daigakusei9.bsky.social
@daigakusei9.bsky.social
思ってること考えてることを、1日9投稿目安でつぶやく。
昨夜は普通に歯磨き忘れてた
ショックである
November 19, 2025 at 9:22 PM
社食のメニュー

金曜はカレーで、普段はうどんそばにしよう
November 18, 2025 at 10:56 PM
ヘアカットでいいこと思いついた

最後に髪の毛を切ってから、1ヶ月以上が経ちだんだんもさくなってきたが、美容院に行く時間が取れない

そこで1000円カットを使って、お土産や襟足の部分だけ整えてもらう

そうすれば、多少なりとももさもさの髪型を解消できる

1000円カットを髪の毛を短くするところから、髪の毛を少し整えてもらう場所と再定義すれば、安い値段で整った髪型を維持できるのではないか?

この仮説を検証したい
November 18, 2025 at 10:25 PM
今日はつぶやきがたくさんあるのはいいが、その分マッキンゼーメモが全然できていない

両方追い求めることはできないトレードオフなのか?

うまく両立できないか、模索してみたい
November 18, 2025 at 10:11 PM
今週から朝をテキパキとルーティンをこなせるようになったのは、間違いなくタイマーを使っているおかげ

時間は目に見えないから、あとどれぐらい残っているのか頭では分かっていても感覚では理解しきれていない

しかし、タイマーを使うことによって円グラフで今どれぐらい時間を使ってどれぐらい残ってるかが、視覚化されてるからいい意味で、焦りが生まれる

仕事でも活用してみようと思う
November 18, 2025 at 10:10 PM
今日中には、三連休の宿を確保したいところだが、果たしてできるのだろうか?

正直、夜は疲れていて、プライベートの仕事みたいなものはなるべくやりたくないのだが
November 18, 2025 at 9:59 PM
仕事についての考えを整理するために、毎日評価軸について呟くのはどうかと考えてる
November 18, 2025 at 9:56 PM
朝の時間のボトルネックになってるのは、間違いなく髭剃り

手間と時間がかかって、結構ストレス

ここを解決すれば、間違いなく毎日の生活に革命が起きる
November 18, 2025 at 9:53 PM
最近感じたことや、思ったことをどんどん呟くようになったのは、頭の中にあるそういったものをきれいさっぱり忘れるため

例えるなら、頭の中を作業机とした時に、常に机の上に何も置かない状態を維持するということ

そうすることによって、頭の中に余裕ができるから、思考の回転が速くなる

逆に思っていることを吐き出さないことは、机の上に物が散乱している状態と同じであり、頭のキレが次第に悪くなる

この事実に気がついたのは、マッキンゼー流メモ術のおかげ

youtu.be/qyI8Fx-sgW8?...
【ゼロ秒思考①】思考を整理して悩みを解決するメモ術(Think Fast)
YouTube video by 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
youtu.be
November 18, 2025 at 9:49 PM
毎日大量のつぶやきをすることで、自分の感じたことや、考えてることを言語化するのが、だんだん苦じゃなくなってきた

だから、今朝は起きた直後だったのに、50文字以上のつぶやきが3本もできた

この習慣を継続していけば、いずれ原稿用紙一枚分つまり400文字程度の投稿がさらっとできるかもしれない

そう思うと、これからの未来にワクワクする
November 18, 2025 at 9:39 PM
偶然見つけたYouTubeの動画

大人気バンドMrsGreenAppleを脱退したドラマーが、セカンドキャリアとして「社労士」を選び、第2の人生を歩んでいる

この動画を見て、専門職の資格で仕事をリスタートする道があるのだと知った

もちろんこの道を実現するのは相当厳しいけれど、人生には方向転換できる可能性があると知れたのは有益だった

youtu.be/xQdCCn53ZLg?...
【家まで密着】ミセス脱退から4年、山中綾華のはたらく1日(ドラマー/社労士)
YouTube video by スタジオパーソル - はたらくを、もっと自分らしく。
youtu.be
November 18, 2025 at 9:31 PM
今の仕事に関わることで、もっと勉強しようと思った

