曇女
banner
d0nna7.bsky.social
曇女
@d0nna7.bsky.social
25 followers 6 following 580 posts
色々あった人生 あとは青い空の下で茫としていたかった (時々曇るよ いつも晴れとは限らない)
Posts Media Videos Starter Packs
『同メディアは山形を「東京から300キロほどの距離にもかかわらず、別世界のような静けさを保つ場所」と位置付けた』
『「旅行先」は、同メディアの旅行専門家チームなどが選出し、23年は京都市、24年は金沢市を選んだ』

有名所が続いたからちょっと変化球 という感じがする選出

news.yahoo.co.jp/articles/bee...
来年行くべき世界の旅行先25選、山形県が国内唯一の選出…東京から300kmなのに「別世界のような静けさ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
日本政府観光局は22日、米メディア「ナショナルジオグラフィック」が公表した「2026年に行くべき世界の旅行先25選」に、山形県が選ばれたと発表した。国内では唯一の選出。古くからの伝統と神秘的なアウ
news.yahoo.co.jp
買い替えたプリンタのセットアップ終了~
ドライバのインストールからパソコンとの無線LAN接続までクリックするだけで滞りなく進んで
時代は進んでるんだな…というインターネット老人会並の感想を抱いたり
00年代とかまだ手間がかかった記憶
威嚇と本当の攻撃を見分けられるようになったら山形市民として一人前
ポップ ( ) なイラストから市のホームページに飛ぶと
シャレになってないと実感する
夏は熱中症に注意し
秋は熊を警戒する

令和がこうなるなんて
肩の術後1ヶ月経ったけど
改善されたところもあれば
作業療法士さんの想定に及んでないところもあって
なんでだろう
先生のゴッドハンドでも無理なものは無理だったのか
術後1週間の自主トレが足りなくて自業自得なのか
そんなことを考えている
雪が本格的に降る前に卒業したいのだけど越年しそう
初めて見る顔だ
『オリックスグループは、宮城県自然環境保全審議会の温泉部会にエデン跡地での温泉掘削工事の許可を申請し、2月に条件付きで許可を取得。隣接するGSビル跡地で営業していた時間貸し駐車場も閉鎖した。ホテルや商業施設などが入居する複合施設の整備構想が内部で浮上しているとみられていた』
『近年の建築費の高騰などを背景に、大規模な再開発を先送りするとみられる』

さくら野が解体し終わってもこっちが手付かずのままとか
あり得そう

news.yahoo.co.jp/articles/1b7...
仙台駅西口のエデン跡地が再び暫定的なテナント施設に 所有するオリックスグループが整備を検討(河北新報) - Yahoo!ニュース
JR仙台駅西口に暫定的に整備され、2024年1月に閉店した商業施設「EDEN(エデン)」(仙台市青葉区)の跡地を所有するオリックスグループが、同所で再び暫定的なテナント型商業施設の整備を検討してい
news.yahoo.co.jp
こんなに訴求力ある「ゴミ持ち帰れ」は初めてだ
舞茸が小分けじゃなくて今だけ大きな株で出回るので
小分けにして冷凍しておく
今日は牛こまとの炒めものに
蒸し野菜と油揚げのお味噌汁

#青空ごはん部 自炊班
熊野大社に程近いgelato En.のジェラート
アスパラガス←→カボチャ
カボチャは予想通り濃厚でねっとりだったけどアスパラガスは初めてで
どんなものかと思ったら
すごく上品なアスパラガスのジェラートだった
カボチャほどではないけどクリーミー、でもちゃんとアスパラガスの匂いがしてさっぱり甘い
控え目にいっても絶品
今日は夏日だったからジェラート大正解だった
宮内小学校の児童によるフラワーアレンジメントもあった
大イチョウは黄葉の気配無し
花手水も菊を使い秋らしく
南陽の菊まつりを見に熊野大社へ
宮内会場ではアーティストによる菊を使ったフラワーアレンジメントが随所に
4階タリーズ
3階ス タ バ
こんな感じ?うわあメトロオサレになったなおい
(駅ビルはS-PALなんだけど親含め高齢者はメトロって言いがち)

でもこれ地元民じゃなく来形者が駅前で朝からやってるカフェ無いから…ってパターンだと思う
従姉妹がそうだった

prtimes.jp/main/html/rd...
【エスパル山形】山形県初出店!「タリーズコーヒー &TEA」 10月29日(水)NEW OPEN!
仙台ターミナルビル株式会社のプレスリリース(2025年10月1日 16時00分)【エスパル山形】山形県初出店!「タリーズコーヒー &TEA」 10月29日(水)NEW OPEN!
prtimes.jp
国語に関しては高校以降は対センター試験と割り切って
取れるところを落とさない方式で乗りきったので…>RP

小説が特に得点差が大きいジャンルだったけど
そんな人間が文芸部で部長兼編集長として部を仕切り
大人になって二次創作で対価頂けるくらいには文章書けてたので
とりあえず書いてあることを正確に読み取れればいいと思うよ
それが一番難しいけどね!
なんで文書に書いてないこと勝手にお出ししてくるの!?って人が
世の中結構多くてですね
Reposted by 曇女
「傍線部分から読み取れる登場人物の心情に最も近いもの(選択式)」や「傍線部分における作者の心情を表す表現を本文中から抜粋・要約(字数制限つき記入式)」が記憶の中で混ざって「作者の気持ちを答えよ(なぜか正解のある自由記入)」になった感じでしょうかね……
美術や道徳の授業で映像を見て感想を自由記入した思い出とも混ざっているように思います。
Reposted by 曇女
「作者の気持ちを答えよみたいな問題があったから国語は苦手だった」みたいに言う人、僕は随分長年塾講師やってましたが、小中高の問題で、少なくともここ20年は、国語にそんな問題を見たことはない。

そして大体「作者の気持ちを答えよが嫌いだった」って言う人は国語苦手勢なのみると、「そもそも問題文が理解できてない」可能性があるよなぁ
栗ご飯に野菜と油揚げの味噌汁
つくおきのきのこ蒸したものを卵でとじたようなもの

#青空ごはん部 自炊班
『気象庁異常気象情報センターの及川義教所長「体感として、11月の途中までは気温が高く、その後、急に寒くなるような印象を持たれる季節になるのではないか。体調管理には気をつけてほしい」』

マジで夏(という名の地獄)と冬の二季になるんだろうか
秋という季節が好きなのに
つか体調管理って言葉が一般化してるよね
ちょっと前は「そんな、堅苦しい言い方されると怖いかもです」って言われたりしたのに

www3.nhk.or.jp/news/html/20...
気象庁 3か月予報 “秋は短く 急に冬を感じる” 見通し | NHK
【NHK】この夏は異常な高温で「最も暑い夏」となりましたが、この先、秋は短く、急に冬を感じることになるかもしれません。気象庁が22…
www3.nhk.or.jp
入院前31℃で「やめろ汗かきたくないんじゃー!」
病室「竜巻注意報…雷鳴ヤバい…雨で白くなってる…」
退院後「雨は止んだけど蒸すな…明日朝15℃!?来週12℃!?」

普通の秋が欲しい
カラッとした爽やかな秋が