aruhitosan.bsky.social
@aruhitosan.bsky.social
ある日のつぶやき。マンガやラノベ、コスプレの好きなインドア派です。フォローを辿ってフォローくださったAI生成な際どい女性アカウントは申し訳ないですがブロックします。
楽天ヘルスケアの7.日連続5000歩や健診結果の登録によるくじ引き回数の増加、本当に欲しいものは行動履歴や保険、健康食品などに関する情報で、高が知れた楽天ポイント配布なんて利益に比べたら微々たるものなのだろうと思います。

主語がない?誰だと思われますか。
November 11, 2025 at 1:22 PM
Reposted
『今回のWikimediaの動きは、単なる一組織の声明ではなく、AI時代の情報生態系のあり方を定義する、重要な転換点と分析できる。』

Wikipedia、AI企業に「無償の搾取」停止を要求:無断スクレイピングに終止符、有料API利用とクレジット表記を求める
xenospectrum.com/wikipedia-de...
Wikipedia、AI企業に「無償の搾取」停止を要求:無断スクレイピングに終止符、有料API利用とクレジット表記を求める | XenoSpectrum
生成AIが生成するその「知識」は、一体どこから来ているのか? インターネットユーザーの誰もが一度は考えたであろうこの問いに、Web最大の知識源であるWikipediaが、静かだが極めて重い回答を突きつけた。
xenospectrum.com
November 11, 2025 at 1:04 AM
『転生ババァは見過ごせない! 元悪徳女帝の二周目ライフ7』、絵柄と洋風ファンタジーな世界設定、勧善懲悪が好きでずっと読んでいて、今回も期待通りでした。

少し驚いたのは番外編の誤字の「できるますよ」ですが、きっと多忙と「ビジネ卿」などのチェックに意識を持っていかれたのだろうと想像します。自分がよくやるパターンだからです。
November 9, 2025 at 4:22 PM
「子グマを殺すのは人道的にも問題」という主張の人道はどこの人道で、ただ普通に生活しているだけで家族がクマに殺された人にも言えるのでしょうか。やり過ぎへの反対には共感しますが、これは言い過ぎで、内側から組織を攻撃していると思います。
November 7, 2025 at 9:04 AM
セクシー女優側の主張だけ掲載したメリットは?勝手にコメントされるのにコメントを求められない配偶者側の主張を載せないメリットは?
news.yahoo.co.jp/articles/35a...
「夫に見てほしい」30歳女性が“夫公認”でセクシー女優デビュー。涙を流した夫が「妻の出演に納得したワケ」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
2024年、結婚2年目にしてセクシー女優としてデビューした松坂つぐみさん。穏やかな雰囲気をまといながらも、ハードなテーマの作品に数多く出演し、そのギャップで注目を集めている。  驚くべきことに、出
news.yahoo.co.jp
November 4, 2025 at 11:07 AM
Reposted
『報道機関がAI生成の写真や動画を“本物”と誤認して報じるケースが国内外で相次いでいる。』

AI写真や動画を“本物”と誤認 報道機関で撤回相次ぐ
ascii.jp/elem/000/004...
AI写真や動画を“本物”と誤認 報道機関で撤回相次ぐ
報道機関がAI生成の写真や動画を“本物”と誤認して報じるケースが国内外で相次いでいる。
ascii.jp
November 4, 2025 at 10:39 AM
大衆は学歴差別は好ましくないと言いながらも特色のない大学や定員割れした大学には価値がないといいます。結局、日本という国にどれだけ資本的体力があって、何を切り取るかなのだろうと思います。

