猫と美味しそうなものに反応します
#猫がいる生活
(/・ω・)/にゃー!の人
#記録
尿を送れば線虫ががんのリスクを調べてくれるそうな
2週間ちょい
結果はリスク判定中程度(C判定)
検査結果が確実というわけではないけど
震えが止まらなかった
説明を見た限り似たような猫より罹患率が2.3倍みたい
いつでもあんしんQ&A集ってのがあるそうなんやけどアクセスできず確認もできない
不安だけ煽られた感じが否めない
とりあえず今回の健康診断はエコーとレントゲンをお願いしようかな
にゃんこさんにがんばってもらわないとだ
尿を送れば線虫ががんのリスクを調べてくれるそうな
2週間ちょい
結果はリスク判定中程度(C判定)
検査結果が確実というわけではないけど
震えが止まらなかった
説明を見た限り似たような猫より罹患率が2.3倍みたい
いつでもあんしんQ&A集ってのがあるそうなんやけどアクセスできず確認もできない
不安だけ煽られた感じが否めない
とりあえず今回の健康診断はエコーとレントゲンをお願いしようかな
にゃんこさんにがんばってもらわないとだ
ご飯食べたとか水飲んだとか寝てるとか
状態がわかるのでありがたい
けど亡くなった時どう反応するのか
寝ているとの違いを見ることができるのか
Lineに質問したら利用中の方は別の問い合わせに質問するように返ってきた
普段広告しか流れてこないけど質問には返答してくれると思っていた
残念でしょうがない
月の利用料とってこの程度
ここで心えぐられると思ってなかった
ご飯食べたとか水飲んだとか寝てるとか
状態がわかるのでありがたい
けど亡くなった時どう反応するのか
寝ているとの違いを見ることができるのか
Lineに質問したら利用中の方は別の問い合わせに質問するように返ってきた
普段広告しか流れてこないけど質問には返答してくれると思っていた
残念でしょうがない
月の利用料とってこの程度
ここで心えぐられると思ってなかった
大細胞性消化器型リンパ腫
小腸 リンパ腺 腎臓
エコー検査と血液検査 2万
CT 生検 25万
緩和ケア COL (週1)
抗がん剤 L-アスパラギナーゼ1万
ステロイド
(エコー検査 血液検査 2万)
1週目
しんどそう あまり動かない
あまり効果を感じない
食欲少なめ 食欲増進剤使うも効果微妙
2週目
少し楽になってそう
先週より食べている
つらくないようにしてあげたい
大細胞性消化器型リンパ腫
小腸 リンパ腺 腎臓
エコー検査と血液検査 2万
CT 生検 25万
緩和ケア COL (週1)
抗がん剤 L-アスパラギナーゼ1万
ステロイド
(エコー検査 血液検査 2万)
1週目
しんどそう あまり動かない
あまり効果を感じない
食欲少なめ 食欲増進剤使うも効果微妙
2週目
少し楽になってそう
先週より食べている
つらくないようにしてあげたい