旅-カメラ-風景写真-ガジェット-Apple-骨董-歴史-民俗-登山-森-精油-熱帯系観葉植物-野鳥-西洋/宗教/ウィーン世紀末絵画-日本酒/芋米焼酎ウィスキー-古着-オシャレ-考古学/地層/火山-ウサギ飼い歴20年
▶︎掘り下げて呟くところ(X):@azarashi_1203
イフララ渓谷のあと、セリメ修道院に行って自由散策したあと、帰りの集合場所へ行く時のはなし。
正面の階段を登ってこの奇岩に造られた修道院へ行く
キャラバンサライで使われたラクダの通り道(キャラバンは盗賊に超過敏のため、城塞みたいなとこで休憩する。ラクダしか通れない細い坂道なのも盗賊がワッと来れないため。)を登り、上ではダイニングや教会や広場など見学する。
そして17:25に、道路挟んで対角線にある駐車場に集合。
→
イフララ渓谷のあと、セリメ修道院に行って自由散策したあと、帰りの集合場所へ行く時のはなし。
正面の階段を登ってこの奇岩に造られた修道院へ行く
キャラバンサライで使われたラクダの通り道(キャラバンは盗賊に超過敏のため、城塞みたいなとこで休憩する。ラクダしか通れない細い坂道なのも盗賊がワッと来れないため。)を登り、上ではダイニングや教会や広場など見学する。
そして17:25に、道路挟んで対角線にある駐車場に集合。
→
柿も好きです!!!!!
方々にアピールしてるので、今さっき知り合いが会津で買ってきたでかい富有柿を渡したい連絡があったから、取りに行ってきた!
まだ来週ももらう予定があって、台所の柿ゾーンがホクホク🥰🥰
ご覧の通り、うちにあるストック品で全部混ぜるだけ。
さっき大根と柿のスライス、塩胡椒とオリーブオイルなど混ぜて作り置き。あとで生ハムと一緒に食べる〜♪
柿も好きです!!!!!
方々にアピールしてるので、今さっき知り合いが会津で買ってきたでかい富有柿を渡したい連絡があったから、取りに行ってきた!
まだ来週ももらう予定があって、台所の柿ゾーンがホクホク🥰🥰
ご覧の通り、うちにあるストック品で全部混ぜるだけ。
さっき大根と柿のスライス、塩胡椒とオリーブオイルなど混ぜて作り置き。あとで生ハムと一緒に食べる〜♪
毎度の地元の現場仲間の飲み会なんだけど、私が現場から離れた後に入ったメンバーが今回席が近くて。
普段会わないし過去2回の飲み会しか交流したことなかったけど、旅話で盛り上がり!
かと思えば、対角線向こうに座ってる馴染みの人たちは若い頃にオーストラリアを鉄道で縦断したやら、エアーズロックだダーウィンだと話し、釈迦堂遺跡の水煙紋はいいよねー!火焔より騒がしくなくて!て話題も出たり。(3Dオブジェが欲しい)
美味しい純米酒に、土瓶蒸しの出汁を混ぜて…かーー!!たまらんね!!!🍶🍶
やっぱ類は友を呼ぶんかね😂四方八方、どんな話も楽しい。
毎度の地元の現場仲間の飲み会なんだけど、私が現場から離れた後に入ったメンバーが今回席が近くて。
普段会わないし過去2回の飲み会しか交流したことなかったけど、旅話で盛り上がり!
かと思えば、対角線向こうに座ってる馴染みの人たちは若い頃にオーストラリアを鉄道で縦断したやら、エアーズロックだダーウィンだと話し、釈迦堂遺跡の水煙紋はいいよねー!火焔より騒がしくなくて!て話題も出たり。(3Dオブジェが欲しい)
美味しい純米酒に、土瓶蒸しの出汁を混ぜて…かーー!!たまらんね!!!🍶🍶
やっぱ類は友を呼ぶんかね😂四方八方、どんな話も楽しい。
多分初めてのイスラム圏だから、やたら緊張してたんだな〜と
けどコーランの教えに「旅人には優しくあれ」とあるように、自然な親切をふりまく人が多かった
実際対人で緊張するシーンはなかったし、人懐こくてフレンドリーなおっちゃんが多かったな〜
他の旅人も言うように、イスラム圏はやたらに緊張や不安がる必要がないところ・優しい人が多いところ。
ってのも、旅の経験で得た価値観だな〜と
多分初めてのイスラム圏だから、やたら緊張してたんだな〜と
けどコーランの教えに「旅人には優しくあれ」とあるように、自然な親切をふりまく人が多かった
実際対人で緊張するシーンはなかったし、人懐こくてフレンドリーなおっちゃんが多かったな〜
他の旅人も言うように、イスラム圏はやたらに緊張や不安がる必要がないところ・優しい人が多いところ。
ってのも、旅の経験で得た価値観だな〜と
うーーーーん。なんだけど!
