ドメスティック食パン:食パン味
banner
blackgun.bsky.social
ドメスティック食パン:食パン味
@blackgun.bsky.social
47 followers 43 following 3.2K posts
えふえふじうよんのとある鯖でひっそりとルガネキとうさおで冒険をしている。ヒカセン兼マスター兼飼い主兼ちょっと旅人 時々()ぐちがちくちく出るぜ。
Posts Media Videos Starter Packs
本当に嫌になったら俺は手持ちの携帯からホテルも新幹線も予約できるし金だって下ろせるし無限に鈍行を乗り継いで好きなとこに行ってもいいんですからね これはリモートのない現場職だから持っておける最終手段です
最後の言葉を何のRTにも関わってない謎の言葉で締めてこのまま5年くらいペケを断ちたいけど俺これからDMしなきゃなんねんだよな
揉まれて身体ぽっかぽかになってる
久々にFateめちゃくちゃ回らせてもらったしやっぱりモンクってつええんだ……楽しかった……イルメグコンプリートしました……
Reposted by ドメスティック食パン:食パン味
【怪鳥30羽お絵描きチャレンジ】
古代中国の地理書『山海経』に登場する奇怪な鳥を30羽描こうぜ! というイラストお題を公開しました。当時の挿絵は現存していないので、原典の文章だけを頼りに想像して怪鳥を描いてみようという企画です。1ヶ月毎日描いても、描ける時に描いてもOK。
詳細はこちら!🔗 hatoking.com/journal/7149...
#山海経の怪鳥30羽描く #30WeirdAncientBirds
てあるぴじ界隈で事あるごとに「描ける人」と「描けない人」が対立してるように見えるけど「描ける人」は遊び場に盗品を持ってこないで…って言ってるように見えて、「描けない人」は必死に自分でやれることをやった成果を認められなくてキレてるように見えるんだけど早く遊び場が分かれるといいね(大の字
AIに巻き込まれてしまうのはもう現代で電子機器を使ってるなら避けては通れないんだけど、生成AIって人間が自発的に使うもので「お前はこういう意見なの?じゃあその意見をこの嘘つきに聞いてみようねぇ」ってされると嫌だし「この嘘つきがいないと俺は自分の意見や出力ができないのに付き合いをやめろってか🤬」と言われるとそうだよ……になってしまい、厳しい(大の字
朝市に来ました(眠いお目目を擦りながら
・靴紐通す
・胃カメラしてくれる医者の予約取る
・お金おろす
一番美味しかったのはねぇ!!
マルタのサンドイッチのフティーラ!!
これはサクサクもちもちのハードパンの間にツナとオリーブと酢漬けのケッパーとトマトが挟まってる無形文化財サンドイッチだよ!!
オタクというか一参加者のたのしかったなぁ!!!!なんだよな……ずーーーっと楽しいし楽しかった
なんか疲れてるな……ゲームもやる気ないな……と思って自分の心に問いかけてたんだけど「私は今万博のことを記憶するのに必死だし誰かに伝えたい万博オタクモードなんだよ〜!!!!」と言い始めたので納得がいった 万博のレポを綴ろうね
この長文の爆速お気持ちツイート、冷え……疲労……やね!!(長年SNSをしすぎてSNS仕草でフィジカルとメンタルを客観視し始めた人
ずるいぞって言うな!うらやましいですって言え(これで済むポスト
全ての生き物には「諦める」というコマンドがあることも「諦めざるを得ない」という状況があることも「他責」という言葉があるのもわかってんだけど「○○が◇◇だったらな、あーあ。あなた達は良かったかもしれないけどね。」って言われたらちょっと〜〜あの〜〜すごい言葉を使うね〜〜〜(精一杯のオブラート
「私はaの要因でbを成せなかった、aがcだったら私はbを成した(結果としてもう取り返しがつかない)」みたいなツイートのことはその人にとっての心の健康に要るんだろうな〜という優しい気持ちで居たいんだけど「いいえ!!あなたが結果として成せてないことを他の人のせいにしないでくださ〜い!ピッピロピ〜!!」という気持ちがないと言ったら嘘になる
ニホンジンはみんな薄らと「私の代わりが居ればいいのに」と思ってると思うんだけど、労働どころか嗜好、趣味、人間関係、今後の人生まで分身がやってあくまであなたは肉体というハードのあるバックアップだよと言われたらどう考えるか、を目の前に突きつけられた気がして怖かった
幼心計算機、自分の欲しい言葉や出力でケアしてくれるんだから言い得て妙やね〜と思ってるんだけど作詞した方は全然そんなこと思ってないかも
他の出し物は「地球と人間両方の寿命を延ばして快適な世界を作ろうよ!」って感じだったけどあそこだけは「ここまでご苦労様でした。あとは機械がやってあげるから君達は有象無象に戻っていいよ」と言われたみたいで本当に大昔に見た悪夢を思い出した
とある外見をスキャンするパビリオンにテーマソングがあって、その中に「幼心計算機」って単語が出てくるんだけどこれって「知能と言う言葉を含みながらまだ倫理観や善悪の区別のつかない新しい技術」と「幼い頃の万能感に反してうまく行かない昨今の認識の差を埋めてくれる機械」の両方の意味がありそうだな、とちょっと思った

さようなら!ホモサピエンス!!
万博は終わってしまったけど万博があったことと万博が残してくれた知識と経験と一体感みたいなモノは無くならないから今日も頑張ろうな……の気持ちで鞄に積もってたレシートの山とさよならしました👋今日の積み重ねが明日以降を作るので……
おい!!タグで🧅安すぎるありがとうって言ってる人おるぞ!!!!!
手売りイベント、ほぼ用意してなくて当日居るだけの生き物なので楽しいだけを吸わせてもらってる👌👌
万博のバーチャル会場も明日閉まるから悲しい!!でもずっとあってもアクセスするかって言われると違うからな……