珈茶楽
@coffeegreenteafun.bsky.social
名の通りコーヒーやお茶関連、オーディオ、サッカー観戦が趣味です。
xiaomi POCO F6 PROのHyperOSを最新版にしたらリフレッシュレートが120HzでもiPhoneと比べて違和感を感じていた差異が無くなり使い勝手の向上に驚いている。
正直かなり驚いている。
正直かなり驚いている。
November 9, 2025 at 4:06 PM
xiaomi POCO F6 PROのHyperOSを最新版にしたらリフレッシュレートが120HzでもiPhoneと比べて違和感を感じていた差異が無くなり使い勝手の向上に驚いている。
正直かなり驚いている。
正直かなり驚いている。
いまだにハイキュー!!のコラボ関連が出てくるのを見てこの作品の凄さを知った。
November 9, 2025 at 7:41 AM
いまだにハイキュー!!のコラボ関連が出てくるのを見てこの作品の凄さを知った。
昨日ウーパールーパーを見たのだけど可愛いね。
飼いたくなってしまったけど面倒見きれる自信がなくてやめました。
飼いたくなってしまったけど面倒見きれる自信がなくてやめました。
November 9, 2025 at 7:39 AM
昨日ウーパールーパーを見たのだけど可愛いね。
飼いたくなってしまったけど面倒見きれる自信がなくてやめました。
飼いたくなってしまったけど面倒見きれる自信がなくてやめました。
こういう時に日本は筆記用具王国だなぁと思う。
国産メーカーでこれほどの数を候補を挙げられる国はそうないと思う。
国産メーカーでこれほどの数を候補を挙げられる国はそうないと思う。
November 5, 2025 at 5:00 PM
こういう時に日本は筆記用具王国だなぁと思う。
国産メーカーでこれほどの数を候補を挙げられる国はそうないと思う。
国産メーカーでこれほどの数を候補を挙げられる国はそうないと思う。
親指の調子が悪く手持ちのペンと相性が悪くなったのでボールペン難民になってる。
ZEBRA サラサグランド
uni Jetstream Prime
STAEDTLER 425
rotring 600
トンボ ZOOM707
LAMY Safari
OHTO GS01
OHTO GS02
PILOT S20
PILOT レグノ
なんかこの値段帯のマニアみたいなラインナップになってる…
ZEBRA サラサグランド
uni Jetstream Prime
STAEDTLER 425
rotring 600
トンボ ZOOM707
LAMY Safari
OHTO GS01
OHTO GS02
PILOT S20
PILOT レグノ
なんかこの値段帯のマニアみたいなラインナップになってる…
November 5, 2025 at 4:56 PM
親指の調子が悪く手持ちのペンと相性が悪くなったのでボールペン難民になってる。
ZEBRA サラサグランド
uni Jetstream Prime
STAEDTLER 425
rotring 600
トンボ ZOOM707
LAMY Safari
OHTO GS01
OHTO GS02
PILOT S20
PILOT レグノ
なんかこの値段帯のマニアみたいなラインナップになってる…
ZEBRA サラサグランド
uni Jetstream Prime
STAEDTLER 425
rotring 600
トンボ ZOOM707
LAMY Safari
OHTO GS01
OHTO GS02
PILOT S20
PILOT レグノ
なんかこの値段帯のマニアみたいなラインナップになってる…
『暗殺教室』の中で出てきたフレーズの
健康的でさわやかな殺意
んなもんあるかいっ!
久しぶりに読んでいるけど面白いな。
健康的でさわやかな殺意
んなもんあるかいっ!
久しぶりに読んでいるけど面白いな。
November 5, 2025 at 3:39 AM
『暗殺教室』の中で出てきたフレーズの
健康的でさわやかな殺意
んなもんあるかいっ!
久しぶりに読んでいるけど面白いな。
健康的でさわやかな殺意
んなもんあるかいっ!
久しぶりに読んでいるけど面白いな。
OpenAIのSORAを使い始めたのだけどまだ使い方がよくわからん…
November 4, 2025 at 11:03 PM
OpenAIのSORAを使い始めたのだけどまだ使い方がよくわからん…
iPhone15Pro使っててiOS18.7.1なんだけど26.1?を使う気になれないのよねぇ…
November 4, 2025 at 10:57 PM
iPhone15Pro使っててiOS18.7.1なんだけど26.1?を使う気になれないのよねぇ…
家に大量の中深煎りのコーヒーが届いたから久しぶりにKONO式名門を取り出してきて淹れたのだけど美味しく入った。
やっぱり深煎りとKONO式は相性がイイね!
やっぱり深煎りとKONO式は相性がイイね!
