狂えるちくわ
chikuwanokemono.bsky.social
狂えるちくわ
@chikuwanokemono.bsky.social
原神、スタレ、ゼンゼロ、鳴潮。その他にもゲームを掛け持ちする狂気。
鳴潮、カルテジア登山学会において、嘆きのドレイクの有用性を提起。
Pinned
2025/7/1、鳴潮
[セブンヒルズ上陸、並びにカルテジア登山学会創設]
カルテジアのスキルに、嘆きのドレイクに、夢を見た。そして、俺達はそれを叶えた。
ブラックショアにさえ行っていない友人が、ストーリー進捗上不可能とされたセブンヒルズ上陸を達成。
この挑戦を思いつき、実行、成功に至った友人に最高の賛辞を。
一時間以上の長い挑戦の末、霧を超えた。あのときの高揚感は何物にも代えられない。ついにはセブンヒルズの闘技場に降り立ち、誉れのライオネルを共に倒した。あの感動を俺は忘れないだろう。
俺達の手は届くはずのない場所に届き、何より俺達はこの日、ひとつの壁を超え、ゲーマーの誰もが憧れる景色を見た。
「あなたの訪れは神託が示していた」
「嘘はいけないね」

_ほんとは誰も聞こえちゃいないだろ、神様の声なんて。誰も彼もただ逃げてるだけだ。嘘を嘘で塗り固めたって、現実は変わらないのにね。
November 13, 2025 at 12:57 AM
「馴染みはあるけど…なんか嫌な感じだね」←“砂漠出身者”のセリフとしてめっちゃ味する
November 13, 2025 at 12:43 AM
「愚かな善人」の代で壊滅して良識あるまま消えたシムティ部族ですが、花神部族なのであのまま生き延びてたらネフェルを主母に立ててタニット部族を超える勢力と化した可能性すらあるの恐ろしくない…?
その世界線だったらバベル·タニット並みの鬼畜に育ちそう、あんまり見たくない。
November 13, 2025 at 12:21 AM
ネフェルねーちん、

由緒ある血統に産まれ(部族長の娘)、
聡明で善良な素性を持って育ち、
極限環境と神亡き後の民という境遇の中で奪い合う砂漠の人間の醜さを知って失望し、
雨林の人間たちの豊かさと砂漠に対する軽蔑の視線を浴びて苦難の日々を過ごし、
ただ己の道を往く決意と共に独り流浪の身となる

ということでほぼ完全に俺が見たかった砂漠出身者の姿なのほんまよく出来てる。
November 12, 2025 at 12:48 PM
モンテリは揃って

「…私がなんとかしましょう」
「あら?今残業するって」
「帰っていいですか」
「冗談ですわ」

みたいなやり取り一生しててほしい
November 9, 2025 at 5:38 AM
普段は保護者みたいな面して野原で騎士物語してるカルテジア眺めながら庭でティータイムしてるフィサリアファミリー当主カンタレラさん、
カルテジアは仮にも聖女フルールドリスなので式典とかでは容赦なく跪いて当然のように手の甲に口づけとかしててほしい。多分カルテジアは若干こそばゆそうにしてる。
この二つの絵面を交互に見ることで摂取できる栄養がある。
November 9, 2025 at 5:30 AM
カルテジアのほっぺがもちもちしてることに気づくルパ
ルパのしっぽがもふもふしてることに気づくカルテジア

当たり前のことを確認してるだけですが、これ確認してる状況自体が相当尊いと思いませんか
November 8, 2025 at 1:19 PM
勢い余って砂鉄とかくっつけちゃって綺麗にするのがちょっと面倒なセブン·ヒルズ現総督オーガスタさん概念ってありますか?
November 8, 2025 at 3:15 AM
ルパの尻尾に関する研究に投資したいよな
November 8, 2025 at 3:05 AM
公式にありそうでなさそうな設定
inセブンヒルズ

ルパ
放物線を描いて飛んでいく物を無意識に追う(視線or物理)

オーガスタ
冬場の静電気に悩む

ユーノ
諭した回数<諭された回数

ガルブレーナ
動物全般が寄ってきたり避けられたり忙しい
November 7, 2025 at 4:10 AM
先日のハイライト
トッモ「説明文だけでどの敵か当てるゲームするか」
ワイ「おう」
(中略)
トッモ「(前略)どんな人物の下でも働くが、砂漠の根幹を忘れることはない」
ワイ「サンドロア(マスター)!」
トッモ「きっしょなんでわかんだよ」
ワイ「そいつだけ他と文章違う」
トッモ「ほんとじゃん」
(中略)
トッモ「(前略)クロスボウが普及した今、エルマイト部族は最も手練れの」
ワイ「ゲイルハンター!」
トッモ「きっしょなんでわかんだよ」

