連絡は以下のアドレスまでお願いします [email protected]
書いたもの: http://linktr.ee/cementthing
各SNSまとめ: http://lit.link/cementthing
またまたJ-WAVEのラジオ番組
『GRAND MARQUEE』
にゲスト出演します!
今週11月21日(金)より全国公開、『落下の王国 4Kデジタルリマスター』について、番組内のコーナー「NiEW EDITION」でお話しします。
オンエアは明日11月20日(木)の16:30 - 18:50。私は16:50頃に出演します。ぜひ~
#GRANDMARQUEE #マーキー813
www.j-wave.co.jp/original/gra...
この時期の夜食はみかんよ……
この時期の夜食はみかんよ……
『100曲でわかる! K-POPヒストリー 1992-2020』
(イ・ジョンス、キム・ヨンデ、キム・ユナ、パク・ヒアほか計24人著 廣岡孝弥訳、アルテスパブリッシング)
をご恵贈いただきました!ありがとうございます。
現代K-POPの始まりを90年代初頭に設定し、2020年までの曲から100曲を専門家たちが選定しレビュー。K-POPの歴史を知れる、大充実のガイド本!
配信サービス向けプレイリストもあるので、読みながら気軽に聞いて楽しめる。この世に完璧なリストはないけれど、「これは確かに外せないだろうな……」という曲しか入っていないことは保証します!
『100曲でわかる! K-POPヒストリー 1992-2020』
(イ・ジョンス、キム・ヨンデ、キム・ユナ、パク・ヒアほか計24人著 廣岡孝弥訳、アルテスパブリッシング)
をご恵贈いただきました!ありがとうございます。
現代K-POPの始まりを90年代初頭に設定し、2020年までの曲から100曲を専門家たちが選定しレビュー。K-POPの歴史を知れる、大充実のガイド本!
配信サービス向けプレイリストもあるので、読みながら気軽に聞いて楽しめる。この世に完璧なリストはないけれど、「これは確かに外せないだろうな……」という曲しか入っていないことは保証します!
>だが同時にそれは、アルゴリズムに従属し、SNS固有の可視性のヒエラルキーを美術館という権威が自ら再生産してしまうという皮肉な構造をも浮かび上がらせた。
美術館とSNSで「バズること」のあいだにある「構造的な問題」…美術館広報が抱えている「ジレンマ」
gendai.media/articles/-/1...
>だが同時にそれは、アルゴリズムに従属し、SNS固有の可視性のヒエラルキーを美術館という権威が自ら再生産してしまうという皮肉な構造をも浮かび上がらせた。
美術館とSNSで「バズること」のあいだにある「構造的な問題」…美術館広報が抱えている「ジレンマ」
gendai.media/articles/-/1...
1日外出録ハンチョウ
福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
1日外出録ハンチョウ
福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
>そんな中山だが、30年前、初めて金子監督に会った際に、思わず“失言”をしてしまったことを告白する。「私、監督に『ガメラって、緑の血を流す亀がクルクル回るやつですよね?』と言っちゃったんです。そうしたら監督『あれは亀じゃありません! ガメラはガメラなんです!』って。あの時は失礼なことを申し上げたかなと思っていたんです」と懺悔する中山に、金子監督も「昭和ガメラから60年の歴史がありますからね。まあ……亀ですよね」とコメント。そのこだわりも笑い話に昇華している様子だった。
virtualgorillaplus.com/movie/gamera...
>そんな中山だが、30年前、初めて金子監督に会った際に、思わず“失言”をしてしまったことを告白する。「私、監督に『ガメラって、緑の血を流す亀がクルクル回るやつですよね?』と言っちゃったんです。そうしたら監督『あれは亀じゃありません! ガメラはガメラなんです!』って。あの時は失礼なことを申し上げたかなと思っていたんです」と懺悔する中山に、金子監督も「昭和ガメラから60年の歴史がありますからね。まあ……亀ですよね」とコメント。そのこだわりも笑い話に昇華している様子だった。
virtualgorillaplus.com/movie/gamera...
謎キャラ「ブレインロット」感染注意 脳が腐る?夢中の子供に親困惑
謎キャラ「ブレインロット」感染注意 脳が腐る?夢中の子供に親困惑
「韓国映画1950年代傑作選」で
シン・サンオク『地獄花』とチョン・チャングン『洛東江』。なんと後者は朝鮮戦争中に制作されており、戦況が膠着状態に入ってから作られたので、実際の戦況の映像を織り交ぜたニュースフィルム的な側面がある。貴重な映像資料。
『地獄花』(1958)は朝鮮戦争が休戦状態となり、アメリカ軍が駐留するようになったあとのソウルの生活をハードに描いたノワール。やくざ者の兄、その情婦であり米軍相手に売春を行う女、兄を追いかけて上京してきた弟の愛憎入り交じる三角関係。無声映画的な貨物列車強奪シーン、悪夢のような文字通り泥沼のラストがすさまじい。
「韓国映画1950年代傑作選」で
シン・サンオク『地獄花』とチョン・チャングン『洛東江』。なんと後者は朝鮮戦争中に制作されており、戦況が膠着状態に入ってから作られたので、実際の戦況の映像を織り交ぜたニュースフィルム的な側面がある。貴重な映像資料。
『地獄花』(1958)は朝鮮戦争が休戦状態となり、アメリカ軍が駐留するようになったあとのソウルの生活をハードに描いたノワール。やくざ者の兄、その情婦であり米軍相手に売春を行う女、兄を追いかけて上京してきた弟の愛憎入り交じる三角関係。無声映画的な貨物列車強奪シーン、悪夢のような文字通り泥沼のラストがすさまじい。
りんごとしょうがのチヂミ
甘みと辛味が絶妙なバランスのチヂミは、スパークリングワインと合わせて
www.elle.com/jp/gourmet/g...