何日経ってもやっぱり行かない選択肢にはどうしてもならなくて。
月末熊本・宮崎にいきまーーす🦭
大地と民俗まみれの旅です。
うーーーーん。なんだけど!
何日経ってもやっぱり行かない選択肢にはどうしてもならなくて。
月末熊本・宮崎にいきまーーす🦭
大地と民俗まみれの旅です。
阿蘇は二年前に二回も行ってるし、高千穂は2019年に行ってるし
11月末というと西日本の紅葉スポットだろうけど、近畿地方は奈良の天川村や吉野とかの山奥、和歌山の熊野らへんしかそそられず。
高野山の宿坊もまた泊まりたいな〜写経したいな〜
別に今の時期じゃなくてもいいしな〜
じゃ四国か、瀬戸内か、九州か、中国かと。
悩ましい。
定番どころはみ〜んな行っちゃってるし、この時期にベストな場所はなんじゃろな〜
阿蘇は二年前に二回も行ってるし、高千穂は2019年に行ってるし
11月末というと西日本の紅葉スポットだろうけど、近畿地方は奈良の天川村や吉野とかの山奥、和歌山の熊野らへんしかそそられず。
高野山の宿坊もまた泊まりたいな〜写経したいな〜
別に今の時期じゃなくてもいいしな〜
じゃ四国か、瀬戸内か、九州か、中国かと。
悩ましい。
定番どころはみ〜んな行っちゃってるし、この時期にベストな場所はなんじゃろな〜
あとね、青森は五所川原に走ってるストーブ列車(津軽鉄道の列車内にだるまストーブがあって、毎年12月〜3月期間限定で運行。ストーブでスルメを炙ってくれて、ストーブ日本酒や弁当と一緒に楽しめる。最高)
仙台は気仙沼や塩竈の海鮮と牡蠣小屋ざんまい。
も、いいな〜!って調べてたんだけど、
とりあえず今月末〜月初めにかけて4連休あって、成田⇔熊本の航空券だけは目星つけてる(笑)
1️⃣熊本空港〜1️⃣途中通る阿蘇で欲しい米焼酎と池山水源のコーヒー買う〜2️⃣高千穂(紅葉の真名井の滝&夜神楽&酒)〜3️⃣椎葉村(画像の通り)〜4️⃣空港戻る
って、昨晩突然思いついた次第。
あとね、青森は五所川原に走ってるストーブ列車(津軽鉄道の列車内にだるまストーブがあって、毎年12月〜3月期間限定で運行。ストーブでスルメを炙ってくれて、ストーブ日本酒や弁当と一緒に楽しめる。最高)
仙台は気仙沼や塩竈の海鮮と牡蠣小屋ざんまい。
も、いいな〜!って調べてたんだけど、
とりあえず今月末〜月初めにかけて4連休あって、成田⇔熊本の航空券だけは目星つけてる(笑)
1️⃣熊本空港〜1️⃣途中通る阿蘇で欲しい米焼酎と池山水源のコーヒー買う〜2️⃣高千穂(紅葉の真名井の滝&夜神楽&酒)〜3️⃣椎葉村(画像の通り)〜4️⃣空港戻る
って、昨晩突然思いついた次第。
そうだ昨日食べたタイ直輸入のインスタントのそれは、クリーミートムヤムとか書いてあったな。そういやカレー用に買ったココナッツミルクあったな。
入れたら濃厚クリーミーさが加わって、断然美味い👏
ココナッツミルクも常備決定ーー
そうだ昨日食べたタイ直輸入のインスタントのそれは、クリーミートムヤムとか書いてあったな。そういやカレー用に買ったココナッツミルクあったな。
入れたら濃厚クリーミーさが加わって、断然美味い👏
ココナッツミルクも常備決定ーー
おそらく現地のロカンタで食べたそれは、店ごとにアレンジされるくらいメジャー
てかヨーグルト使った料理多過ぎ(最高)
ロカンタやホテルのメゼで定番すぎるこのヨーグルトサラダ。具材がみんな違う(最高)
一番美味かったのは、ディルとキュウリが入ってるやつ。
