思います
1年目の夏の28日目でこんな感じです
少し進みは遅いですが牧場レイアウトは調整中…

#スターデューバレー
スターデューバレーも遊んでいて気がついたら2時間くらい経っていたことがあります…
住民との交流はそれら2作だと特に大事そうですね。
こちらだと交流はなくてもあまり問題はないのですが、交流すれば有用な料理のレシピを教えてもらえたりするのでしておいて損はしない感じです。
スターデューバレーも住民との結婚や同性婚も交流を深めればできます

農業で役立つアイテムの作り方や機能は大体、農作物の収穫や採掘などを進めていけば自然と開放されますので。
元ネタとよく言われている牧場物語の方は遊んだことはない
ゲームは最近だとスターデューバレーとかも遊んでいます
こちらのフォロワーさんが遊んでいたのを見てまた遊びたくなったので先々週くらいから少し遊んでいます
あちらはもうあまりエ○コドの話をしたい場所ではなくなってきていますね…
私にとってはですが。
ナースベルタさんです
最近は気温がコロコロ変わっているので着てもらった

#エレクトリアコード
レースクイーンエルツさん
傘は広げます

#エレクトリアコード
お大事になさってください…
元の小柄な容姿でも1枚撮ってみる。
同じ格好でも昨日の高身長、長髪の時と印象変わりますねやっぱり

#エレクトリアコード
ルジアさんは背が高かったら髪も伸ばしていそうなので、そういう感じので1枚撮ってみる。
それ以外の部分はそんなに変わらないと思います

#エレクトリアコード
おかえりなさい!
漫画アプリだと待ったり広告を見たりすれば無料…というのもよくあるやつですね。サブスクも似たような感で契約してもそこまで使わなそうなので使っていないです…

通販で買えるとはいっても欲しいキットがあるかとは別ですからね…思い出した時に見るくらいがいいのかも
毎週カレーを食べている気がしますが飽きないです
明日の夕飯にはカレーを作ります
レンタルビデオ店はそこまで行かなくても、今はアニメもサブスクで見たい時に見れてしまいますからね。私はサブスク類は使っていませんが。

30MLの新商品は家電量販店のサイトで予約しようとすると早めに埋まってしまいますが、再販のキットなら家電量販店の通販サイトから買うのもいいと思います。実店舗に在庫があればその店舗から自宅まで発送してもらえるので。
DSやPS系の互換機はしばらくは出ないでしょうね…

棚だけあっても売る物がなければ…
バンダイのプラモなら家電量販店のプラモコーナーの30MLは最近は落ち着いていますが、以前は特に30MSはすぐなくなっていた印象でした。
コトブキヤのキットは在庫は安定しているように見えます