いつまで
banner
bushoumono.bsky.social
いつまで
@bushoumono.bsky.social
歴史シミュレーションゲーム
「信長の野望」と戦国時代に関連した
ニュース紹介サイトを『火間虫入道』を運営しております
http://hima.que.ne.jp/
Reposted by いつまで
一昨日お参りした九州の神社に掲げられていた奉納絵馬(と言っていいだろう)。
神社に、特に日露戦争の戦場や軍艦などを描いた絵馬を奉納するのは非常に多くあり、それは慣れた光景だったが、これには息を飲んだ。
のどかな風景の中、空を往く爆撃機の編隊。北九州爆撃と右下に描かれているように、恐らくは軍需工場が集中していた北九州八幡へ飛来していくB-29であろう。描かれた人は実際にこの光景を見たのかもしれない。地域の神社へ勝ち戦の勇ましい絵馬を奉納するのも信仰なら、このような記憶を奉納し忘れぬよう、神に平和を祈るのも信仰であろう。そういったことを考えてお参りさせて頂いた。
December 6, 2024 at 12:52 AM
会社を早上がりして足助の香嵐渓へドライブ

まだまだ鮮やかな紅葉が残っていて見応えがあった

人は多めだが平日ということもあって駐車場も道路も詰まるほどでなかったのが幸い
December 6, 2024 at 10:39 AM
フェリーに乗る前に堺で『太閤さんのおやつ箱』で知った、かん袋さんの「氷くるみ餅」

くるみとあるが、ずんだ餅っぽい見た目で、味もそうなのかと思ったらが栗のようなほっこり甘く飽きない味

行列が出来ていたが持ち帰りの人も多く直ぐに席で食べられて良かった

持ち帰りで普通の「くるみ餅」も買ったのでフェリーの夜のおやつに
August 9, 2024 at 9:11 AM
高松を出発して丸亀城、今治城、松山城と城巡り

丸亀城の石垣の復旧状況などじっくり見てたら、松山城天守の入場に間に合わず

何度も来てるのでしょーがないと思ったが、本丸広場の蛇口から出るポンジュースも時間切れで悔しい…
April 27, 2024 at 8:24 AM
中村公園駅の豊国神社への案内が変わったか

コレはコレで目を引くが、改札を出てすぐ名古屋おもてなし武将隊さんたちを探してしまった
April 21, 2024 at 4:20 AM
可児の美濃金山城へ登り汗をかいたので可児市土田の湯の華アイランドへ寄り道

織田信長の母・土田御前の生誕地で像が建てられた話は知っていたが、予想を超えて土田御前推しだった
(湯から出た帰りの夜道、像がライトアップされて凄く目立った)
April 20, 2024 at 11:56 AM
金沢城の玉泉院丸を初鑑賞

様々な形の石垣が見れて凄い

今まで見逃してきたところなので、好天の下観ることが出来てよかった
April 13, 2024 at 7:12 AM
そういうわけで、今日の行き先は福井でございます〜
April 12, 2024 at 9:21 AM
本日の反省

会期は開始と終了だけでなく
休館日も確認しましょう
April 12, 2024 at 9:14 AM
Reposted by いつまで
織田信長
March 31, 2024 at 5:18 AM
先週末久々に長浜へ行ったが、この街は相変わらず秀吉のことが好き過ぎる

大河ドラマ「豊臣兄弟」で、フィーバーする日が楽しみ
April 1, 2024 at 12:08 PM
Reposted by いつまで
立った瞬間に忘れることがある
February 21, 2024 at 1:12 AM
先週末に行った瀧山寺の鬼祭りのデジカメの写真を整理
Twitter に投稿した iPhone とはまた違った雰囲気

ちなみに瀧山寺は源頼朝の従兄弟が僧侶となっており、頼朝公の歯と鬚を胎内に収めた聖観音立像が伝わるほか、後に三河守護となった足利氏、岡崎を治めた徳川氏の庇護を受け滝山東照宮も徳川家光の時代に建立されており、「鎌倉殿の13人」「どうする家康」と連続で大河ドラマ縁の地になった場所でもあります
February 19, 2024 at 1:09 PM
昨晩、見に行った「鳥羽の火祭り」の写真を見返したら夜間撮影ということもあって、殆どがボケていたな

そんな中、ちゃんと取れていたものは本当に炎の勢いが凄いし、それに飛び込んでいく福男たちの迫力が凄かった
February 12, 2024 at 1:20 PM
Reposted by いつまで
散歩してたら、家屋の解体作業現場の作業員の人がみんな中国の人らしくて、中国語でワイワイやってたが、重い部材をトラックに積み上げるときに「イー、アル、サン!」と掛け声をかけていて、「どこも一緒なものなのかな」と思ったりした。
February 12, 2024 at 9:49 AM
叡山坂本駅に追加

坂本城の発掘調査現地説明会の整理券配布は11時からだが既にホームから見える程の大行列
February 10, 2024 at 1:17 AM
大分県国東市黒津崎海岸の「おしり岩」

満潮時にはお尻が隠れるそうなので、干潮を狙うべし

”芸術的または性的ではないヌード”で投稿テスト
February 8, 2024 at 2:27 PM
Twitter の方、なんでまた今頃になって年末にツイートした
国東の「おしり岩」が RT されまくってるのだろう?

そして、その写真を bluesky に投稿したら
センシティブ投稿に引っかからないか心配
February 8, 2024 at 2:17 PM
!jazbot whereami
February 7, 2024 at 3:42 PM
アイコンは試しに Chat GPT-4 を使って
「白髪の多くて老眼の本を読むおじさん」
という今の自分を指示してみたが上手くいかないものである
February 7, 2024 at 2:20 PM
とりあえず Twitter(現 X)の避難先を確保

まだまだ当分、あちらをメインに使うつもりだが、
状況次第では直ぐに乗り換えられるようにしておこう
February 7, 2024 at 2:19 PM