アリムネ@映画一本も撮ったことないくせに
banner
arimune.bsky.social
アリムネ@映画一本も撮ったことないくせに
@arimune.bsky.social
映画を一本も撮ったことないくせに作品のこととやかく言う人
#プレデター : #バッドランド
「プレデターが人間にとって代わって超王道のスカッとする話をした」作品って感じだな。
人間はとって代われる程、お互いを信用していないのだ。
November 12, 2025 at 12:35 AM
#プレデター : #バッドランド
戦争やヘイトがある現代では「普通の人間よりもモンスターやアンドロイドの方が好きになるし、素直に感情移入できる」という現象が起きてると思う。
不思議とアバターではそれがやれてな(以下略
a man in armor is holding a large sword in a forest
ALT: a man in armor is holding a large sword in a forest
media.tenor.com
November 10, 2025 at 3:15 AM
映画 #F1
Apple社が製作なのに「あんまりスマホ弄りすぎるなよ」っていう台詞があるのが一番すごいと思った。
案の定iPhoneしか出てきませんが。
June 28, 2025 at 11:58 AM
#罪人たち
「えっ!?これから三次会っすか!?」
June 27, 2025 at 6:25 AM
#罪人たち
明らかに泣かせにきてるから逆にウルっとも来なかったのが唯一の不満点。
回想シーンの入れ方はクリード(無印)ぐらいでちょうど良かった。
ブラックパンサー2から露骨に泣かせに来る監督になりつつあるな…。
June 27, 2025 at 6:22 AM
ブラックパンサーで韓国で主人公が変身するシーン。
IMAXでみると画角も一緒に変身してるんだよね。
その頃からライアン・クーグラー監督はIMAX猛者だった。
June 27, 2025 at 6:18 AM
罪人たち、「ライブ会場でみんなと腕振りまくったり、ヘドバンしてる時だけがこの世はまともになるんだ」と思ってるから日本人でもわかりみがある作品だった。
the word sinners is displayed on a dark background
ALT: the word sinners is displayed on a dark background
media.tenor.com
June 25, 2025 at 3:14 PM
メガロポリス、一昔前のCM出身の監督が撮ってるみたいな映画だった。
June 18, 2025 at 1:20 PM
#ANORA #アノーラ
好きすぎて3回観てるのだが、寧ろ前半パートの方が好きになってきた。
前半は恋愛映画ではなくて、お仕事映画として味わい深い。彼女が“アニー”として仕事(男に接客)しているだけにすぎず、ベガスでだって心の底から楽しんでる場面はほぼない。
彼女が望んでいるのは“金”や“愛”とかよりも仕事から解放されて得る“休息”や“静寂”ではなかったのでは。(この映画は歌がガンガンにかかったりスクランブルコメディであるが、静かなシーンの方が重要である気がしてきた。)
a close up of a woman 's hair with a lot of sparkles
ALT: a close up of a woman 's hair with a lot of sparkles
media.tenor.com
March 8, 2025 at 11:42 PM
ブルータリスト、「これ、スピンバーグ監督×ジョン・ウィリアムズ音楽×カミンスキー撮影だったらどれだけ良かっただろう」と思ってしまった、、、、。
a statue of liberty is hanging upside down in a blue sky
ALT: a statue of liberty is hanging upside down in a blue sky
media.tenor.com
February 22, 2025 at 8:37 AM
キャプテン・アメリカ BNW、新しいブラックウィドウがだんだん濱田マリさんにしか見えなくなった、、、。
顔も似てれば声も似てる。
February 16, 2025 at 4:50 AM
バービー、4月に復活上映して日本でもバーベンハイマーできるようにならないかなー。
March 6, 2024 at 4:29 AM
ユーロスペースの件、"警察"って言葉の出てきかたに戦慄した。
March 3, 2024 at 2:35 PM
大河ドラマ観て「全部安部のせいじゃん」って思う日が来ると思わなかった…笑
「全部大泉のせい」に次いでて草。
#光る君へ
February 25, 2024 at 12:14 PM
不適切にもほどがある!
