おどるやきのり
banner
dancingrilledn0r1.bsky.social
おどるやきのり
@dancingrilledn0r1.bsky.social
ゲーム好き(主にPS5、時々SteamとSwitch)
アナログ絵描き(のつもり)
ゲーム99%、絵0.8%、その他0.2%くらいで喋る
もろもろ自衛のため基本的にフォローはしません
ゲームの感想垂れ流し(ネタバレ等配慮しません)
こだわりが強すぎてきつい言葉が出てしまうこともあります
腐二次創作にがて
※業者やフォロワー稼ぎっぽいアカはブロックします
※AI学習禁止
ポイピク↓
https://poipiku.com/1146046/
Pinned
そういえばこのアカウントはゲームの自キャラと仲間キャラのカップルについて話す時に性別全く考慮せずに喋るので苦手な組み合わせがある場合はご注意ください
自キャラが関わらない、作中で描写されてないカップル(カプもの2次創作)の話はたぶんしないと思う
一番最初にモノコの親密度上げ切って満悦
November 14, 2025 at 11:55 AM
あ〜〜〜どうしよアストロちゃん買おうかな
November 13, 2025 at 10:59 AM
どの曲も聴き流すのがもったいない 正直ゲームでも映画でも耳からの情報あんまり入ってこない(意識して記憶できない)方なんだけどこの作品はとても心地よい形で耳に残る
November 13, 2025 at 3:34 AM
モノコの曲ほんとかっこいいな〜〜〜ジェストラルの曲テンション上がるの多くていい アルティメットサカパタト戦の曲大好き
November 13, 2025 at 3:30 AM
ささくれた心に染み渡るClair Obscur: Expedition 33のサントラ…………これレコードとか出さないかな でも全曲収録しようとしたら10枚組とかになりそう
November 12, 2025 at 2:27 PM
アクションものすごかったっていう真っ向勝負の力技で完璧なものをお出しされたのでその衝撃もあって仕方なさを受け入れたというか言い方悪いけど妥協で「こんだけ面白いもん出せるならまあこれでも仕方ないか」って思って楽しんだけど正直後出しで随行足されたのちょっとというかかなりモヤってる いや新キャラ以外全員めちゃくちゃ良かったし実際好きなキャラとして名前挙げた面々なんだけど それとこれとはちょっとさ 違うじゃん
November 12, 2025 at 12:19 PM
無双オリジンはスピンオフみたいなもんであって正式なナンバリングじゃないからひねくれちゃいけないって自分に言い聞かせてるんだけどやっぱあの〜〜,〜〜〜、アクションがマジで自分的にはシリーズ一面白かったと感じているので尚更「何でこれ一番好きな武将でやれないんだろ」って虚無ってる
November 12, 2025 at 12:05 PM
ワァー!!!すごい!!!楽しそ〜〜〜〜!!!!!て素直に言いたかった 私も言いたかったんですけどねえ……
November 12, 2025 at 12:03 PM
空飛べるようになったら探索楽しすぎてストーリー進められないんだけどこれルミエール行ったらラスボス戦よね…?寄り道すればするほど話の背景の掘り下げがあるから寄り道せずにいられん
November 10, 2025 at 5:37 PM
クロマティックゴブル、パリィ道場って感じでかなり面白かったな
November 9, 2025 at 12:28 PM
まっっっっったく意味がわからんがゲームの画面の解像度が勝手に変わってたから直したらコントローラも直った どういうことだよ…
November 6, 2025 at 2:55 PM
く〜〜〜〜〜当たり前だけど高えな……Clair Obscur本編より高いやんけ
PS5のコントローラ元気なのにこのためだけに買うのはちょっとそれはそれでウーン…他のゲームもダメだったら考えるか…
November 6, 2025 at 11:59 AM
Clair Obscur〜、ACT3に入ってからコントローラが正常に動作しなくなっちゃった…会話の選択肢一番上しか選べないしスタート画面で×が押せなくなる 色々設定見たけど全く原因がわからん もうこれ大人しくxboxコントローラ買えばいい???