りんごとしょうがのチヂミ
甘みと辛味が絶妙なバランスのチヂミは、スパークリングワインと合わせて
www.elle.com/jp/gourmet/g...
『マルドロール/腐敗』 試写。
『変態村』『地獄愛』のファブリス・ドゥ・ヴェルツによる実録犯罪映画で、ベルギーの法制度改革までいった凶悪な少女連続誘拐事件を題材にしたフィクション。警察組織の腐敗でろくに捜査もできない主人公の憲兵隊の男が精神的に蝕まれる流れをじっくりとダークに描いている。
なんでイヤすぎるホラーばっかり撮るこの監督がサスペンスをと思ったけど、「不条理でグロテスクなものに取り囲まれて壊れていく」いつもの設定はそのままで、対象がベルギーという国家になっただけっていう、なるほどと思った。あとでいろいろ読んだけど、事件の経緯はけっこう忠実に再現されていた。
『マルドロール/腐敗』 試写。
『変態村』『地獄愛』のファブリス・ドゥ・ヴェルツによる実録犯罪映画で、ベルギーの法制度改革までいった凶悪な少女連続誘拐事件を題材にしたフィクション。警察組織の腐敗でろくに捜査もできない主人公の憲兵隊の男が精神的に蝕まれる流れをじっくりとダークに描いている。
なんでイヤすぎるホラーばっかり撮るこの監督がサスペンスをと思ったけど、「不条理でグロテスクなものに取り囲まれて壊れていく」いつもの設定はそのままで、対象がベルギーという国家になっただけっていう、なるほどと思った。あとでいろいろ読んだけど、事件の経緯はけっこう忠実に再現されていた。
『マルドロール/腐敗』 試写。
『変態村』『地獄愛』のファブリス・ドゥ・ヴェルツによる実録犯罪映画で、ベルギーの法制度改革までいった凶悪な少女連続誘拐事件を題材にしたフィクション。警察組織の腐敗でろくに捜査もできない主人公の憲兵隊の男が精神的に蝕まれる流れをじっくりとダークに描いている。
なんでイヤすぎるホラーばっかり撮るこの監督がサスペンスをと思ったけど、「不条理でグロテスクなものに取り囲まれて壊れていく」いつもの設定はそのままで、対象がベルギーという国家になっただけっていう、なるほどと思った。あとでいろいろ読んだけど、事件の経緯はけっこう忠実に再現されていた。
『マルドロール/腐敗』 試写。
『変態村』『地獄愛』のファブリス・ドゥ・ヴェルツによる実録犯罪映画で、ベルギーの法制度改革までいった凶悪な少女連続誘拐事件を題材にしたフィクション。警察組織の腐敗でろくに捜査もできない主人公の憲兵隊の男が精神的に蝕まれる流れをじっくりとダークに描いている。
なんでイヤすぎるホラーばっかり撮るこの監督がサスペンスをと思ったけど、「不条理でグロテスクなものに取り囲まれて壊れていく」いつもの設定はそのままで、対象がベルギーという国家になっただけっていう、なるほどと思った。あとでいろいろ読んだけど、事件の経緯はけっこう忠実に再現されていた。
>その意味は?
>その意味なんですが……ないんです。
>完全に「無意味」なのです。
>にもかかわらず、あまりに流行しすぎてしばしば授業が中断されるほど。
「6-7(シックス・セブン)」って何なの!?北米の全親&先生、児童心理学者までもが頭を抱える最新若者スラングと「Brainrot」問題
note.com/mrsrosy/n/n4...
>その意味は?
>その意味なんですが……ないんです。
>完全に「無意味」なのです。
>にもかかわらず、あまりに流行しすぎてしばしば授業が中断されるほど。
「6-7(シックス・セブン)」って何なの!?北米の全親&先生、児童心理学者までもが頭を抱える最新若者スラングと「Brainrot」問題
note.com/mrsrosy/n/n4...
私も大半観ているがなんでこんなに
途中から異常に面白くなり巨匠化しているんだろう
『ステップ・アップ2:ザ・ストリート』(2008)
『ステップ・アップ3』(2010)
『ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー』(2011)
『G.I.ジョー バック2リベンジ』(2013)
『ジャスティン・ビーバー:ビリーヴ』(2013)※日本劇場未公開
『ジェム&ホログラムス』(2015)※日本劇場未公開
『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』(2016)
『クレイジー・リッチ!』(2018)
『イン・ザ・ハイツ』(2021)
私も大半観ているがなんでこんなに
途中から異常に面白くなり巨匠化しているんだろう
『ステップ・アップ2:ザ・ストリート』(2008)
『ステップ・アップ3』(2010)
『ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー』(2011)
『G.I.ジョー バック2リベンジ』(2013)
『ジャスティン・ビーバー:ビリーヴ』(2013)※日本劇場未公開
『ジェム&ホログラムス』(2015)※日本劇場未公開
『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』(2016)
『クレイジー・リッチ!』(2018)
『イン・ザ・ハイツ』(2021)