もーりー
banner
danhuangyuebing.bsky.social
もーりー
@danhuangyuebing.bsky.social
17 followers 11 following 140 posts
中国語、おいしいもの、たまに短歌など? まほやく、サンファン、トワウォが好きです
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by もーりー
拡散してくださった皆様、お声掛けくださった皆様ありがとうございます。

おかげさまであと2万円のところまで来ることができました🙇
引き続き拡散等してくださいますと大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【拡散だけでも助かります】

☑️市役所・社協に既に相談済
☑️わたしの条件だとグレーゾーンのため使える支援や貸付が公的機関ではありませんでした

なんとか自分で調整してみたのですがこれ以上どうにもならなそうなため支援等募集させていただきます🙇
〜4万円ほど生活面で足りそうにないため、11/15までに報酬お支払いいただけるお仕事(チラシ作りなど)や「今余裕あるからカンパできるよ」などありましたら、お声掛けくださいますと幸いです。

詳しい内容などお知りになりたい方は、DM等でお話しできたらと思っております。

拡散だけでも大変助かります。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします🙇
Z-Aのカラスバさん、けっこう好きかも……認めたくないけど
いつかテレンス・ラウに道を聞かれても困らないように広東語の勉強しよ
テレンス・ラウとセシリア・チョイが結婚式を挙げた軽井沢高原教会は、前に軽井沢のバス停で観光客に頑張って行き方を教えたところ。全然関係ないんだけど、なんか嬉しいな……
死の湖でした 失礼……
氷の湖のスポットの思い出(3)、どうなってるの…?(思いがけない方向性のよさに動揺)
母校の制服を着て中庭で友達とおしゃべりしてるオーレオリン先輩の姿、かなりはっきり想像できちゃう
オーレオリンさまが学校の先輩だったら素敵だろうな……話しかけに行く勇気はないけど、たまに姿を見かけたらその日は一日中嬉しくなって、ちょっと背筋が伸びるような
今、くちぱっちに「「愛」と「すき」はちがうだっち?」って聞かれたんだけど、そんなこと私に聞かないでほしいね(プチプチおみせっちの話)
信頼できる大人からかけてもらった嬉しい言葉ってずっと心に残るよなあ。私もいつか誰かの信頼できる大人になりたい……
私からはエッグタルトをプレゼントしたいよ。絶対好きだもん🥧
リケ、愛されてるな〜
『ハイランダー 悪魔の戦士』は観てないんだけどね
Queenの”Princes Of The Universe”、最近密かに北まほ(北3?)のテーマソングっぽいなと思っている

youtu.be/VEJ8lpCQbyw?...
Queen - Princes Of The Universe (Official Video)
YouTube video by Queen Official
youtu.be
私はけっこう朝ドラが好きなんだけど、地方が舞台の作品だと、方言のある表現をキャッチフレーズのように繰り返すことがあって、なんか微妙な気分になる。
絶対方言を使うべきじゃないと言いたいわけではない。うまくはまっている作品もあるはずだと思う。
翻訳(舞台とか字幕、吹き替えとかも含む)作品における方言やアクセントの扱いは慎重になるべきだと思った。中途半端なことをすると違和感で話に集中できなくなるし、「(自分のものとは)違う言葉」を軽んじているような印象を与えかねないんじゃないかな……あるキャラが他のキャラとは違う方言やアクセントで話す設定でも、無理に違いを出さずにうまくいっている作品もたくさんあるわけだし。
超単純なので『鯨が消えた入り江』を観て文通したくなった。筆無精なのに…!
武侠という暴力を扱うジャンルではあり、バトルシーンもかっこいいんだけど、決して暴力賛美の物語ではないところも好き。最終章の核心に触れる内容があるのでふせったーにしたけど、作り手にもそういう意識があったという話をこの間聞けてとってもよかった。
どっちにしてもアラーム音に使う曲ではない
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』を観てください…!人形劇のイメージをガラッと変えてしまうような激しさと美しさがあり、お話もとってもよいので!
Blu-ray揃えたので需要があれば上映会もやりたい!(とりあえず知り合い限定で)
www.thunderboltfantasy.com/season1/intr...
Introduction | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
ニトロプラス“虚淵玄”原案・脚本・総監修、“霹靂社”制作による完全新作の日台合同映像企画、武侠ファンタジー人形劇『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(サンダーボルトファンタジー トウリケンユウキ)』が今ここに開演!
www.thunderboltfantasy.com
FGOはどうしても合わないところがあってやめてしまったけど、ボイジャーのことは結構好きだったかもしれない
そしてそして帰り際に殤不患と凜雪鴉の本尊(撮影に使ったメインの人形)とハグさせてもらってしまい、まだ頭がぼんやり……一生ものの思い出になったのでした
サンファン最終章のプレミアムイベント楽しかった!
たぶん会場の9割くらいが東の魔法使いだったので、残りの1割の中央と西の魔法使いたちが応援上映を盛り上げてくれていた(他作品の例えで申し訳ないけどほんとにそんな感じだった)
おかげで私もみんなが声出してるところでは一緒に声出せたし、誰かの掛け声にクスッとしたりできた。
スクリーンに映されたエピソードを目の前で再現操演してくれたのも面白かった!そのままでも生き生きしてるんだけど、プロが操演すると本当に魂が宿った感じになる。