TVerのサムネはがっつりコメディしててなんか安心した。
tver.jp/episodes/epo...
February 24, 2024 at 1:02 AM
不適切にもほどがある!
これは意図してない拡大解釈だけど、今回のGPSのような監視能力を芸能人ではなく、政治家に向けたら一発で世の中良くなるのに〜って思った。
テクノロジーの矛先が不適切な社会🫥
某じゅん子氏のように芸能から政治に移行するのだ。
February 24, 2024 at 12:59 AM
不適切にもほどがある!
芸能事務所ってヤバいとこだなってドラマだな笑
GPS監視許可しちゃうし、前回ではベッドシーンで事務所の都合で現場で無茶な要求しまくるし。
February 24, 2024 at 12:53 AM
舟を編む
最後はシネマティックで良かった!
言葉を紡いだり、想いを伝えるための辞書づくりにもなりそうだね~。
やっぱり国語力ない危ないねと思わされる🥴
February 18, 2024 at 2:11 PM
光る君へ7話の打毬シーン、ジェリー・ブラッカイマー製作だったらイケてる洋楽がかかってそうだったな笑
February 18, 2024 at 12:15 PM
『不適切にもほどがある!』
毎話観る毎に「これがクドカンのメッセージだ!」「コンプラ/ポリコレに物申した!!」とかで消化するんじゃなくて、
このドラマを観たら一生、
より良いポリコレ、真に多様性のある社会、SNSや便利になったことによる不安増幅を無くしていく、などについて考えていかなければならない。ゴールはない。1歩1歩進み続けるしかない。そういったグルグルした気持ちにさせたい気がしてくる。
“未読の数だけ❤️が付く”ことは“答え”ではなく“1つの道のり”にしきず、それを続けていくことしかできない。でもそれが大事なんじゃないかな。

クソむずいモヤモヤすることを痛快なコメディに描く狂ったドラマ。
February 17, 2024 at 12:28 PM
キングコングパイセン、急に可愛い顔になるのやめてほしい。
February 15, 2024 at 1:46 AM
『ファンタスティック・フォー』、シングはネトフリMCU『パニッシャー』のマイクロのおじいちゃんかな?
HAHAHA(いや…。まさかね…。)
February 15, 2024 at 1:30 AM
舟を編む 〜私、辞書つくります〜
ちょっとスルーしようか迷ってたけど、制作総括に『いだてん』『あまちゃん』『17才の帝国』『ハゲタカ』の訓覇圭さんがいるから絶対観る案件に上り詰めた…。
www.nhk.jp/p/funewoamu/...
舟を編む 〜私、辞書つくります〜
池田エライザ×野田洋次郎!辞書作りにかける情熱を描いた大ベストセラー『舟を編む』を連続ドラマ化!新入り社員・岸辺みどりの視点で、言葉の大海原を渡る冒険をお楽しみください。 誰もが一度は手にしたことのあるぶ厚い本、辞書。一見淡々と言葉が敷き詰められたように見える辞書の裏には、「作り手」の想像を絶する情熱と心血が注がれています。 「ヤバい」に無数の意味を持たせ、込み入った会話は簡略化。空気を読み、雰...
www.nhk.jp
February 14, 2024 at 5:17 AM
クリストファー・ノーランの復習で『メメント』観直してたらテディがかわいそすぎて、プロフィール画像にせざるおえなくなった()
February 13, 2024 at 1:10 PM
不適切にもほどがある!
2話で“正論”という人々がすがる短期的な答えを言い切り人気になってるインフルエンサーをヴィランに置いたので、「こればガイドラインだ!」みたいな明確な“答え”を提示するドラマではないと思ってる。
February 11, 2024 at 12:45 PM