こっちは友達いないんだから固定っぽい人たちとマッチするのだけ勘弁してくれんかな…
こっちは友達いないんだから固定っぽい人たちとマッチするのだけ勘弁してくれんかな…
そういう意味のGOHSTなのかな
だけど夜が開けるまではショーを続けるぜってソワレなのかなみたいな解釈
だからこそ最後のステラステラはコンテニューのニュアンスが必要だった
それを表現できてることがすごいよ
そういう意味のGOHSTなのかな
だけど夜が開けるまではショーを続けるぜってソワレなのかなみたいな解釈
だからこそ最後のステラステラはコンテニューのニュアンスが必要だった
それを表現できてることがすごいよ
何がすごかったのかというと、ちゃんとツアー初日のこれからもまだまだ続くstellar stellarになっていたところなんだよなあ
何がすごかったのかというと、ちゃんとツアー初日のこれからもまだまだ続くstellar stellarになっていたところなんだよなあ
そんなんも覚えてないならググらんと遊んだ方が楽しいぞ
そんなんも覚えてないならググらんと遊んだ方が楽しいぞ
「手間かかってないな」と思っちゃうレベルだったもんなFF7R2
「手間かかってないな」と思っちゃうレベルだったもんなFF7R2
rise of ronin
メタファー
と今年も色々やってきたけど
FF7R2が頭抜けて完成度高かったから今時スクエニ叩きしてる奴は単なるエアプで良いよ
なお聖剣伝説
rise of ronin
メタファー
と今年も色々やってきたけど
FF7R2が頭抜けて完成度高かったから今時スクエニ叩きしてる奴は単なるエアプで良いよ
なお聖剣伝説
自己実現みたいなテーマが表に出すぎてて、どんなファンに、どんな風に見られるのか(見られたいのか)があんまりないか、なくても本当の自分()探しとセットになってたりする。
具体的には「おはよう朝ごはん」みたいな曲はなくなったよね。良い悪いの話ではなくね。
自己実現みたいなテーマが表に出すぎてて、どんなファンに、どんな風に見られるのか(見られたいのか)があんまりないか、なくても本当の自分()探しとセットになってたりする。
具体的には「おはよう朝ごはん」みたいな曲はなくなったよね。良い悪いの話ではなくね。
「きっと私が一番、でもあなたもそこそこかも」
の精神で1対1の殴り合いしてた初代とか
ユニットなんてアニメまでなくて独立愚連隊みたいだったモバマスに先祖帰りしてるのでは?
「きっと私が一番、でもあなたもそこそこかも」
の精神で1対1の殴り合いしてた初代とか
ユニットなんてアニメまでなくて独立愚連隊みたいだったモバマスに先祖帰りしてるのでは?
こっちは必死こいて端まで運んでワンチャンスで仕留めきってんのに
運ゲーで負けたと言わんばかりに一抜けしていったとき
あまりにも生を感じてしまうな
まあこっちリリーなんで8割向こうが正解
こっちは必死こいて端まで運んでワンチャンスで仕留めきってんのに
運ゲーで負けたと言わんばかりに一抜けしていったとき
あまりにも生を感じてしまうな
まあこっちリリーなんで8割向こうが正解
なにも考えず即ピックしたんだが、どんなもんかな
前回のANW01は外聴き用で普通に使えてる(人混みだとちょっと電波弱い)
なにも考えず即ピックしたんだが、どんなもんかな
前回のANW01は外聴き用で普通に使えてる(人混みだとちょっと電波弱い)
「現実見ろよ(捨てたもんじゃないぜ)」って言ってくる映画版だったから
評判悪いのもわかるんだが、
絶対的に評価すると明らかに映画版の方が面白い
「現実見ろよ(捨てたもんじゃないぜ)」って言ってくる映画版だったから
評判悪いのもわかるんだが、
絶対的に評価すると明らかに映画版の方が面白い
5~6年ぶりくらいに中塚武氏のことを思い出して、
検索したらアルバムを2枚も出していた
ポチった
こういうのって多幸感あるよなあ
5~6年ぶりくらいに中塚武氏のことを思い出して、
検索したらアルバムを2枚も出していた
ポチった
こういうのって多幸感あるよなあ