どちらの立場でも、口先で主張する暇があれば実力で見返せとは言えない時代です。
November 4, 2025 at 10:44 AM
あまりよろしくない報道で知りましたが、学術会議担当は小野寺氏になられるのですね。国防と知識、どんな方針で進められていくのか興味深いです。
November 4, 2025 at 10:41 AM
PTAによる寄付の高さ報道、総額は大きいですが地域と分布がわからないので、9割が富裕層の多い地域の可能性が除外できません。
November 4, 2025 at 12:49 AM
ポケモンレジェンズZAのランクバトル、多くの日本人が無策で潰し合う中でユーザー名が英語や中国語の方々が逃げ回りながら予後からかっさらうのに巻き込まれながら、確かに日本人は……だなと。
November 3, 2025 at 10:13 AM
60歳くらいの人による小児の轢死が報道されると「飛び出してくる」「小さいから見えない親が悪い」みたいなコメントが付きます。そのコメントをした方の何割が運転免許を持っていて、親族の運転による利益を得ていて、そして自動車学校で薄明には注意して人の飛び出す可能性のある場合は徐行しろと習ったのでしょうか。
November 2, 2025 at 12:13 PM
楽天カードのAndroidアプリ、利用通知の後でリボ払い推奨通知が来ました。アプリの設定でオフにできない、楽天側にしか利益のない通知です。
November 2, 2025 at 10:00 AM
高校無償化とガソリン暫定税率の廃止、どちらも財源が必要なことです。素人目には猛暑に対する電気代補助に使われたような所得税増収=物価高のために上げられた会社員給与への税金から捻出されるように思います。さらに消費税も減らすとき、財源が超富裕層や金融所得課税に回らないなら労働者はもっと所得税を払えるかもしれません。
October 31, 2025 at 5:46 PM
一般的な商慣習では想定されない方法で、買い占めによる一般流通の阻害と価格高騰を狙った転売も問題ないのでしょうか。少なくとも堀江氏は問題ないと判断したように読めます。
news.yahoo.co.jp/articles/464...
ホリエモン、そもそも転売って何が悪いの?「“高くて買えない”は貧乏人の発想でしょ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
実業家・堀江貴文氏(53)が29日に公式X(旧ツイッター)を更新し「転売」について持論を展開した。  堀江氏は「REAL VALUEの最新回が今日、三崎くん(@misakism13)のチャンネル
news.yahoo.co.jp
October 31, 2025 at 8:46 AM
意思決定において鵜呑みにしてはいけない、定量さの欠けた文章の典型例です。さすがに切り抜きだと信じています。
news.yahoo.co.jp/articles/e92...
ひろゆき氏「御社のワークライフバランスは?って言うヤツ…採らないよ。そんな人」就職巡り私見(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が28日までに自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。X(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が話したことで注目された「ワー
news.yahoo.co.jp
October 30, 2025 at 5:22 PM
懲罰自転車という言葉を曖昧だと思わない人が多いなら、国語教育はある面で失敗だったのだろうと思います。
October 30, 2025 at 3:35 AM
Yahooニュースが一般化するほど、記事のタイトルが要約でなく目立つ局所、論理的には単なる嘘に偏りつつある印象があります。マスコミは言葉のプロであっても論理的な言葉のプロではなくなるのでしょうか。
October 30, 2025 at 3:32 AM
Reposted
noteは生成AI記事が増えていそう。添付画像のように月に700件以上投稿しているアカウントも。しかもほとんどが有料記事で、noteアカウント外からのスキでスキ数を水増し(複数回可能だから)。
noteで「副業」「レポート」といった単語で検索すると複数出てくる。有料&スキ数が多いのが特徴。
October 28, 2025 at 10:56 AM
Reposted
『Atlasの真の顧客、真のエンドユーザーは、Webサイトを閲覧している人ではなく、その人が何を、どのように閲覧しているかについてのデータを収集している企業なのである。』

誰のためのブラウザー? オープンAI「Atlas」が残念な理由
www.technologyreview.jp/s/371418/i-t...
誰のためのブラウザー? オープンAI「Atlas」が残念な理由
オープンAI(OpenAI)の新ブラウザー「Atlas」は、Webサイト閲覧と自動タスク実行が可能だという。だが実際に使ってみると、このブラウザーは一体誰のためのものなのか?という疑問が浮かんだ。
www.technologyreview.jp
October 29, 2025 at 1:10 AM
大阪の民泊特区、行政書士や弁護士?が稼げる案件だったのですね。特に中国人企業で。だから大阪なのですね。
October 28, 2025 at 12:15 PM
殺人自体には反対と明記した上で、殺人した相手が国家の要人だったという事実とテロリズムを直接結びつけられるかが分かりません。背後に他国や組織、国家を変える思想があればテロリズムだと思いますが、それを立証せずテロリズムを認めると他も拡大解釈できるように思えます。あるいは被告が殺人を犯した理由を司法が国家として認めるか。
October 28, 2025 at 10:59 AM
Reposted
『いろいろ検索してみたところ、「宮崎県」「大分県」「たこ焼き」「お好み焼き」「Firefox」「GIMP」など多数の記事がWikipediaと同一の内容でした。』

イーロン・マスクがWikipediaより優秀と豪語する百科事典サイト「Grokipedia」が一般公開される、Wikipediaから丸ごとコピーした記事も多数
gigazine.net/news/2025102...
イーロン・マスクがWikipediaより優秀と豪語する百科事典サイト「Grokipedia」が一般公開される、Wikipediaから丸ごとコピーした記事も多数
イーロン・マスク氏が率いるAI企業「xAI」が開発を進めていた百科事典サイト「Grokipedia」が一般公開されました。マスク氏はGrokipediaがWikipediaより優れているとアピールしていますが、公開されている記事の中にはWikipediaから丸ごとコピーした記事も多数含まれています。
gigazine.net
October 28, 2025 at 5:24 AM
元から意志薄弱な方々に「それは普通です」「それは虐待です」と善意や悪意の有無を問わず周囲が考えを押し付けてしまったとき、どの段階の考えを参考にすべきで、その基準は何なのでしょうか。何も知らない幸せと知る幸せ、その裏返しの苦痛は誰のためなのでしょうか。
October 27, 2025 at 3:23 AM
キャンセルカルチャーと一言に言いますが、そこには変わることを恐れる人も混ざっているように思います。全員でなく一部として。変わるよりこのままがいい。
October 27, 2025 at 3:18 AM
アートホームの方によるとフラット35よりもフラット50を選んで投資という選択肢があるそうです。3000万円借りて後者が700万円高いとして、月々の支払いと25年間の差から税と手数料を抜いて700万円を稼ぐのはどのようなことなのでしょうか。
news.yahoo.co.jp/articles/fc1...
若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
いま、住宅ローンの返済期間に変化が起きています。徐々に人気を集めているのは、返済期間が50年のローンです。 建築資材の高騰などで、右肩上がりが続いている新築戸建ての価格。 北海道の平均価格(土
news.yahoo.co.jp
October 26, 2025 at 4:18 PM