エルマイト狂いは怖いですか?
November 3, 2025 at 5:32 AM
俺馬鹿だからわかんねぇけどよ、ナド·クライの魔女会案件ってコロンビーナが世界に拒まれる問題を解決することじゃねーかって思うんだ。
November 2, 2025 at 4:06 AM
月神パワーをしょうもない(?)ことに使うコロンビーナ

こっそり忍び寄ってサンドローネの耳元でいろいろ囁いた後、クーヴァキ瞬間移動で逃げる。
今度会った時の反応が楽しみ。
November 2, 2025 at 4:01 AM
まず私が前提を説明しましょう。
これはナド·クライに身寄りのない子供が多いと仮定して、つまり壁炉の家の人員確保に利用されるような土地だったとしたら、という考えを基にした空想です。

じゃあいくぞ。

もし、もしもヤフォダがクルセビナ時代の壁炉の家に吸収されそうなところをネフェルねーちんに拾われたとしたらさ…

今の壁炉の家を見たネフェルねーちんは複雑な気分になりそう。
「わざわざ拾って手間かけて育ててやったはいいものの、無理に拾ってやらないほうが結果的にお互い得だったかもねぇ…」とか。
多分口には出さないけど。
October 8, 2025 at 6:57 AM
花の名前を忘れた。
ビバーナムティヌスではなかった気がするのだが、グラディエーターに贈る花だったと記憶している。
ミアがその名前を呟いてた気がする。
ビバーナムティヌスに別名とかあったか?違う気がする。
October 5, 2025 at 12:20 PM
うちの限定風女子三人衆、ちゃんと全員邂逅の可能性があって創作の余地が多分に含まれる。
カルテジアだけ今ちょっとストーリーの都合で留守だけど。
September 22, 2025 at 11:23 AM
ユーノ、「月が綺麗ですね」と言うと誰よりも早く顔を赤らめる女選手権全国一位
September 20, 2025 at 11:38 AM
青髪のツンデレ、帰ってきたはいいものの代償技を失ってるわけじゃないはずなので放っとくとまた消えかねないんよな。お前は大人しく普通に弓引くだけにしてろ。
そしてちょっとでも代償技使ったらめっちゃ寝ろ。というかあれ副作用緩和できるとかいう言い方だったのやめろ治ると言えというか治れ。
September 19, 2025 at 2:47 PM
歳 主 の 祝 福
August 29, 2025 at 1:20 PM
ここすき
August 2, 2025 at 6:33 AM
ここすき
August 2, 2025 at 6:28 AM
シロネンが「いつもの依頼に比べたらこれくらい朝飯前だし」って言った場合、
意図するところは(いつもの依頼はめんどい)で、
対するマーヴィカの解釈は(これくらいなら頼み事のうちにも入らないのか)になるんだけど、
多分お互いに解釈がすれ違うの知った上でやってる。お前ら漫才向いてるよ。
July 30, 2025 at 4:57 AM
トリビー先生のライアちゃん呼びと我が師呼び返し、摂取できる栄養が豊富。んでもトリビー先生って目見えてないライアちゃん視点だとトリスビアス時代からずっと不変なんかな。
ボイスも昔から人形吹き替えで喋ってたりして。
July 26, 2025 at 1:06 PM
それはそうとワ"ラモヌの金失馬奇へーだんの影響で女皇陛下概念が混乱してる。
氷の突破素材まんまで解釈すると、神の心七つで協定採択してテイワットを焦土作戦実行しそうなんよな。

「協定採択」
(存命執行官全員が邪眼起動)
「焦土作戦実行!」
(神の心七つでやべーやつ起動)
「女皇陛下のために!」
(以下雑兵全員が邪眼起動)

「女皇陛下のために………?」(呆気に取られる蛍←ほたる違い)

見たい…見たくない……?
July 25, 2025 at 7:39 AM
砂漠民としてはネフェルねーちん気になるけどなぁってなりつつ女皇陛下待ちするファデュイ民であり続ける。
俺は先遣隊の歴史調査要員でありたい…
July 25, 2025 at 7:29 AM