大久保ゆう(OKUBO Yu)
@bsbakery.bsky.social
350 followers 270 following 390 posts
translator & scholar on Translation Studies / volunteer agent & manager of Aozora Bunko (Blue Sky Open Collection: a nonprofit digital archive of Japanese Literature) 翻訳者・翻訳研究者。青空文庫の書守。 個人サイト: https://www.alz.jp/221b/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
bsbakery.bsky.social
3月末ついに刊行!

16世紀に生まれた英語最初のオリジナル小説である『猫にご用心』の初完訳を含む〈猫の王様〉の伝承をめぐるアンソロジー『猫にご用心:知られざる猫文学の世界』が新しい出版レーベル〈soyogo books〉から登場します🐈

詳細はこちらから。どうかよしなに。
publisher.soyogobooks.jp/book/neko-top/
大久保ゆう編訳『猫にご用心:知られざる猫文学の世界』soyogo books
bsbakery.bsky.social
ただいま多くのみなさんにポター動物絵本の青空文庫版を楽しんでいただけているようでたいへん嬉しく思います。ありがとうございます。青空文庫対応のビューワなどを使うといっそう快適に読めます。朗読などもご自由にどうぞ。

www.aozora.gr.jp/index_pages/...
じょうろに隠れるピーターといたずらウサギを探しに来たマグレガーさん
bsbakery.bsky.social
(さてノーベル文学賞の中継を観ますね……)
bsbakery.bsky.social
本日は会場・オンラインで来場のみなさま、ありがとうございました。
また、登壇者の生貝先生・青池さまのおふたりのたいへん貴重なお話のおかげで、とても充実したセッションとなりました。

今日取り上げられました待望のツール「NDLOCR-Lite」と、新しい「デジタル知識法」という論点は、今後ますます重要な役割を果たしていくものと思います。
どうかご注視ください。
bsbakery.bsky.social
所属先でこのような催しをやります。私もセッションのひとつ「デジタル人文学の創発を支える技術と法制」を担当しますので、ご関心のある方ぜひどうぞ。

「一橋大学創立150周年記念 言語社会研究科シンポジウム /
総合知が求められるいま、人文学は何を担うのか」
gensha.hit-u.ac.jp/news/detail/...
一橋大学創立150周年記念 言語社会研究科主催シンポジウム 総合知が求められるいま、人文学は何を担うのか - 一橋大学大学院 言語社会研究科
gensha.hit-u.ac.jp
bsbakery.bsky.social
こちら本日(10/4)です。皆様よろしくお願いいたします。
bsbakery.bsky.social
オンラインの受付は終わりましたが当日の現地参加はお申込み不要ですので、どうぞよしなに。
bsbakery.bsky.social
所属先でこのような催しをやります。私もセッションのひとつ「デジタル人文学の創発を支える技術と法制」を担当しますので、ご関心のある方ぜひどうぞ。

「一橋大学創立150周年記念 言語社会研究科シンポジウム /
総合知が求められるいま、人文学は何を担うのか」
gensha.hit-u.ac.jp/news/detail/...
一橋大学創立150周年記念 言語社会研究科主催シンポジウム 総合知が求められるいま、人文学は何を担うのか - 一橋大学大学院 言語社会研究科
gensha.hit-u.ac.jp
bsbakery.bsky.social
「無言の帰宅」を慣用句として知っているか知らないかというよりも、自身にとってツラいことは直接的な言語化を控えてしまう人情を解するか解しないかという話であるような気もするんですよね。
Reposted by 大久保ゆう(OKUBO Yu)
bsbakery.bsky.social
そういえば『家なき子』の楠山正雄訳ではパンケーキがどら焼きになっていますけれどもあらためてなるほど感がありますね。

図書カード:家なき子 (マロ, エクトール・アンリ)
www.aozora.gr.jp/cards/001047... #青空文庫
bsbakery.bsky.social
そういえば『家なき子』の楠山正雄訳ではパンケーキがどら焼きになっていますけれどもあらためてなるほど感がありますね。

図書カード:家なき子 (マロ, エクトール・アンリ)
www.aozora.gr.jp/cards/001047... #青空文庫
bsbakery.bsky.social
ミュージカル『エビータ』を知っているとこのあたりそうそうとなるお話ですよね。
aozorabunko.bsky.social
On 21st September 1955, the presidentship of Juan Perón was overthrown by Liberating Revolution in Argentina; NAKAYA Ukichirō’s short essay “The Last Dictator” reported the event for a Japanese newspaper in the same year: www.aozora.gr.jp/cards/001569...

中谷宇吉郎「最後の独裁者」は1955年9月のアルゼンチンのペロン政権崩壊を伝えています。
最後の独裁者 (中谷 宇吉郎)
アルゼンチンのペロンが遂に失脚した。ほとんど最後の獨裁者といってよかったペロンも、到頭多年に亙る獨裁政權から追放されて、危く國外に身をもって逃れる悲境に陷った。前にこの話の中に、アルゼンチンのインフ…
www.aozora.gr.jp
bsbakery.bsky.social
所属先でこのような催しをやります。私もセッションのひとつ「デジタル人文学の創発を支える技術と法制」を担当しますので、ご関心のある方ぜひどうぞ。

「一橋大学創立150周年記念 言語社会研究科シンポジウム /
総合知が求められるいま、人文学は何を担うのか」
gensha.hit-u.ac.jp/news/detail/...
一橋大学創立150周年記念 言語社会研究科主催シンポジウム 総合知が求められるいま、人文学は何を担うのか - 一橋大学大学院 言語社会研究科
gensha.hit-u.ac.jp
bsbakery.bsky.social
こちらに来てから日野市立図書館へ(必要な本が見つかることが多いので)たびたび訪れるのですがそもそも滋賀県立図書館で育ってきたことを考えると日野市立に引き寄せられるのもなんとも因果な話ですよね(図書館界隈にしか伝わりにくい話)。
bsbakery.bsky.social
皆様JAITS年次大会2日間お疲れ様でした。
bsbakery.bsky.social
『サンキューピッチ』、野球のルールを使った演出が上手過ぎますよね……!(最新話読みました)
Reposted by 大久保ゆう(OKUBO Yu)
meisai11.bsky.social
水差し男爵のFAです
Reposted by 大久保ゆう(OKUBO Yu)
robuja.bsky.social
水差し男爵
#タローマン #映画タローマン
bsbakery.bsky.social
さて寝る前にタローマン再放送を。
Reposted by 大久保ゆう(OKUBO Yu)
an-nou.bsky.social
空前の水差し男爵ブームに感涙を禁じ得ない。
Reposted by 大久保ゆう(OKUBO Yu)
haigeerigo.bsky.social
「おっと、水を差してしまいましたかな?」
水差し男爵のFA。
Reposted by 大久保ゆう(OKUBO Yu)
uzam.bsky.social
水差し男爵にメロついて日曜日が終わった