B.C.Rikko🤘🏻🎸
@bcrikko.bsky.social
350 followers 270 following 1K posts
Metalhead🤘🏻 メタラーだけどジプシージャズを弾くようになった速弾き系ギタリスト/コード進行分析や音楽理論やときどきピアノ 元DTMer/使用ギター:Caparison Dellinger、strandberg Boden 8、B.C.Rich MockingBird など 本業は老舗サーバー屋のフロントエンドエンジニア💻 毎週1回、1週間分の作りおき弁当作ってます🍳 https://twitter.com/bc_rikko https://soundcloud.com/bc_rikko
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
bcrikko.bsky.social
Trivium - Insurrection (Guitar Cover)
youtu.be/fCjYKkOzCiU

ギター弾けるアピールをするために、ずいぶん前に投稿したギター演奏動画です!!!
Trivium - Insurrection (Guitar Cover)
YouTube video by BcRikko
youtu.be
bcrikko.bsky.social
駆け込みで「デザインあ展 neo」行ってきた!
bcrikko.bsky.social
TAMIYA クソデカショップ、ミニ四駆が大量に並んでて懐かしさでいっぱいになった!
bcrikko.bsky.social
The Warden — EarthQuaker Devices
www.earthquakerdevices.jp/the-warden

EarthQuaker Devices で一番気になってるけど、まったく店頭に並んでいなくて試奏できないコンプ、廃盤になってたんだ!
新しいのがでるわけでもなく The Warden 以外のコンプはないみたい。

CHON のギタリスト2人がつかってて気になってたのに。
The Warden オプティカルコンプレッサー — EarthQuaker Devices
レコーディングスタジオで使われる物と同等の仕様で作られた、出力とサステイン満載のオプティカル仕様のコンプレッサー
www.earthquakerdevices.jp
bcrikko.bsky.social
深夜枠 / eye
www.youtube.com/watch?v=kMhc...

Spotify Discover Weekly で見つけた曲
ドラムンチックなビートとスライスされたギターサウンドで疾走感のあるナンバー。
eye
YouTube video by Shinyawaku - Topic
www.youtube.com
bcrikko.bsky.social
Helloween / Under The Moonlight
www.youtube.com/watch?v=-vm7...

ハロウィンの季節だし、ハロウィンの新譜聴いた!
オゥレッツ……ヒウィゴッ🤘

昔「ハロウィンだからハロウィン聞こう!」と思って1日中ハロウィン三昧してから日付が変わる頃に Helloween じゃなくて Halloween だと気付いたことがあった。
Under The Moonlight
YouTube video by Helloween - Topic
www.youtube.com
bcrikko.bsky.social
エリクサーのロゴが知らん形になってた!
エリクサー Nanoweb から ダダリオ NYXL に乗り換えて6年くらい経つので変わったことに気づかなかった。
bcrikko.bsky.social
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」からいつオファーが来てもいいように、ギタリストピッキングモノマネを磨いてる!
bcrikko.bsky.social
ラゾーナ川崎の島村楽器と駅挟んで反対側の山野楽器見てきた!
Ibanez AZシリーズのローステッドメイプルのギター試奏したかったのに置いてなかった。
本命のギグバッグは、Nazca 1つとMONO 3つ、TOUGH-TX多数、その他みたいなのしか置いてなかった。内寸大きめの GATOR も見てみたかったんだけどなぁ。
bcrikko.bsky.social
オススメしていただいたNazca、見てきました!すごく軽くて、それでいてちゃんと保護されていて、声をかけた店員さんもNazcaユーザーでオススメされましたw
ただ、メジャーで内寸測ってもらったのですが、ギリギリ入らなそうな予感が……
bcrikko.bsky.social
今週のつくりおき弁当は、きつね餃子!
卵が賞味期限ギリギリだったので8個使った巨大卵焼きだったり、きつね餃子だったり、お弁当パンパンになった。
正直、きつね餃子より以前作った餃子のタネ丼のほうが好きかも。

#青空ごはん部
bcrikko.bsky.social
ポップしなないで / 救われ升
www.youtube.com/watch?v=aUaJ...

Spotify のデイリーMIX聞いてたら、イントロが思いっきり LOVEマシーン の曲が流れてきた!
【MV】ポップしなないで「救われ升」
YouTube video by ポップしなないで
www.youtube.com
bcrikko.bsky.social
サカナクション / 陽炎
www.youtube.com/watch?v=PTHf...

イントロが思いっきり「MONKEY MAGIC」で「アチャーーッ」って叫び声が脳内再生されたw
陽炎
YouTube video by sakanaction - Topic
www.youtube.com
bcrikko.bsky.social
情報ありがとうございます!
たしかに他のよくある価格帯からすると倍近い値段ですね。ただ軽いのは良さそうです!