ディルがどこ行っても見つからない田舎なので、似たような立ち位置のイタリアンセロリと豆苗とキュウリで作ってみた😌
味付けはニンニクチューブと塩とオリーブオイルのみ。
スルスル食える
おそらく現地のロカンタで食べたそれは、店ごとにアレンジされるくらいメジャー
てかヨーグルト使った料理多過ぎ(最高)
ロカンタやホテルのメゼで定番すぎるこのヨーグルトサラダ。具材がみんな違う(最高)
一番美味かったのは、ディルとキュウリが入ってるやつ。
ディルがどこ行っても見つからない田舎なので、似たような立ち位置のイタリアンセロリと豆苗とキュウリで作ってみた😌
味付けはニンニクチューブと塩とオリーブオイルのみ。
スルスル食える
相変わらずトルコフォークミュージック聴いてる日々だけど、旅のアレコレは少し記憶の彼方になってきた頃。
金勘定したり変化点を書き込みまくってる旅程表。使い込みでシワシワになった紙。
実際行かないと変わらないこういった味わいは、物だけでなく自分の価値観と世界も変えてくれるなぁと思う。
歳とるのは経験を積んでることとよく言ったもんだ。
見返すと、楽しい思い出がワッッと甦ってくる😭
旅の途中では読めた一部レシートも、今ではうっすくなっててよくわからない。書き込んだ明細でしかもう、手がかりはなく。
ずっと机上に置いてたけど、棚の中にしまいます😭👏
相変わらずトルコフォークミュージック聴いてる日々だけど、旅のアレコレは少し記憶の彼方になってきた頃。
金勘定したり変化点を書き込みまくってる旅程表。使い込みでシワシワになった紙。
実際行かないと変わらないこういった味わいは、物だけでなく自分の価値観と世界も変えてくれるなぁと思う。
歳とるのは経験を積んでることとよく言ったもんだ。
見返すと、楽しい思い出がワッッと甦ってくる😭
旅の途中では読めた一部レシートも、今ではうっすくなっててよくわからない。書き込んだ明細でしかもう、手がかりはなく。
ずっと机上に置いてたけど、棚の中にしまいます😭👏
でも味はほぼ同じ!匂いかいで、第一印象なつかしい!ってなったから良かった😂
(もうちょいしたらこれ忘れるやつ…🥹)
こっちの方が薬草の草っぽさが強いかな🤔
アイラのスコッチウィスキー並みに人選ぶやつ(笑)
養命酒にミント混ぜたような…
でも味はほぼ同じ!匂いかいで、第一印象なつかしい!ってなったから良かった😂
(もうちょいしたらこれ忘れるやつ…🥹)
こっちの方が薬草の草っぽさが強いかな🤔
アイラのスコッチウィスキー並みに人選ぶやつ(笑)
養命酒にミント混ぜたような…
😌🍻
ギリシャで薬草系のリキュールじゃ、トルコのラキと似てるんじゃないの?!って調べたら、同じアニスで風味づけてて用法用量もラキと同じだし水入れると濁るし、これは期待大!
ラキがその辺で買えないんじゃ、一か八か当たったらこれ常飲しよ😚
あとね、ネパールのヒエ焼酎も美味しいよ🥳これは近所のネパール料理屋で四合瓶買えるから。
ほかにも酒屋さんで鳳凰美田といも焼酎買ってきた〜
保留にしたんだけど、米焼酎をさらにシェリー樽で蒸留してウィスキー製法で作り上げたやつ(いわば米焼酎をベースとしたウィスキー)も、頭に残り続けたら買いに行く🥰
😌🍻
ギリシャで薬草系のリキュールじゃ、トルコのラキと似てるんじゃないの?!って調べたら、同じアニスで風味づけてて用法用量もラキと同じだし水入れると濁るし、これは期待大!
