banner
caerulea.bsky.social
@caerulea.bsky.social
虚構。
POPMARTが可愛くて沼って大散財するんじゃないかと思ったけど、一体のかわいさが天元突破で次々にお迎えしたい感じにならず、来てくれた子をにこにこと眺めるだけで潤うのがすごい。
えらいなー。

#日記
November 12, 2025 at 9:12 AM
team Lab⭐︎ planetsに行ってきたんだが、ものすごく海外からの人が多かったし、スタッフも日本語を母語としてなさそうな人が多くていっそ日本語アナウンスより英語の方がわかるという体験をしてきた。
あとヴィーガンラーメンが美味しかった。ヴィーガンメニューということを超えて料理として美味しかったのが偉い。
楽しかったな。
もう少し人が少ないともっとよかった気はするけど。
豊洲市場が近いのでそれもちょっと面白かったし。

#日記
November 10, 2025 at 11:09 AM
来年の手帖とカレンダーを買った。
うきうきと。
来年も生きている気でいるし、楽しみもあるだろうと思っているらしい。
その楽天性は我が美点だな。

#日記
October 8, 2025 at 12:38 PM
夏休み最終日。
名古屋まで車で行った。高速道路はたまに乗ると面白くて、走っている車のナンバーが土地の移ろいとともにグラデーションしていったり、なんとなく運転の性質が変化したりする。
平日だと物流のトラックが多く、週末は普通車やバイクが増え、地域でメーカや車種に特徴が出る。
地図に描かれた日本のほんの一部をなぞるように走るわけだが、地図上こんな僅かな移動で変化が見てわかる。
地球や陸地は宇宙規模で見ればたいした大きさではないが、人類のスケールだと十分大きいし広いと確認できる。
翻って東京は密集しすぎだな、とも。
富士山をみたかったが雲に覆われていた。近くても見えない事があるのも面白い。
#日記
September 29, 2025 at 7:27 AM
蕎麦 彼岸花 刈り取るばかりの稲
天高く 肥ゆる.....いやいやいや.....抗いたい
September 25, 2025 at 12:14 AM
蕎麦の花と彼岸花が咲いていて秋。
涼しくなってきたけれど9月の末と考えると恐ろしい暑さだ。
髪を切って、歯医者にも行った。
爪も磨いた。
祖母の一周忌に出かけます。
#日記
September 24, 2025 at 1:45 PM
Apple Pencilはなかなかに暴れん坊(練習中)。
辞書アプリをいっぱい入れて満足。
本の引き継ぎも完璧。
deepLもいれたし、論文検索アプリも入れたし、セキュリティのなんかも入れた。
iPadも画面広くて好きだけど、持ち歩きにはminiが助かる。
#日記
September 20, 2025 at 9:14 AM
iPad miniと共にApple Pencilも来たので手書きの練習をするも撃沈。
September 20, 2025 at 5:47 AM
圧倒的に読書の時間が足りていない。読書環境を整えるべき。
やっぱりiPad miniかな。
それでも去年に比べれば読めている方かもしれないが、1番読んでいた時に比べるとびっくりするくらい少ない。
読み方が変わったり、読む本が難しくなっているのをさっ引いても少ないので、なんとかしたいな。
#日記
September 15, 2025 at 1:46 PM
新しい眼鏡に多少の不具合を感じるので、来週お店にいこう。
もう一本注文してるのでそのついで。
真っ白なノートを買う気持ちで新しいアカウントを作り、そこに虚構を書き殴ることを考えた。
考えただけであとは梅シロップのソーダ割りを飲んでいるうちに読書で時間が溶けた。
近所に葬儀場ができて、オープン何とかをしているというのでのぞいてきた。
人類はいい加減埋葬についてよく考えた方がいい。死んだ人間の方が多いんだから。
それはそうと、葬儀場でガラポンを回す経験はなかなかレアで貴重かもしれないと思った。

#日記
August 31, 2025 at 1:13 PM
コメダのチャイ氷は大変おいしい。
大正漢方胃腸薬っぽい味で胃を守っているのか攻撃しているのかわかんない食べ物だなと思いながら今シーズン3回も食べている。
気分に効きます。
1日休暇をとって本をたらふく読む予定だったが、急遽読書用の眼鏡が欲しくなってそっちに時間を費やした。悪くない選択。
明日はゴリゴリ仕事。
iPad miniが欲しい欲は変わらずだがタイミングどうしようかな。
#日記
August 26, 2025 at 1:25 PM
来年の手帳を買いました。
西瓜をいただいたが、我西瓜好まぬ族なので家族が美味しくいただいた。
はじめて行ったところの大福各種がおいしくて狩がうまくいった気分。
おでかけして、そこが有名なロケ地であった旨の知識が増え、友だちと書店に行って色々最近の本について情報交換して楽しかった。
本屋デートは最高ですね。

