DaShimody
banner
dashimody.bsky.social
DaShimody
@dashimody.bsky.social
250 followers 150 following 4.4K posts
モタスポやら合成音声やら。 🐦本拠地は: @erg_win niconico: https://www.nicovideo.jp/user/42054418 (アイコン:ラムレーズン様に描いていただきました) I'm Japanese PhD student as researcher applying machine learning to fluid mechanics, and motorsports enthusiast.
Posts Media Videos Starter Packs
F1でオーバーテイク増やすならウイング角度をマイナスにして揚力稼ぐようにした上で、塩ビ管巻いて走ればええと思うのよー(適当)
よく見てなかったんですけど…このパジェロ、オートマらしいです。

決勝リタイアだったけど予選は確か2番手で速さがあったし、オフロードレースでオートマって行けるんやねって。
サスとラジエーターの位置そこっすか?なパジェロV25。

#かしわざきオフロードフェスティバル
運転中にカーナビそんな触れんから信号待ちの間に急いでコンビニ探すしかないし。

一人で運転しててやる事っつったら今の所歌うか脳内でチェビモタ妄想するぐらいしかないし。
ちなVISION X-COMPACTの「クルマと気取らない会話ができ…」という話。

これが音声会話型AIアプリケーションを搭載して、運転者は喋りながら移動できるってんなら素晴らしい話で。むしろ大急ぎで実現してほしさあるよね。
迎賓館にNASCARマシン並べたんだから、その他メーカーも北米モータースポーツマシンを並べて展示するべきだったじゃろて。

ほら、マツダお前今すぐIMSA復帰しろ。
なるほど、ショップに車だけおいてもらう方法もあるんですね。てっきりそのショップで車体購入とかメンテを依頼しないとそういう事は出来ないのかなと思ってました。
似たようなことをトヨタにいる人に言われましたね。「トヨタは新卒よりも中途の方が入りやすいぞ」とも…。
そうなりますよねぇ…。駐車場とかの置き場所問題とか考えると…カートとダートラどっちがいいんだろうかと考えたりしてます。
そういえばレッカー車レンタルしても自分で走らせられない世代なんですよね。僕が免許とった頃は既に準中型免許が出来ちゃったので。なので自分でやるときはまぁ......自走かなぁ?
ダートラも駐車場費用が安いエリアに置いといて自走できれば費用は結構圧縮できそうですよね。問題は帰りの足がなくなるリスクかなとも思っちゃいますが...。

ダートラ場ってカート場みたいに車両保管のサービスとかあったりするんですかね?
ある程度上を見ると高い界隈なのはわかってるけど、エントリーモデル的なので10万以内で出来ん?みたいな発想って割とアリがちじゃないかなって。
何かしら趣味を始めようとして投資したい金額の上限ってどのぐらいかなーって思うと、一般には「10万」っていうのが一つ区切りなんじゃねぇかと思うんすよね。

カメラとか自転車とかキャンプとかDIYとか。

てことはモータースポーツ参加者を増やそうと思うんなら「10万以内」をひとつキーワードにしてみても良いのでは…とかなんとか思って見たり。
NASCARみたく月曜日にレースをやってしまうのも手なんでしょうけど、観客数も中継視聴者数も下がってしまう上に、スタッフや宿を余計に1日確保しなきゃいけなさそうなのが悩み所ですね…。
予選は1週間前に丸2日かけて行うんですよねぇ。以前は4日間かけてやってたっていうぐらいなんで、なかなか壮大です。
昨日の筑波シリーズのS-FJ、最後尾からオーバーテイク連発していたのは酒井翔太選手。

筑波は戦い慣れている選手の走りは流石でした。
#スーパーFJ
この間のラリーで行った立科町。握りやすそう。
よくよく考えたら予選グリッドをレースと同じ週末に決めなくてもいいじゃんね。

決勝レース後に次戦の予選して解散とかw
ゼッケン上から貼って96にしてたのに、コース出て2周で剥がれかけて919が見えちゃったマシン
スターレットでラリーやってた知り合いの方が、レンタカーで素ヤリス借りた時に「やべぇ……超速いじゃん…乗り換えようかな…」とか言ってたの思い出しました。
GRヤリス「37秒台!」
エボ「36秒台!」
ワイ「ほう」

ヴイッツ「35秒台!」
86「34秒台!」
セリカ「32秒台!」

素ヤリス「30秒台フラット‼️」
は?「ワイ」
ヘアピン撮るときって後ろに最終コーナーが見えるので、最終コーナーでの距離感とか見て次の周では流し撮りするか、オーバーテイクしそうだからバチッと決めるか考えて撮るんですが…。

筑波に関してはホントに車間がいきなり詰まるケースがよくあって予想しづらいですね。
最終コーナーで「車間距離的にまだかな」と思ったら、行って戻ってきたヘアピンでオーバーテイク起きてビックリした。

YouTube中継で知っていたけど、筑波でみるロードスターパーティーレースめっちゃ面白い!
アッ...もう終わっちゃった...(観戦時間約15分)
筑波シリーズ開催の横で開催されていたダンロップ杯モトジムカーナ。

恐らくはもう終盤だとは思いますが観に来てみました。
筑波シリーズ開催の横で開催されていたダンロップ杯モトジムカーナ。

恐らくはもう終盤だとは思いますが観に来てみました。
最終コーナーで「車間距離的にまだかな」と思ったら、行って戻ってきたヘアピンでオーバーテイク起きてビックリした。

YouTube中継で知っていたけど、筑波でみるロードスターパーティーレースめっちゃ面白い!