❦和泉❦空色支部
banner
billevens.bsky.social
❦和泉❦空色支部
@billevens.bsky.social
伊達組⇆(長船)推しの審神者。気がつけばマイ刀持ちに。美濃伝と馬と酒LOVE。成年済♀。
マイ刀のローンがようやく終わる。次は何買おうかな(気が早っ)
刀装具かな・・・悩む
November 19, 2025 at 1:26 PM
Reposted by ❦和泉❦空色支部
cloudflareの大規模障害のため現在デイリーポータルZが閲覧できなくなっております。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
November 18, 2025 at 12:00 PM
またX調子悪い😑
November 18, 2025 at 11:59 AM
最近Xの新規フォロワーさん、怪しげなの多くて即ブロックしてる。
あたい、女ですけど・・・プロフにもちゃんと載せてるのにねぇ。
November 6, 2025 at 5:15 AM
年末に短刀が来る前に打刀と添い寝しなきゃ。
初めての打刀で長さに少したじろぐけど最近は慣れてきたかも。
November 4, 2025 at 2:30 PM
ふと気になって馬術競技の調べ事をしていたら偶然、競技仲間の一人が違う馬術競技で挑戦していることに気がついた。
つねにチャレンジャーな方だなあ。
この方も大変なハンディをお持ちで同じ競技で活躍してたので尊敬してる。
November 4, 2025 at 7:24 AM
大刀剣市、2日間通ってしまったw
マイ刀と同じ刀工が出ていて心の中で大興奮。
見せて頂いた刀屋さんは初めてだったけど機会があれば是非お邪魔したいです!!
November 2, 2025 at 11:16 AM
週末は初めて大きな競技会場へお手伝い。東京オリンピック馬術競技会場となった場所。
1日目は午前中はやることがなくてたまたま開催中の別の馬術大会を観てきたけどやはり華やか✨
初老チームの一人や元競走馬達のショーを観れてラッキーでした。元競走馬達のファンサもあって、乗馬を知らない方も楽しめますよ。
October 27, 2025 at 6:01 AM
Reposted by ❦和泉❦空色支部
11/3に #松本市立博物館 に行く予定の方へ
この日は「松本市民祭」で交通規制がありますので特にお車で移動される方はご注意ください🚗🅿️

第68回まつもと市民祭松本まつりについて – 松本商工会議所
www.mcci.jp/topics/2025/...

#長野県 #松本市
#日本刀は美しい
October 23, 2025 at 3:49 AM
週末は富山と松本へ旅してきた。
富山では郷義弘の所縁の地巡り。車なしで行けない&熊や猿が出る山のほうだったから企画してくださったのはとてもありがたい🙏
刀剣沼に落としたきっかけの推し刀工なので行けたのは大感激。
October 20, 2025 at 12:42 PM
X、興味のないジャンルが出てくるから多少イラッ。
馬だらけにするとお腹はち切れそうになるし匙加減が難しい🙃
October 15, 2025 at 11:26 AM
打刀を白鞘に収めるのまだ慣れない。いつかスーッとスムーズに収められるのだろうか🙃
September 29, 2025 at 11:41 AM
数年前から狙ってる刀装具がまだあることに頭かかえてる。
たまに数年経ってから迎えることが多い、マイ刀はね。刀装具はまだ1個だけかな。
September 28, 2025 at 4:50 AM
数年前冬の時のを見つけた。
籾殻のふわふわと太陽の暖かさに負けて爆睡中。揺すっても起きない、前足をちょっと上げても起きないw
無防備で幸せそう。
今も牧場に預けてて毎週散歩に連れてもらってます。
September 25, 2025 at 11:26 AM
昨日の外食。久しぶりに酒抜きで友人と食事をただ楽しんだ。
夏だなあ、色が映える。
September 20, 2025 at 12:16 AM
昨日は瑞穂町郷土資料館で人間無骨写しを見に行った。
職員さんが教えてくれなかったら驚異の薄さに気がつかなかった、大感謝🙏
のんびりした所でまた行きたい。
September 15, 2025 at 3:25 AM
こそっと。
September 10, 2025 at 11:31 PM
新しい鑑定書と古い鑑定書。
特保は合格しなかったが古研ぎだったからかもとの話。
同じ時代のマイ脇差は特保だけど、数年後に出してみようかな。
研いだ後の帽子を見たら古い時代とのことだが私が見ると分からない(汗)
勉強して多少は帽子の見方が分かったと思ったらまだまだ奥深い。
September 4, 2025 at 5:51 AM
刀箪笥をいっそテレビ台にするかな。家族に要相談だけどね。
最近のテレビは薄くて軽いし、箪笥の耐久性は問題ないかお店に確認しないと。
September 4, 2025 at 5:00 AM
窓から見る夕焼けを見つつ、中直刃だなあ。肌はよく詰んでる・・・こりゃダメだ。
September 1, 2025 at 9:17 AM
長いのが手元に来た。
さて名は決めてあるがまだ呼んでない。雨を呼ぶ刀でなくて良かった・・・?
September 1, 2025 at 5:00 AM
推しの男士と推しの日本刀(本物)は違うのってなんでしょうね。
ちなみに男士は伊達組と長船派が推し。日本刀は郷義弘と美濃刀🙃
(刀はゲーム始めてほぼ同時に見て惹かれた)
August 28, 2025 at 6:23 AM
某羊羹とかグッズとかいろいろ炎上してるので避難。
私も私なんだけど少しモヤモヤ。
August 21, 2025 at 6:52 AM
おニューの刀袋と刀入れよし。
あとは桐箱だけか。

短刀の刀袋がどこかに仕舞ったような気がするけど寸延び短刀だからサイズ合うといいなあ。
August 21, 2025 at 5:00 AM
あーもう。畳上を転げ回りたい。
次に探す刀工を考えているが数年前に刀屋さんで見せて頂いたのがあまりに良かった。買い逃したのは大後悔。
あれが基準になってしまってる😅
師の刀では?と思う位、衝撃的で感涙したくらいで。
カムバッークぅ!!!
August 15, 2025 at 11:53 PM