Hideko Kawachi
@berlinbau.bsky.social
360 followers 110 following 2.1K posts
ベルリン在住ライター&コーディネーター。好物は東ドイツ、DDRデザイン、建築と廃墟。ドイツでも日本でも「そとのひと」。http://note.com/sotonohito/ 最近のお仕事 https://linktr.ee/berlinbau
Posts Media Videos Starter Packs
berlinbau.bsky.social
小さくてもぷっくりしてるのが美味しい!そうです〜🌰
栗のお菓子とかなかなか売ってないしいいですよねえ。私もトルコ八百屋に探しに行きたいと思います・・(スーパーもあるけど)
berlinbau.bsky.social
ツヤツヤですね!!!美味しそう🌰自宅に栗の木があるなんて素敵です〜
berlinbau.bsky.social
誰のものでもないりんごとかプラムとか、もったいないよね〜というのでシェアする(?)仕組みらしいです。郊外だともっと色々ありそうなんですけど🍎
berlinbau.bsky.social
そうかもしれません!私が栗を探してうろうろしてたら、近所の人がもう美味しいのは取られちゃってるわよ〜と言っていたので、時間帯もあるかもですね。🌰好きなので違うとこも見てみます!!
berlinbau.bsky.social
秋ですね〜〜
私もうちの周りはマロニエばっかりで!と思ってたんですが、Mundraubで検索してみたら案外あるのがわかり!
情報が古いとこもあるかもですが・・
mundraub.org
Startseite | mundraub.org
mundraub.org
berlinbau.bsky.social
先日フランクフルトの方でお茶🍵をいただいた時に、その街で取れたという栗を使った和菓子をいただいて感激!
ベルリンでも栗拾いできるはず、探してみて〜と言われて栗拾いに。栗はあったけど、とシーズンが終わっていた感🌰
ちょっとがっかり。来年は出遅れないよう頑張ります。
berlinbau.bsky.social
最近ドイツでも栗拾えますよ!ときいて今日栗の木探しに
行ってきたところです〜。食べられそうな栗はなかったですけど、リス🐿️遭遇率も高くて♡でした!
berlinbau.bsky.social
Guten Morgen!
べったり寝がすっかり朝のルーティンになったうちのお猫様です。
berlinbau.bsky.social
嬉しいのでかぼちゃパイを食べに来たけれど、売り切れでしょうがないのでスコーンを食べる🎃
berlinbau.bsky.social
同じ発酵系でも乳製品を合わせるとマイルドになって、パンとかクラッカーとかにも合うようになる、らしいです!ぜひ!
berlinbau.bsky.social
お酒の代わりに、お米ですかねえ🤭 こっちは白米があまり美味しくないので玄米で。最近お米が高いのでベトナムの赤米を買ってみたらこれもおいしかったです(玄米みたいに炊いてます)
もろみ味噌は野菜に合うのですが、こっちだときゅうりが水っぽいので🥕に! あとはチーズ!お漬物や麹系は乳製品に合う気がします。フレッシュチーズ系、あとは禁断のバターでしょうか!バターに醤油麹?を混ぜたものをこの前食べたのですが美味しかったです。ドイツ人はパンに合わせてましたがいけました。
berlinbau.bsky.social
しかし好きなもの傾向は、むちゃくちゃに酒飲みのそれなのだけれど、お酒ほとんど飲めない(飲まない)のは不思議であります。
berlinbau.bsky.social
新生姜の季節ですね〜!麦麹を入手したので、もろみ味噌を仕込み中。これに新生姜を混ぜてみるつもり♡酒粕漬けも。はあ、漬物の季節になってきましたねえ。
berlinbau.bsky.social
お客に暮れる(誤)→くれる
berlinbau.bsky.social
今回のドイツ鉄道は、30分以上の遅れが1回、後はほぼ定刻💪
お客に暮れるお菓子がクッキー🍪ではなくてチョコスナックになってました。
食堂車の10月スペシャルメニューはオクトーバーフェストビール🍺
berlinbau.bsky.social
知り合いから教えてもらった広告ブロックのブラウザ、Braveほんと見やすい!
最近何か読もうと思うと見たくない広告がやたら出てくるからストレスだったのがスルスル読める
berlinbau.bsky.social
喧嘩を売られてボコられた人に間に入って「喧嘩両成敗」と言い出すような感じでもあるだろうか。
berlinbau.bsky.social
はるな檸檬先生の「ファッション!!」恐怖のサイコパス・ジャンくんがのどういう展開になるのだろうと思っていたら・・
メディアが「どちらの言い分も聞いて中立でいましょう」という時の難しさ、問題点の核心をついている。
フェイクニュースの「嘘」を崩すことの難しさみたいな。「私たちはドイツにいないから、xxさんが言っていることも◉さんが言ってることも本当か分かりません、両方の言うことを聞いて中立で」とか言われたりすると、イヤそうじゃない!あっちは嘘なのになんでそこで中立?って思う、あの感じである。
ourfeel.jp/episode/2551...
ファッション!! - はるな檸檬 / #46 前編 | OUR FEEL(アワフィール)
【毎月第1,3木曜更新!最新4話無料!!】「あの子は ファッション<見せかけ>の天才だった」――。新道 開、36歳、妻子あり。元ファッション業界の人間で、服オタクの開はある日、新人デザイナーで留学生のジャンに出会う。 ジャンの誠実さと才能に心を動かされ、彼を手伝い始める開だったが、次第にファッション業界とジャンの「見せかけ」の面を思い知らされることに…!? ファッション業界と人間の光と闇を描く、欲...
ourfeel.jp
berlinbau.bsky.social
パスポート情報をもらわずにフライトの手配をしたら名前の読みが違っていたことが直前に発覚!慌ててLufthansaコールセンターに電話したところ、電波が悪く電話が聞こえない→Lufthansaが掛け直してくれる(!)→丁寧に対応。わたしの中でLufthansa株が一気に上昇🙏
一応心配だからとサポートカウンターで名前のこと情報行ってるはずですが確認すると、あー大丈夫EU内はパスポートチェックないからと雑な対応をされる。まあ通れたからいいんですけどね・・・。国際便だと乗れなくなって買い直しもあるとか。よかった😅
Reposted by Hideko Kawachi
erikomhass.bsky.social
ベルリンでジャズります!