ラキがその辺で買えないんじゃ、一か八か当たったらこれ常飲しよ😚
あとね、ネパールのヒエ焼酎も美味しいよ🥳これは近所のネパール料理屋で四合瓶買えるから。
ほかにも酒屋さんで鳳凰美田といも焼酎買ってきた〜
保留にしたんだけど、米焼酎をさらにシェリー樽で蒸留してウィスキー製法で作り上げたやつ(いわば米焼酎をベースとしたウィスキー)も、頭に残り続けたら買いに行く🥰
(柱に棚受け設置→壁から奥行き40cmのとこに角材3本を金折使って組み合わせ→長辺にライティングレール設置→ソケットと専用ライトをそれぞれレールに設置…っていう構想まで出来てる😌)
おや!Amazonセールしてる!!!(棒)
(柱に棚受け設置→壁から奥行き40cmのとこに角材3本を金折使って組み合わせ→長辺にライティングレール設置→ソケットと専用ライトをそれぞれレールに設置…っていう構想まで出来てる😌)
おや!Amazonセールしてる!!!(棒)
ゴリラのぬいぐるみに掛けてあって、目の前にあるのに、色が馴染みすぎてて帰り間際にようやく気付いた😂
んで「アクセサリーはしない?」って言われて、(地元いる時はたいしてオシャレはしないからそう見えたらしいけど)しますします!!
「アラブのヴィンテージのシルバーアクセサリーがあるんだけど、、」
いやー!!!トルコで見た、手を出せなかったやつくる?!😭✨✨
9日の飲み会に抱えて持って行きますって🤣楽しみ〜!
(あと鉄の中華鍋やスキレットいらん?言われたけど、それは断ったww)
ゴリラのぬいぐるみに掛けてあって、目の前にあるのに、色が馴染みすぎてて帰り間際にようやく気付いた😂
んで「アクセサリーはしない?」って言われて、(地元いる時はたいしてオシャレはしないからそう見えたらしいけど)しますします!!
「アラブのヴィンテージのシルバーアクセサリーがあるんだけど、、」
いやー!!!トルコで見た、手を出せなかったやつくる?!😭✨✨
9日の飲み会に抱えて持って行きますって🤣楽しみ〜!
(あと鉄の中華鍋やスキレットいらん?言われたけど、それは断ったww)
今でも他の地元メンバーと毎回飲み会してる🍻
他市の現場でも測量と出土品整理を一緒にメインでやって、ほんっとにお世話になってる方。
その方んちに用事あって行ってきました。それで貰ってきたやつ!!
みんな30〜40年前のもので、その土地のものと思うと胸熱ー!
女性でそんな大昔に、JICA派遣でホンジュラスに住んでて、パレスチナにも行ってて。アラブ語も覚えて。
中南米、アラブを陸路で旅したり、ケニアに遊びに行くなんてすごい😭
その生き方にものすごい憧れなんです🦭
ツリーに続けます
今でも他の地元メンバーと毎回飲み会してる🍻
他市の現場でも測量と出土品整理を一緒にメインでやって、ほんっとにお世話になってる方。
その方んちに用事あって行ってきました。それで貰ってきたやつ!!
みんな30〜40年前のもので、その土地のものと思うと胸熱ー!
女性でそんな大昔に、JICA派遣でホンジュラスに住んでて、パレスチナにも行ってて。アラブ語も覚えて。
中南米、アラブを陸路で旅したり、ケニアに遊びに行くなんてすごい😭
その生き方にものすごい憧れなんです🦭
ツリーに続けます
部屋の音楽がiMacとこの両のスピーカーから流れて、音を浴びれて嬉しい🥳
(落下防止のシール付けないと🤣手で揺らした感じ、震度3くらいは耐えられると思うけど怖いww)
んでトルコ絨毯も敷きました🥳
部屋の音楽がiMacとこの両のスピーカーから流れて、音を浴びれて嬉しい🥳
(落下防止のシール付けないと🤣手で揺らした感じ、震度3くらいは耐えられると思うけど怖いww)
んでトルコ絨毯も敷きました🥳
夕日の入り方が綺麗でした。
夕日の入り方が綺麗でした。
オスマン帝国時代のフックと、なんらかのチェーン
物があり過ぎてあり過ぎて、一周回って何買えばいいかわかんなくなった状態で、思考回路を整理してこれを買った。
現金決済のみで、カード支払いの相談したら、ベストプライスを提示するから欲しいやつ合計金額ならokだよとの事。
アラビア語が書かれたコインがぶら下がってたり、多分打ち付けて付けた模様、鉄の重量感。いやーーロマンがある🤘
(4枚目)壁にかかってて、これにどでかい長さ80cmくらいの鉄でできたお玉が引っかかってた(それも欲しかった)(鉄製の持ち手部分も、アラビアンなデザイン)
オスマン帝国時代のフックと、なんらかのチェーン