November 4, 2025 at 10:55 PM
家に大量の中深煎りのコーヒーが届いたから久しぶりにKONO式名門を取り出してきて淹れたのだけど美味しく入った。
やっぱり深煎りとKONO式は相性がイイね!
やっぱり深煎りとKONO式は相性がイイね!
昨日から頭痛が治まらずイヴクイックにお世話になりっぱなし。
体温めて早く寝ても収まらないとなると何が原因なんだ?
ところでテレビで最近見かけるようになった寒暖差アレルギーってなんだ?
寒暖差にアレルギー反応ってあるんか🤔
とても気になる。
体温めて早く寝ても収まらないとなると何が原因なんだ?
ところでテレビで最近見かけるようになった寒暖差アレルギーってなんだ?
寒暖差にアレルギー反応ってあるんか🤔
とても気になる。
November 4, 2025 at 10:52 PM
昨日から頭痛が治まらずイヴクイックにお世話になりっぱなし。
体温めて早く寝ても収まらないとなると何が原因なんだ?
ところでテレビで最近見かけるようになった寒暖差アレルギーってなんだ?
寒暖差にアレルギー反応ってあるんか🤔
とても気になる。
体温めて早く寝ても収まらないとなると何が原因なんだ?
ところでテレビで最近見かけるようになった寒暖差アレルギーってなんだ?
寒暖差にアレルギー反応ってあるんか🤔
とても気になる。
Xiaomiとか中華携帯は安くて性能が高いものが多いけど、よくわからん通信とかしているからそこをAdguardで通信制御するかADBでアプリ自体を消去するかしないと怖くて使えないところがネック。
僕の使っているXiaomiはかなりのアプリを消去して通信不可にしているんだけど、通信を勝手にしようとしているアプリが有って怖えぇ…となっている。
僕の使っているXiaomiはかなりのアプリを消去して通信不可にしているんだけど、通信を勝手にしようとしているアプリが有って怖えぇ…となっている。
November 4, 2025 at 10:48 PM
Xiaomiとか中華携帯は安くて性能が高いものが多いけど、よくわからん通信とかしているからそこをAdguardで通信制御するかADBでアプリ自体を消去するかしないと怖くて使えないところがネック。
僕の使っているXiaomiはかなりのアプリを消去して通信不可にしているんだけど、通信を勝手にしようとしているアプリが有って怖えぇ…となっている。
僕の使っているXiaomiはかなりのアプリを消去して通信不可にしているんだけど、通信を勝手にしようとしているアプリが有って怖えぇ…となっている。
セブンの水素焙煎、詳しい方とも話したけど、燃料が水素になることで味が大きく変わることは考えにくいって。
あのコーヒーが美味しく感じるのは使用している豆の種類やブレンド比率、淹れるプロファイルが原因だろうねという結論になった。
まぁそれはマニアな話で美味しいのは間違いないから割引セール中は結構飲んでいた。
140円であれはとても嬉しい。
あのコーヒーが美味しく感じるのは使用している豆の種類やブレンド比率、淹れるプロファイルが原因だろうねという結論になった。
まぁそれはマニアな話で美味しいのは間違いないから割引セール中は結構飲んでいた。
140円であれはとても嬉しい。
November 4, 2025 at 10:43 PM
セブンの水素焙煎、詳しい方とも話したけど、燃料が水素になることで味が大きく変わることは考えにくいって。
あのコーヒーが美味しく感じるのは使用している豆の種類やブレンド比率、淹れるプロファイルが原因だろうねという結論になった。
まぁそれはマニアな話で美味しいのは間違いないから割引セール中は結構飲んでいた。
140円であれはとても嬉しい。
あのコーヒーが美味しく感じるのは使用している豆の種類やブレンド比率、淹れるプロファイルが原因だろうねという結論になった。
まぁそれはマニアな話で美味しいのは間違いないから割引セール中は結構飲んでいた。
140円であれはとても嬉しい。
やっぱりイヤホンにも得意分野があるのでそれが合わないものを使うと違和感がある。
UM50PROでPops聴いたら音がこもっててアカンかった。
Jazzとの相性は抜群なのに。
一方NX1でPopsを聴いたらバッチリだった。
UM50PROでPops聴いたら音がこもっててアカンかった。
Jazzとの相性は抜群なのに。
一方NX1でPopsを聴いたらバッチリだった。
November 4, 2025 at 10:41 PM
やっぱりイヤホンにも得意分野があるのでそれが合わないものを使うと違和感がある。
UM50PROでPops聴いたら音がこもっててアカンかった。
Jazzとの相性は抜群なのに。
一方NX1でPopsを聴いたらバッチリだった。
UM50PROでPops聴いたら音がこもっててアカンかった。