November 6, 2025 at 11:48 AM
なんか全くもって杞憂っぽいところを気にかけてたみたいだったわ 恥ずかし でもとりあえず良かった…
November 6, 2025 at 11:43 AM
ケモキャラが好きっていうよりカートゥーンっぽいデフォルメ絵が好き、の方が自分の感覚に正確な気がするな 八頭身のすらっとした人間が出てくる漫画じゃなく石ノ森章太郎さん(特に009のヨミ編あたりまでの頃の絵柄)とか水木しげるさんの絵に心を惹かれたのはやっぱそういうのが元々好きだったんだと思う
November 6, 2025 at 12:59 AM
「カートゥーンっぽい二足歩行する動物」を示す単語…
November 5, 2025 at 11:20 AM
宮崎駿のホームズとかラチェクラのロンバックスみたいなややデフォルメされた絵柄で(完全にヒトの形に置き換えるタイプじゃなく部分的にヒトっぽさを備えてるって意味の)擬人化された動物キャラが昔から好きで、これを指し示すのにちょうどいい言葉を探している
ケモノっていう表記は何となくエロコンテンツを含むのが前提っていうかエロい目で見てる文脈で使われてるのが多い印象だから自分のスタンスとはちょっと違う気がして…「獣人」だと頭身高そうであんまりデフォルメっぽくないイメージ 改まった単語っぽいからかな
November 5, 2025 at 11:15 AM
なんか多分昔からなんだけど秋って急にやたら絵描きたくなるし微妙にうまくなって(当社比)オーパーツみたいなの描ける でもしばらくしたら戻ってる
November 5, 2025 at 10:58 AM
ギュスターヴってエッフェル塔の設計者の名前でもあるんだな 画家の名前も出てくるけど33のギュスターヴはエンジニアっぽいからもし関連づけるならこっちかなあ
November 5, 2025 at 3:36 AM
ギュスターヴのことで悲しさとは別に

・なんで1人だけ最初の武器(ノアルアム)に名前入ってないのか(アルファベット表記見てないけど「noir」だったら意味深に思える、「黒」だからっていう意味でも「Renoir」の一部かもしれないって意味でも)
・明らかに致命傷ではあったけど遺体そのものを埋葬していない(死体がない時は生きてると思え)
・義手になった経緯

とか気になっていることはある
でもプロローグからその姿を見ていて大好きになったし何らかの意図の下で動いてるとは思ってないし思いたくない ただこのままフェードアウトじゃなくて何かあると信じて待ってる
メチャクチャ好きな昔の某仮面ライダーを思わせる展開でギュウウウウッてなったけど今ひとつだけ心配なのがギュスターヴの立場はどうなるのかということ 私の中ではまだ全然新鮮に辛いんだが………
November 5, 2025 at 3:31 AM
カートゥーンっぽい動物キャラ(スタフォとかラチェットみたいな二足歩行の動物キャラ)を描こうとして海外の人の絵少し見てるんだけどこういうのずっと描いてると顔の凹凸把握するの上手くなりそうだな
November 4, 2025 at 3:26 PM
Ghostwire: Tokyoやってた時もそんなことを思ってたけど遠くに別れの匂いを嗅ぎ取りながらも駆け抜けるように進んでいく物語が自分は割と好きなんだろうなって だからゲームの場合その疾走感を邪魔しない程度の難易度で遊びたいんだけどClair Obscur〜は物語に入り込むのに完璧な手厚さと手応えがあって私にはとても合っている
November 4, 2025 at 3:36 AM
メチャクチャ好きな昔の某仮面ライダーを思わせる展開でギュウウウウッてなったけど今ひとつだけ心配なのがギュスターヴの立場はどうなるのかということ 私の中ではまだ全然新鮮に辛いんだが………
November 4, 2025 at 12:04 AM
途中途中で出てきてた顔のない人たちの台詞とかムービー中で気になったことや考察をノートに書き留めながら進めてたんだけどここにきて綺麗に繋がっていってウワーーーッてなってる
November 3, 2025 at 5:25 PM
ダメ9999までしか出ないの「あーこういう仕様か〜昔のゲームみたいね」って深く考えてなかったけどそういう理由かあ〜〜〜〜!!!
November 3, 2025 at 5:19 PM