物があり過ぎてあり過ぎて、一周回って何買えばいいかわかんなくなった状態で、思考回路を整理してこれを買った。
現金決済のみで、カード支払いの相談したら、ベストプライスを提示するから欲しいやつ合計金額ならokだよとの事。
アラビア語が書かれたコインがぶら下がってたり、多分打ち付けて付けた模様、鉄の重量感。いやーーロマンがある🤘
(4枚目)壁にかかってて、これにどでかい長さ80cmくらいの鉄でできたお玉が引っかかってた(それも欲しかった)(鉄製の持ち手部分も、アラビアンなデザイン)
ガラガラしてるストールは畳一畳くらいバカデカサイズ
ポーチ中サイズはどっちにするか選べなくてどっちも買った(笑)
バッグはグランドバザールのお店で。
おじいさん一切英語喋れなくて、チャックついてて安全!物自体もしっかりしてる!猫柄もあるよ!これは横長の!…などなど全てジェスチャーでやり取りして、最後もんのすごく丁寧に相対して手を胸に当てて「ありがとう」を態度に示してくれて、ほっこりしたとこ。
それだけでもここで買って良かったなーって。
なんとなくの通りすがりに目についたとこだったんだけどね。
300TLだったから、他より若干安い
ガラガラしてるストールは畳一畳くらいバカデカサイズ
ポーチ中サイズはどっちにするか選べなくてどっちも買った(笑)
バッグはグランドバザールのお店で。
おじいさん一切英語喋れなくて、チャックついてて安全!物自体もしっかりしてる!猫柄もあるよ!これは横長の!…などなど全てジェスチャーでやり取りして、最後もんのすごく丁寧に相対して手を胸に当てて「ありがとう」を態度に示してくれて、ほっこりしたとこ。
それだけでもここで買って良かったなーって。
なんとなくの通りすがりに目についたとこだったんだけどね。
300TLだったから、他より若干安い
道中、ふらっと入ったお店で。開衿の長袖〜生成色で麻も少し入ってて肌馴染みが良さそう。2000円くらい
ヴィンテージ古着屋で、いやーー日本では見ないね!!
こうゆう雰囲気は時代的に肩パッド入りのもの多かったけど、これは入ってないけど、タックが入ってて綺麗めなデザイン
色合いも柄もドストライクで、羽織ってみて、あー…買う!でした(笑)
1320TL=5000円ちょい。縫製もちゃんと処理してあって綺麗だし、衿のしつけも歪みないしすごく妥当。
道中、ふらっと入ったお店で。開衿の長袖〜生成色で麻も少し入ってて肌馴染みが良さそう。2000円くらい
ヴィンテージ古着屋で、いやーー日本では見ないね!!
こうゆう雰囲気は時代的に肩パッド入りのもの多かったけど、これは入ってないけど、タックが入ってて綺麗めなデザイン
色合いも柄もドストライクで、羽織ってみて、あー…買う!でした(笑)
1320TL=5000円ちょい。縫製もちゃんと処理してあって綺麗だし、衿のしつけも歪みないしすごく妥当。
トルコ土産の仕上げ!
カッパドキアで買った服たち
→身頃のパターンがタック多めにとった変形タイプで、着ると着物の羽織りみたいな落ち感になる。いやーこれは買ってよかった。
いくらでしたかね!もう一枚のと合わせて、4830TL=1万6000〜あたりなので、確か、確か一万くらいで、一万でこの刺繍とデザインなら高くはないよね?!って思った記憶
あとものすごい刺繍?織り方?のノースリ。
袖がフリフリで少しガーリー過ぎるかなぁと思ったけど、タートルに合わせたりして調整できそう。織り方のデザインもボタン留める所も凝ってて、引っ掛けないように十分に気をつけて着たい
トルコ土産の仕上げ!
カッパドキアで買った服たち
→身頃のパターンがタック多めにとった変形タイプで、着ると着物の羽織りみたいな落ち感になる。いやーこれは買ってよかった。
いくらでしたかね!もう一枚のと合わせて、4830TL=1万6000〜あたりなので、確か、確か一万くらいで、一万でこの刺繍とデザインなら高くはないよね?!って思った記憶
あとものすごい刺繍?織り方?のノースリ。
袖がフリフリで少しガーリー過ぎるかなぁと思ったけど、タートルに合わせたりして調整できそう。織り方のデザインもボタン留める所も凝ってて、引っ掛けないように十分に気をつけて着たい
イスタンブールのなんとかバザールで買ったRelaxブレンドのハーブティー
ほんとケチらないで色々入ってるあたり、さすがトルコだなぁと感心する
イスタンブールのなんとかバザールで買ったRelaxブレンドのハーブティー
ほんとケチらないで色々入ってるあたり、さすがトルコだなぁと感心する