Jazzとの相性は抜群なのに。
一方NX1でPopsを聴いたらバッチリだった。
ケントゥリアの最新話、面白いんだけど心にくるな…
November 3, 2025 at 6:17 AM
ケントゥリアの最新話、面白いんだけど心にくるな…
ロットリング600とステッドラー425、両方ともデザインはドイツ、生産は日本のボールペンなんだけど口金の寸法精度に差がある感じ。
リフィルをJetstreamに換装したんだけど、両方ともペン先はブレない。
けれどもリフィルと本体が触れる音がするか否かで差が出る。
ステッドラー425はリフィルと本体の間に僅かな空間があるのかカチャカチャ音がするのだけど、ロットリング600は全く音がしない。
ただどちらも非常に書きやすい。
リフィルをJetstreamに換装したんだけど、両方ともペン先はブレない。
けれどもリフィルと本体が触れる音がするか否かで差が出る。
ステッドラー425はリフィルと本体の間に僅かな空間があるのかカチャカチャ音がするのだけど、ロットリング600は全く音がしない。
ただどちらも非常に書きやすい。
October 30, 2025 at 4:33 PM
ロットリング600とステッドラー425、両方ともデザインはドイツ、生産は日本のボールペンなんだけど口金の寸法精度に差がある感じ。
リフィルをJetstreamに換装したんだけど、両方ともペン先はブレない。
けれどもリフィルと本体が触れる音がするか否かで差が出る。
ステッドラー425はリフィルと本体の間に僅かな空間があるのかカチャカチャ音がするのだけど、ロットリング600は全く音がしない。
ただどちらも非常に書きやすい。
リフィルをJetstreamに換装したんだけど、両方ともペン先はブレない。
けれどもリフィルと本体が触れる音がするか否かで差が出る。
ステッドラー425はリフィルと本体の間に僅かな空間があるのかカチャカチャ音がするのだけど、ロットリング600は全く音がしない。
ただどちらも非常に書きやすい。
ゴマあんまん美味しいー!
つぶあん派だけどこれはこしあんでも美味しいー!
つぶあん派だけどこれはこしあんでも美味しいー!
October 30, 2025 at 8:33 AM
ゴマあんまん美味しいー!
つぶあん派だけどこれはこしあんでも美味しいー!
つぶあん派だけどこれはこしあんでも美味しいー!
少し前に発表されたセブンイレブンの水素焙煎コーヒー。
飲みやすくて美味しい。
ただ分からないのがこの味の肝が水素焙煎なのか?ということ。
燃料の違いがどれくらい味に影響するのか分からないから水素焙煎だから美味しいって言えないんだよね。
使用している豆やブレンドの割合、抽出のレシピなんかの方が味への寄与が大きい気がするんだよねー。
水素焙煎を抜きに考えても美味しいと思う。
期間限定割引で140円になっているけど、この味ならお釣りが来るレベルの味かなと思う。
1ドルでこれが飲めるって凄いことじゃない?
飲みやすくて美味しい。
ただ分からないのがこの味の肝が水素焙煎なのか?ということ。
燃料の違いがどれくらい味に影響するのか分からないから水素焙煎だから美味しいって言えないんだよね。
使用している豆やブレンドの割合、抽出のレシピなんかの方が味への寄与が大きい気がするんだよねー。
水素焙煎を抜きに考えても美味しいと思う。
期間限定割引で140円になっているけど、この味ならお釣りが来るレベルの味かなと思う。
1ドルでこれが飲めるって凄いことじゃない?
October 30, 2025 at 8:30 AM
少し前に発表されたセブンイレブンの水素焙煎コーヒー。
飲みやすくて美味しい。
ただ分からないのがこの味の肝が水素焙煎なのか?ということ。
燃料の違いがどれくらい味に影響するのか分からないから水素焙煎だから美味しいって言えないんだよね。
使用している豆やブレンドの割合、抽出のレシピなんかの方が味への寄与が大きい気がするんだよねー。
水素焙煎を抜きに考えても美味しいと思う。
期間限定割引で140円になっているけど、この味ならお釣りが来るレベルの味かなと思う。
1ドルでこれが飲めるって凄いことじゃない?
飲みやすくて美味しい。
ただ分からないのがこの味の肝が水素焙煎なのか?ということ。
燃料の違いがどれくらい味に影響するのか分からないから水素焙煎だから美味しいって言えないんだよね。
使用している豆やブレンドの割合、抽出のレシピなんかの方が味への寄与が大きい気がするんだよねー。
水素焙煎を抜きに考えても美味しいと思う。
期間限定割引で140円になっているけど、この味ならお釣りが来るレベルの味かなと思う。
1ドルでこれが飲めるって凄いことじゃない?
そうか!
だからウェイバー君はロード・エルメロイⅡ世と名乗ったのか!
ちょっとそっちの物語も気になってきたな…
買おうかな?