↓これを見てたのですが、Caparisonだとギリギリ収まるかどうかという状況だったり、ヘッド角があるのでネックピローが必要だったり、GATOR G-PG ELECTRIC にしようかと悩んでいたりしたので、近くの楽器屋で見てきます!
www.soundhouse.co.jp/products/det...
www.soundhouse.co.jp
bcrikko.bsky.social
ギグバッグ買ったことないからめっちょ悩む。
ストラト用のバッグはおそらくギリ入らないので、Ibanez系のスーパーストラトサイズのにしなきゃいけないっぽい。
あとポケット大きい方がいいよね、防水も欲しいよね、と絞っていくとギグバッグのくせに2〜3kgの重量になるから悩む。

軽くて、丈夫で、ポケットあって、ストラップが肩に負担がかかりにくいタイプので、1万円くらいで……
bcrikko.bsky.social
ライブハウスやスタジオにあるドラムは当たり外れがあるので、荷物重くなりがちですよね。
タクシー羨ましいです…。
bcrikko.bsky.social
ギターのハードケースをキャリーで運んで長距離歩いた代償が大きすぎる。
両前腕に無数の内出血とアザができ、両の腕から肩、首にかけて筋肉痛がひどい。

ギグバッグは、頻繁にギター持ち歩かないし、引っ越しなどでは柔らかすぎて使えないからただただ場所取るだけの存在になりそうだから、セミハードケースにしようかな。
bcrikko.bsky.social
高円寺の無人スタジオ「STUDIO BAYD」でセッションしてきた!
フェンダーアンプの真空管が不調で、音が安定しなかった以外はめっちょ楽しかった!

家であんなに練習したのにスタジオに入ると忘れる現象、なにあれ?
bcrikko.bsky.social
lastguitar さんで、念願の Stringphonic のセルマーギター弾かせてもらってきた!
演奏動画見る限りパーカッシブなサウンドのイメージだったけど、実際弾いてみるとふくよかでフィンガースタイルでも十分使えるようなサウンドだった。
ただ、諦めざるを得ないレベルで生音が大きくて簡易的な防音機能を備えたマンションでは到底太刀打ちできない。実家なら問題ないのに…。
bcrikko.bsky.social
lastguitarでジプシーギターを触りに行こうと思ってるんだけど、ストリートビュー見てもその住所に店舗らしきものがなくて戸惑ってる。

……と思ったら撮影日2018年11月だった。店舗ありますように!
bcrikko.bsky.social
配信サービスで音楽を聞くときは、「1曲」という単位で聞くことがほとんどだから全部メインディッシュみたいな曲が聞きたい!
アルバム単位で聴くなら1曲目のインストのオーバーチュアとかも楽しめるんだけどね。
bcrikko.bsky.social
陰陽座 / 誰がために釡は鳴る
www.youtube.com/watch?v=pMFI...

陰陽座の新譜、全部聴いた!
「誰がために釡は鳴る」は、最初はダークロックかなと思って聴いていたのに、サビがクサクサな進行でちょっと笑っちゃったw
誰がために釡は鳴る
YouTube video by Onmyo-Za - Topic
www.youtube.com
bcrikko.bsky.social
アンプキャビネットを模したファブリックパネルほしい!!

木枠、メッシュシートにロゴを張って壁に飾ったらかっこよくない?
定番のMarshall、おしゃれなORANGE、渋いFenderシルバーフェイス、中二心をくすぐるケトナー、レトロなVOX、あたりは入れたい。

ロゴが権利的にアレだから販売は期待できないので、DIYするしかなさそうだけど。
bcrikko.bsky.social
BIAS X | Positive Grid
jp.positivegrid.com/pages/bias-x

Positive Gridの新作は、プロンプトを入力したらそれっぽいサウンドを作ってくれるみたい。

「音を鳴らして波形を比較して提案」みたいな高度なことはしていないと思うので、持っているアンシミュに搭載されているヘッド、キャビ、エフェクタを列挙して、ChatGPT とかに「これらの機材を使って◯◯のようなサウンドを作って」ってお願いしたらそれっぽいの出してくれそうな気もする。
ユーザーがアップロードした設定とその説明を学習させているところがBIASの強みなんだろうけど。
BIAS X | AI-Powered Guitar Tone Creation Software & Plugin | Positive Grid
Plug in to BIAS X, the world’s first AI-powered guitar tone creation platform. Generate pro-level tones with Agentic AI and explore amps, effects, and cabs designed for realism, flexibility, and speed...
jp.positivegrid.com
bcrikko.bsky.social
EP Booster はギタリストの御守りなので、ノブをゼロ〜9時くらいにして先頭に挟んでおくとギターがうまくなります(諸説あり)

実際、ホントに御守りみたいな使い方してて、弾いてる人にしか違いがわからないんじゃないかってほどの変化しかしない。でも、弾いてる人にとっては大きな違いなのでうまく弾けてる感じがする。