なぜなら、自分は知識の絶対量が圧倒的に不足しているにも関わらず、それを補うための勉強をほとんどしてないと気づいたからだ

この気づきのきっかけはネット記事

年に3000万も稼いでる人の資格取得に向けた勉強時間が1日18時間で衝撃だった

その道で食っていくならそれぐらいのインプット量、覚悟が必要

司法書士で年収3,000万円!高収益&低資金“士業の資格”で独立・脱サラする魅力|フランチャイズ比較ネット share.google/UFZxUr2KRcG2...
司法書士で年収3,000万円!高収益&低資金“士業の資格”で独立・脱サラする魅力
士業の脱サラで年商1億!司法書士として独立した加陽 麻里布さんは、30歳にして年収3,000万円を達成した人物。収入の多さに目を奪われますが、加陽さんは「士業は利益率の高さが魅力」と語ります。司法書士の魅力や成功の秘訣、独立の経緯、開業資金などを伺ったので、資格で手堅く独立したい方は必見です。
share.google
November 18, 2025 at 9:22 PM
今日の夢で、中学の同じクラスの女子2人が出てきた

もう約10年も前のことなのに、今でもこの2人だけは出てくる

初恋の感情は大人になってもなかなか消えないのだと思った

今でもまだあのふたりに好意を抱いてる
November 18, 2025 at 9:09 PM
風呂入って最強に整ってる
November 18, 2025 at 11:12 AM
奨学金を取れるような優秀な学生でありたかった

まあ学力ないから不可能な話か
November 18, 2025 at 3:10 AM
中身の前にまずは外側を固める

外側は中身に比べて、なにをすれば明確で手っ取り早く行動に移せる
また、行動の成果が目に見えるため、達成感を得やすく持続しやすい  

日本の武道の言葉で、心技体があるが、一番最初に取り組むべきは体

しかし、みんな手っ取り早く効果を得ようとして技にいきたがる

技は難しいので、まずは体で自信をつけてPDCAサイクルを回す場数を踏むための準備を整える
November 17, 2025 at 10:58 PM
夕食はデスクで食べない
そもそも椅子がリラックスできるような座り心地じゃないから

ダンボール箱を立てて、そこを食事の皿を置くところにしよう
November 17, 2025 at 10:42 PM
一旦はゴリラになることを目標とする
November 17, 2025 at 10:28 PM
自分の女性恐怖症を克服する急所は、自分の「顔」に自信を持つこと

服装、身体に自信がつけば、なおよし

これを元手に場数を踏み、正のスパイラルを手に入れる

まずは1次試験、共通テストであるところの見た目を8割まで持っていく
November 17, 2025 at 10:25 PM
社労士ありかも

人事と労務に興味があるから
November 17, 2025 at 9:49 PM
一浪に憧れる

ストレートも十分すごいけど、1年間ひつのことだけを極めた者しかたどり着けない世界も気になる
November 17, 2025 at 9:48 PM
結局、士業が今は一番欲しい

学歴よりも強いものだし、日本の労働市場から脱出して、色んな組織に柔軟に対応できる

一つの会社に留まる縦の安定よりも色んな会社を渡り歩く横の安定、専門性が欲しい

懸念点があるとすれば、試験に合格できるだけの学力が自分にあるかどうか未知数なことと学習期間の住まいと予備校代だ
November 17, 2025 at 9:47 PM
2025/11/18

悪夢を見た

繰り返されるモチーフ ピアノの練習をせず、レッスンに行くこと
全く弾けないのに全体の前で発表する羽目になること

今日はもうひとつ
大きく遅刻すること
バスツアーに行ってて、ホテルの食事会場で滞在しすぎてしまい、荷物の準備間に合わず、集合時間に遅れる

荷物の準備せぬまま、車に乗ってしまう
中にいる子どもたちがちゃちゃを入れてきて少しイラつく

結局つぎの魔法学校?トリックアートみたいな大きい建物で迷宮に惑わされながら、教室の机に着く

そこで女子2人茶髪ボブと右隣男子1人とグループワークをする

ピアノと遅刻はストレスだけど、最後はすごく楽しかった
November 17, 2025 at 9:22 PM
夕食中にスマホをいじったり、動画見るのではなく、音声だけのラジオで集中することで、夕飯をいつもより早く食べ終わることができた

最高
November 17, 2025 at 11:03 AM
サードプレイスが欲しい
November 17, 2025 at 11:01 AM