だからウェイバー君はロード・エルメロイⅡ世と名乗ったのか!
ちょっとそっちの物語も気になってきたな…
買おうかな?
October 29, 2025 at 7:56 AM
そうか!
だからウェイバー君はロード・エルメロイⅡ世と名乗ったのか!
ちょっとそっちの物語も気になってきたな…
買おうかな?
だからウェイバー君はロード・エルメロイⅡ世と名乗ったのか!
ちょっとそっちの物語も気になってきたな…
買おうかな?
iPhone17 Proを買う予定だったのだけど手持ちの15 Proの発熱とバッテリーの持ちが解消されたので、iPhone20周年になるiPhone18まで購入を伸ばそうか検討している。
問題は値上げ幅なのよねー。
問題は値上げ幅なのよねー。
October 29, 2025 at 3:40 AM
iPhone17 Proを買う予定だったのだけど手持ちの15 Proの発熱とバッテリーの持ちが解消されたので、iPhone20周年になるiPhone18まで購入を伸ばそうか検討している。
問題は値上げ幅なのよねー。
問題は値上げ幅なのよねー。
アニメも見て漫画も読んで思ったのだけど、Fate Zeroの主人公は衛宮切嗣とライダーな気がする。
ウェイバー君はとても貴重で人生観を変える経験が出来たね。
ライダーが亡くなった後のアーチャーもウェイバー君のやり取りも良かった。
ウェイバー君はとても貴重で人生観を変える経験が出来たね。
ライダーが亡くなった後のアーチャーもウェイバー君のやり取りも良かった。
October 29, 2025 at 3:30 AM
アニメも見て漫画も読んで思ったのだけど、Fate Zeroの主人公は衛宮切嗣とライダーな気がする。
ウェイバー君はとても貴重で人生観を変える経験が出来たね。
ライダーが亡くなった後のアーチャーもウェイバー君のやり取りも良かった。
ウェイバー君はとても貴重で人生観を変える経験が出来たね。
ライダーが亡くなった後のアーチャーもウェイバー君のやり取りも良かった。
雁夜君も嫌いになれないんだよね。
間桐臓硯がクソすぎる。
間桐臓硯がクソすぎる。
October 28, 2025 at 3:23 AM
雁夜君も嫌いになれないんだよね。
間桐臓硯がクソすぎる。
間桐臓硯がクソすぎる。
ケイネス先生の小物っぷりにロードの冠は似合わんな。
聖堂協会の司祭を後ろから銃で売っちゃダメでしょ。
貴方は腐っても魔術師なんだからw
聖堂協会の司祭を後ろから銃で売っちゃダメでしょ。
貴方は腐っても魔術師なんだからw
October 27, 2025 at 11:12 PM
ケイネス先生の小物っぷりにロードの冠は似合わんな。
聖堂協会の司祭を後ろから銃で売っちゃダメでしょ。
貴方は腐っても魔術師なんだからw
聖堂協会の司祭を後ろから銃で売っちゃダメでしょ。
貴方は腐っても魔術師なんだからw
キャスター戦でセイバーがエクスカリバーを撃つためにゲイ・ボウを折ったディルムッド・オルディナは本当にかっこいい!
だからあの最期が無念すぎる…
切嗣は嫌いじゃないんだけど、ディルムッドの最期をあれさせるのはなんとも…
だからあの最期が無念すぎる…
切嗣は嫌いじゃないんだけど、ディルムッドの最期をあれさせるのはなんとも…
October 27, 2025 at 11:01 PM
キャスター戦でセイバーがエクスカリバーを撃つためにゲイ・ボウを折ったディルムッド・オルディナは本当にかっこいい!
だからあの最期が無念すぎる…
切嗣は嫌いじゃないんだけど、ディルムッドの最期をあれさせるのはなんとも…
だからあの最期が無念すぎる…
切嗣は嫌いじゃないんだけど、ディルムッドの最期をあれさせるのはなんとも…
クロミミラパンさんでコーヒーを購入した時にオマケとして頂いた紅茶が過去一に美味しかった!
香りだけでなく味もしっかりとしていてあんな紅茶は飲んだことなかった。
また飲みたいけど安くはないんだろうなぁ…
香りだけでなく味もしっかりとしていてあんな紅茶は飲んだことなかった。
また飲みたいけど安くはないんだろうなぁ…
October 26, 2025 at 5:56 PM
クロミミラパンさんでコーヒーを購入した時にオマケとして頂いた紅茶が過去一に美味しかった!
香りだけでなく味もしっかりとしていてあんな紅茶は飲んだことなかった。
また飲みたいけど安くはないんだろうなぁ…
香りだけでなく味もしっかりとしていてあんな紅茶は飲んだことなかった。
また飲みたいけど安くはないんだろうなぁ…