イヲリ。
@clavier73.bsky.social
49 followers 28 following 2.1K posts
鬼畜眼鏡の佐伯克哉×片桐稔(メガカタ)を愛するアカウント…なんですが、Twitterと差別化はかろうとして美味しいご飯の話ばかりしています🙄
Posts Media Videos Starter Packs
>‪RP ラスト怒涛の急展開が良過ぎて震えた。
Reposted by イヲリ。
\📺 10月19日のオモチャン 📺/

絶対この無人島から仲良く脱出しよ~ね!サバイバルボドゲ『ヘルパゴス』
絶対この無人島から仲良く脱出しよ~ね!サバイバルボドゲ『ヘルパゴス』
いますぐ観る!
www.youtube.com
私は今回上京予定がたまたま被ってて、無理矢理予定空けてなんとか行けたけど、遠方民が遠征決めるには発表結構ギリだったよねぇ。
オモコロ展、チケット完売しても全然赤字らしいんだけど…何故…何故この価格設定に…そりゃ皆さんキャラグリ(?)も販促もするわなぁ…
私は体力無しおばさんなのにいつも長期旅行で引っ越しみたいな荷物になるから、如何に荷物を減らす・荷物を持たない時間を増やすかにいつも命をかけている。(…割に常に荷物が多い)
よくホテルで見かける、完全に外国人観光客向けだろうなぁ(説明が英語(とたまに中国語韓国語)で書いてある)みたいな、ホテルから空港へのポーターサービス…基本的に飛行機乗るのは昼間だから利用したことなかったんだけど、今回は夜間だったし、あちこち動き回りそうな気がしたので試しに使ってみた。日本人でも普通に使えたし、便利だったな。金額としてはトランクそのまま福岡に送るのとトントンだし、何より今後も夜に飛行機乗るかわからないけど、ちょっと今後の旅の選択肢増えた感じする。
ライター色紙、カメントツさんのがめちゃめちゃ可愛かった…雨穴さんも…ポスカにして欲しい…
最後、寄せ書きコーナーありましたけど、著名人もたくさんいらしてました。推しも来てたみたい。(え)

#オモコロ20周年展
オモコロchレギュラー陣は原宿さん寄り箱推しなんだけど、今回の展示会で何よりも原宿さんの日めくりカレンダー手に入れることを楽しみにしてたし(本当に本当に手に入って良かった…)、お土産の原宿さんセット最高だったし、会場で永遠に流れてた原宿さん謎PVで最高潮にぶち上がってしまった…どうか原宿さんが末永く元気で(炎上すれすれの好き勝手はしつつ)ギリギリ炎上しませんように…パンフレットの原宿不在座談会最高だったな‪www‬

#オモコロ20周年展
インターネッツでよく見てる人達が普通に会場ふらふらしてたり写真撮ってくれたり撮らせてくれたりして不思議だった…キャラグリじゃん…オモコロchスタジオセット(本物)を丸々移築してて、そこで社員さんが写真撮ってくれるシステムだった…私は山口さんの凶ポーズで撮ったら撮影してくださったかんちさんが気がついてくれて嬉しかったなぁ。
モンゴルナイフさんが永久にマシンガントークで販促しててめちゃおもろかった🤣(まんまと買う予定なかったトートバッグを買った)

#オモコロ20周年展
メタルARuFaさんは小さいながらも思ったよりそっくりだった…(https://omocoro.jp/kiji/157052/)
隠されてた工口本も発見しました👆(https://omocoro.jp/kiji/147745/)
ARuFaさん恐山さんの今までの目線と仮面が展示されてたんですが、ARuFaさんの未来の目線がかっこよすぎ。
雨穴さんの作品もあった。

#オモコロ20周年展
今更説明するのもアレですけど、オモコロというwebメディアが20周年を迎え、その展示会が行われているので行ってきました。
今までの記事の小道具が展示されてましたけど、眼貫茜(https://omocoro.jp/kiji/121451/4/)の痛みの花束(ペイン・ブーケ)の造形がめちゃくちゃ刺さってしまった。良すぎ。
あとたかやさんのマックの包装紙で作った最後の晩餐(https://omocoro.jp/kiji/340618/)の実物がめちゃめちゃ良かった。影もちゃんと色選んで貼ってんの…本当に細かい。

#オモコロ20周年展
福岡戻ったらへやが薄ら暑くてクーラー入れた。ドン引き。
①都心にある割にレトロ(改装はされてるっぽいのでちゃんと清潔)なホテルに泊まった。安さに惹かれたのでめちゃ狭い部屋だったけど、寝るだけだし逆に落ち着いた‪ww缶詰原稿したいな‪ww
普段朝ご飯より睡眠を優先するんだけど、珍しくご飯食べたら何かとても良かった。
②秋葉原で食べた天丼。
帰りの飛行機をめちゃくちゃ遅くしてしまった為、せっかく東京にいるのにスーパー虚無虚無タイムを過ごしてしまい、迷った結果文具の卸売してるところで同人誌梱包材を買い込んでしまった…旅行中に買うものではない。(重い)
今まで全然気がついてなかったんですけど、大穢の時代と、世界最初のD🏰オープン年は一緒みたいです。なんというか…🪖に負けた国と勝った国の差を薄ら考えてしまいました…
ピクミンでかした!!!
夕飯にたまたま目についたお店でココナッツカレーを食べたが、とても美味しかった。後から食べログを見たら評価3.78だった。写真は無い。
オモコロ展、普通に社員さん達物販や写真撮影にいる様子が連日Twitterに流れててビビってる…キャラグリじゃん…。まぁ私行くのお休みの日で混んでそうだから、そんなにのんびりお会い出来はしないんだろうけど。
ほぼ日手帳アプリ落とした。三日坊主になりそうな予感しかないけどやってみる。
引きが良くて怖かった
🍇ヌン行ってきたけど、美味しいし緑だし(?)個室だしかなり良かった。
ピクミンブルームのマップの埋まり具合を見てると本当に東京って満遍なく行く用事がある場所だなぁと思う。地方都市だと繁華街周辺だけでほぼ全ての用事が済むのに。
自由度の高さこそゲームの醍醐味派の私に取って、一本道なのにちゃんと面白くて、しかも一本道であることこそ重要な要素である大穢は、私の中でかなり革命的だったんだなぁみたいな気持ちになった。
オフ会で選んだお店が爆烈うめぇおでんがお通しで(500円)食べ放題で最高だった。(その代わり一人2フード2ドリンク制だけど…そうしないとおでんで終了してしまう)良い店だったな。