10月17日(金)、ベルリンのMinistergärtenで開催される
Jazz in Ministergärtenにメックポン代表で出演いたしますー!
なんとびっくり、我がバンドがトリを飾ることになっております。わおー!

www.jazzindenministergaerten.de/programm/

#berlin #mecklenburgvorpommern #jazzinministergärten #jazz #bjqrostock #rostock #balticjazzquartet
berlinbau.bsky.social
RP 言葉が全くわからない状態で学校にぽんと放り込まれて、フォローがない。授業が理解できないまま進んでいくことで劣等感を抱く子どもたちもいる、というのはベルリンの学校では結構ありそうな。
教育にお金をかけることこそが国の未来を支えると思うのに、教育分野への予算を大幅カットしているベルリン(文化へのお金も)、もっと教育にお金かけてほしい。
し、犯罪対策をするなら警官を増やすとか措置を強化するじゃなくて、予防措置としての受け皿である草の根で活動する地元に根付いた団体にもっとお金を!学校外で集まれる青少年センターみたいなのがどんどん予算カットで閉館・休館に追い込まれている
berlinbau.bsky.social
対円でユーロが死ぬほど上がっている!!😭 1ユーロ176円て何?!
berlinbau.bsky.social
冷たい雨の合間の快晴、澄み切った秋空とぶどう畑。一雨ごとに寒くなっていく・・ #ドイツの青空
berlinbau.bsky.social
10月3日は東西ドイツ再統一記念日でした。35年を経て「再統一に満足している」のは全体の61%、しかし東西で大きな違いが。西側は64%、東側は50%の人が満足したと答えている。
東西の行き来ができるようになったことやインフラが整ったことは良いとしているが、「再統一の成功」には経済格差が埋まっていない(東側・38%、西側21%)相互理解が欠けている(東側・21%、西側16%)と感じているようだ。東西の給料・年金・資産における格差の違いは未だ存在。
そして民主主義への不信感が東の方が大きい・・
www.tagesschau.de/inland/gesel... #本日気になったドイツニュース
ARD-DeutschlandTrend: Mehrheit mit der Wiedervereinigung zufrieden
35 Jahre nach Vollzug der Einheit fällt der Blick der Deutschen darauf mehrheitlich positiv aus. Handlungsbedarf sehen sie laut ARD-DeutschlandTrend bei der Wohlstandsverteilung - und einem besseren g...
www.tagesschau.de