カップリングの話をしがち
なぜか二作目から読む人間だったのでストーリーは楽しめてもキャラの因縁に乗り損ねたな、一作目も読みます
首切り密室が好きですね
複数個の密室殺人事件を一気に書くことによって特殊ガジェットの使いまわしコンボが発生しているのがとても良かったです
なぜか二作目から読む人間だったのでストーリーは楽しめてもキャラの因縁に乗り損ねたな、一作目も読みます
首切り密室が好きですね
複数個の密室殺人事件を一気に書くことによって特殊ガジェットの使いまわしコンボが発生しているのがとても良かったです
チョスキー・ボトム騒動がパッと面白い!となったんだけど、千と万の泉との情事とか下に隠れたあの人とかも好き
最後のいばら姫のやつは異常論文的な形式のもの
チョスキー・ボトム騒動がパッと面白い!となったんだけど、千と万の泉との情事とか下に隠れたあの人とかも好き
最後のいばら姫のやつは異常論文的な形式のもの
まあいっか読めば一緒だわ
まあいっか読めば一緒だわ
こういう終わり方1984年もそうよね
彼女が「文字を書いた」わけではなかったのは少しかなしさもあり、というかこういう終わり方はいつでもさみしいものだし
こういう終わり方1984年もそうよね
彼女が「文字を書いた」わけではなかったのは少しかなしさもあり、というかこういう終わり方はいつでもさみしいものだし
頭が良くて知識が膨大でそのくせ妙に純真で単純で、なんかな、そういうやつなんだよな、そういう生き方をしてきたからそういう性格になる
そうじゃなきゃ今さら二十年前の初恋に気づきを得るかよという気もする
頭が良くて知識が膨大でそのくせ妙に純真で単純で、なんかな、そういうやつなんだよな、そういう生き方をしてきたからそういう性格になる
そうじゃなきゃ今さら二十年前の初恋に気づきを得るかよという気もする
面白かった~!!!
読み終わるまではサスペンスとしてグイグイ引き込まれて、読み終わって怖くなってくるホラー
何が「雪の欠片に過ぎな」かったのかという……
面白かった~!!!
読み終わるまではサスペンスとしてグイグイ引き込まれて、読み終わって怖くなってくるホラー
何が「雪の欠片に過ぎな」かったのかという……
でもそこが可愛げといいますか
でもそこが可愛げといいますか
真っ赤に染まるTeX
真っ赤に染まるTeX
図書館で探してるのがいかんのか?電子で買うしかない?
図書館で探してるのがいかんのか?電子で買うしかない?
これを積んでたんですか?いつから私の血はこんなにも冷たく乾いてしまったのか……
これを積んでたんですか?いつから私の血はこんなにも冷たく乾いてしまったのか……
「背が高い?」ってこいつ……
「背が高い?」ってこいつ……
易経推しなのは作者も使ってたからなんすかね
二重構造になってて「イナゴ身重く横たわる」という勝敗がさらに逆転した世界を描いた小説が出てくるというのが大きな見どころ
群像劇チックであり、なんというか、その世界の小説的ですらある
易経推しなのは作者も使ってたからなんすかね
二重構造になってて「イナゴ身重く横たわる」という勝敗がさらに逆転した世界を描いた小説が出てくるというのが大きな見どころ
群像劇チックであり、なんというか、その世界の小説的ですらある
めちゃくちゃ尊称じゃん
めちゃくちゃ尊称じゃん
正しい間違い方をしないといけないので……
正しい間違い方をしないといけないので……
これ一回仮説立てたら確証バイアスでその仮説に固執しちゃうことがあり得るってことなんだな
これ一回仮説立てたら確証バイアスでその仮説に固執しちゃうことがあり得るってことなんだな
いや二、三ヶ月前あたりに薄々感づいてはいたが
いや二、三ヶ月前あたりに薄々感づいてはいたが