CaProjeto
banner
caprojeto.bsky.social
CaProjeto
@caprojeto.bsky.social
36 followers 35 following 1.8K posts
たまには西から昇って東に沈んで笑わせてくれよ
Posts Media Videos Starter Packs
エキノコックスさえ無ければ、野良猫レベルで彷徨いているキタキツネをもふもふするのにな……畑でネズミを狩るから共存してる。
趣味界隈で「スゴイなぁ!」と思っていたおじさんたちが、少しずつSNSでおかしくなってゆくのを眺めていると複雑な心境になる。常に明日は我が身だと思っているので、ヤバくなりそうな雰囲気を察したら遠慮なく全力でぶん殴って下さい。お願いします。「自分は大丈夫」と思っている人間程、すでに手遅れなのよ……かなしいね、バナージ
あっという間に時が過ぎてゆくし、残りの人生のうち五体満足で遊べる時間も少なくなってきているから、やりたくないコトは最低限に留めて生きるわよー
8月〜9月はタイに行きたいし、予定が詰まり気味になるな……シイラはシーズン序盤に行かねば。となると、サワラとランカーシーバスも10月半ばまでと12月か。6月のタコは直前の1回でやっつけないと。山形は5月中に行っておきたさ。ヤマトイワナも5月〜7月には。
来シーズンは6月に農作業と釣り、10月下旬から1周忌法要と農作業と釣りで1ヶ月ずつくらい行く予定。イッヌは姪たちも世話をするから大丈夫だけど、ハリネズミを車で連れて行くか悩むところ。
期せずしてデジタルデトックス的になったのだけど、とても健全な精神に戻った感。しかし、試される大地に到着した10/30の通夜の夕方から始まり、毎日朝4時半まで呑んで行動していたから身体の方はヤバイ。運転する予定があっても午後からにしたりと安全第一で色々とこなしたけれど。痩せないけど超ハードだった……
さすがにもう帰るのよ
りっとうりとさん
身体からなにから、すべて線香に燻されて線香の匂いに包まれている。久々にお経も唱えたけど、それぞれ宗派で色々と違って意外と面白いし勉強になりましたね。
見渡す限りの畑だけど、まだこの数十倍の広さで様々な作物を育ててます。ぼちぼちキツネも。ヒグマもエンカウント率は高め。この罠にも掛る。来シーズンは2回、計2ヶ月間くらい農作業をしに行く予定。
四駆MTの軽トラでないと走破できない林道を直走ってきましたよね。地元の役場で働いている従弟と一緒でないと遭難するレベルのガチ林道ラリーしつつ、源流のポイントチェックもしておきました。
今回はエンカウント率が高かったキタキツネ。舗装はされてるけど電波は入らない場所。
子供の頃から安平は通り道だし身近な存在ではあったので当たり前なのですが、好きな人にとっては聖地なんだよなぁと。お馬さんはいいですよね。昔と違い、あちこち一般人立入禁止の看板が立っていたのが印象的でしたが。何事もマナーとモラルはしっかりと。
釣り人の朝は早い
おおー!やはりカッコイイ!わたしは最近は機能性重視でNIKEのacgばかりですが、たまにはいいかも……!
この気温なら、おでんで呑むのにぴったりでしょう。土鍋にとろ火でぐつぐつと。大根等は沈めてあります。楽しみ。これもまた人生ってヤツですね。暑かったり寒かったりすると、何かとつまらないコトでもイライラしがち。自分の機嫌は自分で取りましょ。
おすししました🍣
Reposted by CaProjeto
Reposted by CaProjeto
ひとはそれを放射冷却と呼ぶ。そろそろウォッカが必要。
和食はいいですね。おいしゅうございました。