#日記
August 24, 2025 at 1:15 PM
意味に意味を見出すのってヒトっぽいよな。
生命活動はヒトが意味を見出そうとそうでなかろうとある時はあり、ない時はなく、そこに意味を見出されているかどうかとは本来無関係だが、意味を見出されたいのちには別の何かが宿る気がしてそれが魂なのかもしれない。
イモムシがどんどん緑色になっていて、夕立が降っているのに葉っぱの先でのんきにモグモグしているのをヒヤヒヤと眺める人間ってちょっと面白いと思った。
#日記
August 21, 2025 at 1:40 PM
リザードンは大喜びで受けとってもらえた。
にこにこ。
仕事はスケジュールに余裕があってなんならちょっと暇だったので、AIにここ最近考えていたことのまとめを手伝ってもらった。
AIは偉いな。
夕立が降って、帰り道、水たまりがたくさんできていた。
もうちょっとだけ遅く降ってくれたほうが夜涼しくすごせたかもなと思った。
ものすごく暑いが、何となく虫の声に秋を感じた日。
#日記
August 20, 2025 at 10:38 AM
シークレット?
なの?
同僚の子どもちゃんが大好きみたいなのであげるんだぜ。
お子さまに届いてほしいからな。
August 19, 2025 at 11:47 AM
プロジェクト・ヘイル・メアリーを読み始めることにするも初っ端からおもしろくてこれは平日夜から読み始めちゃダメなやつと気づいたので、他のを読むことにしました。
徹夜は流石に不味すぎる。
週末読んだ本により少し仕事にバフがかかっている気がした。
読書は役にたつ。
内容そのものが直接ということはなくても、調律される感じがある。
ととのうってやつか。
ほぼ瞑想だな。
#日記
August 19, 2025 at 11:45 AM
今日も2〜3冊読めた。
小説の気分じゃないだけかも。
新書はごりごり読めるからリハビリとして読み進めましょう。
付箋がものすごく減るけどね。
新書のいいところは世の中を見る目の解像度がちょびっとあがった気になれるとこじゃないかしらね。
あと、知りたいことの端っこが見つかる。
引用参考文献リストが充実していると最高ですね。
#読書 #日記
August 18, 2025 at 1:02 PM
毎朝、鳥が電線で朝礼よろしく囀るのを聞き、毎夕の如く井戸端会議よろしく囀るのを聞く。
鳥の言葉は分からない方がいいかもしれない。
少なくともhearingがあまりにうまくなったら外を歩けなくなるのではないかと戦慄した。
#日記
August 18, 2025 at 7:11 AM
今日は絶対はやく寝たい。
August 18, 2025 at 6:58 AM
目標:2〜3日に1冊
August 17, 2025 at 10:28 AM
・1冊読んだら芋蔓で+2冊いけた。
・目がやっぱり老化している。動きが悪くて読むスピードが遅い。
・もう少し読めるように戻していきたいので、しばらく紙の本を読みこんでいこう。
・読書用のタブレットが欲しいがKindleはイマイチだった。iPad miniなんかどうだろう。
・カッサータ美味しい。ナッツがいい。
・庭のフェンネルにまたイモムシが来たが、花を咲かせちゃったので葉っぱ自体が弱ってて心配。今年は種を採りたいんだけどな。

#日記
August 17, 2025 at 10:27 AM
Yonda? Clubのマグカップ、いまだ現役だからな。かわいいし実用的。
August 17, 2025 at 7:27 AM
ちょっと体の調子がよくない。
August 17, 2025 at 1:12 AM
・箱庭account作成
・本をたらふく読む筋肉が欲しい
・本はすでにいっぱいある
・早く涼しくなってほしい
・読書のためだけの部屋が欲しい
・勉強もしたい
・髪を刈りました
・アイロンをかけたいが暑くて行動に移しがたい。
・庭仕事も同様
・筋トレのための筋肉が欲しい
・筋肉以前に多少bpmがあがっても平気な循環器と呼吸器が欲しいです
#日記 ?
August 17, 2025 at 12:45 AM
新書が読みやすい周期に入っている。
もさもさと読む。
まず新書の判型がすき。
August 17, 2025 at 12:40 AM