5/5
観音埼
貨物船
MOUNT ACONCAGUA
観音埼
貨物船
MOUNT ACONCAGUA
October 17, 2025 at 4:00 PM
5/5
観音埼
貨物船
MOUNT ACONCAGUA
観音埼
貨物船
MOUNT ACONCAGUA
5/11
平塚
川崎市消防局
BK117C-2
JA01KF (そよかぜ1)
平塚
川崎市消防局
BK117C-2
JA01KF (そよかぜ1)
October 17, 2025 at 3:58 PM
5/11
平塚
川崎市消防局
BK117C-2
JA01KF (そよかぜ1)
平塚
川崎市消防局
BK117C-2
JA01KF (そよかぜ1)
4/28
山形県 鶴岡市
出羽三山神社
羽黒山 五重塔
昨年に続いて2回目の羽黒山。前回は屋根の改修工事に向けて塔の足下に資材が準備してあったり、一部立ち入りが制限されていたりしましたが、その改修を終えた姿を拝めました。
山形県 鶴岡市
出羽三山神社
羽黒山 五重塔
昨年に続いて2回目の羽黒山。前回は屋根の改修工事に向けて塔の足下に資材が準備してあったり、一部立ち入りが制限されていたりしましたが、その改修を終えた姿を拝めました。
October 17, 2025 at 3:57 PM
4/28
山形県 鶴岡市
出羽三山神社
羽黒山 五重塔
昨年に続いて2回目の羽黒山。前回は屋根の改修工事に向けて塔の足下に資材が準備してあったり、一部立ち入りが制限されていたりしましたが、その改修を終えた姿を拝めました。
山形県 鶴岡市
出羽三山神社
羽黒山 五重塔
昨年に続いて2回目の羽黒山。前回は屋根の改修工事に向けて塔の足下に資材が準備してあったり、一部立ち入りが制限されていたりしましたが、その改修を終えた姿を拝めました。
5/3
山梨県 山中湖村,河口湖町
富士山
日の出の時間帯に三国峠を走っていたので朝日に染まる赤富士を。
その後、山中湖畔と富士見橋からも。
山梨県 山中湖村,河口湖町
富士山
日の出の時間帯に三国峠を走っていたので朝日に染まる赤富士を。
その後、山中湖畔と富士見橋からも。
October 17, 2025 at 3:56 PM
5/3
山梨県 山中湖村,河口湖町
富士山
日の出の時間帯に三国峠を走っていたので朝日に染まる赤富士を。
その後、山中湖畔と富士見橋からも。
山梨県 山中湖村,河口湖町
富士山
日の出の時間帯に三国峠を走っていたので朝日に染まる赤富士を。
その後、山中湖畔と富士見橋からも。
5/4
平塚
神奈川県警察
BK117C-2
JA16KP (おおやま)
平塚市民病院に飛来。5分程度で離陸して行きました。
平塚
神奈川県警察
BK117C-2
JA16KP (おおやま)
平塚市民病院に飛来。5分程度で離陸して行きました。
October 17, 2025 at 3:55 PM
5/4
平塚
神奈川県警察
BK117C-2
JA16KP (おおやま)
平塚市民病院に飛来。5分程度で離陸して行きました。
平塚
神奈川県警察
BK117C-2
JA16KP (おおやま)
平塚市民病院に飛来。5分程度で離陸して行きました。
昨年のGWでの出羽三山神社をきっかけに御朱印集めを始めて1年が経つので、その昨年と同じように弥彦神社を経て出羽三山神社へ行ってきました。その後にもう1泊を追加して余裕があったので、熊野大社と御岩神社にも行って帰ってきました。
October 17, 2025 at 3:54 PM
昨年のGWでの出羽三山神社をきっかけに御朱印集めを始めて1年が経つので、その昨年と同じように弥彦神社を経て出羽三山神社へ行ってきました。その後にもう1泊を追加して余裕があったので、熊野大社と御岩神社にも行って帰ってきました。
3/30
横須賀
イタリア海軍
フリゲート「アントニオ・マルチェリア」
ITS Antonio Marceglia (F 597)
横須賀
イタリア海軍
フリゲート「アントニオ・マルチェリア」
ITS Antonio Marceglia (F 597)
October 17, 2025 at 3:40 PM
3/30
横須賀
イタリア海軍
フリゲート「アントニオ・マルチェリア」
ITS Antonio Marceglia (F 597)
横須賀
イタリア海軍
フリゲート「アントニオ・マルチェリア」
ITS Antonio Marceglia (F 597)
3/20
横須賀
アメリカ海軍
揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」
USS Blue Ridge , LCC-19
横須賀
アメリカ海軍
揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」
USS Blue Ridge , LCC-19
October 17, 2025 at 3:37 PM
3/20
横須賀
アメリカ海軍
揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」
USS Blue Ridge , LCC-19
横須賀
アメリカ海軍
揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」
USS Blue Ridge , LCC-19
3/15
江田島
海上自衛隊
令和7年近海練習航海
掃海母艦「うらが」MST-463
護衛艦「うみぎり」DD-158
護衛艦「てるづき」DD-116
令和6年度外洋練習航海(飛行)
護衛艦「すずなみ」DD-114
今年は初めて北側からお見送りしました。生憎の雨でしたが、年に一度の江田島は楽しかったです。㊗️卒業🎊
江田島
海上自衛隊
令和7年近海練習航海
掃海母艦「うらが」MST-463
護衛艦「うみぎり」DD-158
護衛艦「てるづき」DD-116
令和6年度外洋練習航海(飛行)
護衛艦「すずなみ」DD-114
今年は初めて北側からお見送りしました。生憎の雨でしたが、年に一度の江田島は楽しかったです。㊗️卒業🎊
October 17, 2025 at 3:36 PM
3/15
江田島
海上自衛隊
令和7年近海練習航海
掃海母艦「うらが」MST-463
護衛艦「うみぎり」DD-158
護衛艦「てるづき」DD-116
令和6年度外洋練習航海(飛行)
護衛艦「すずなみ」DD-114
今年は初めて北側からお見送りしました。生憎の雨でしたが、年に一度の江田島は楽しかったです。㊗️卒業🎊
江田島
海上自衛隊
令和7年近海練習航海
掃海母艦「うらが」MST-463
護衛艦「うみぎり」DD-158
護衛艦「てるづき」DD-116
令和6年度外洋練習航海(飛行)
護衛艦「すずなみ」DD-114
今年は初めて北側からお見送りしました。生憎の雨でしたが、年に一度の江田島は楽しかったです。㊗️卒業🎊
3/1
観音埼
海上保安庁
巡視船「たかとり」PM14
観音埼
海上保安庁
巡視船「たかとり」PM14
June 5, 2025 at 1:21 PM
3/1
観音埼
海上保安庁
巡視船「たかとり」PM14
観音埼
海上保安庁
巡視船「たかとり」PM14
2/24
東京
コンテナ船
NYK ORION
だいぶ数が減った印象のあるNYK LINEの側面ロゴ。久しぶりの城南島でのコンテナ船撮影ということも相まってか、なんだか懐かしい気持ちになりました。
東京
コンテナ船
NYK ORION
だいぶ数が減った印象のあるNYK LINEの側面ロゴ。久しぶりの城南島でのコンテナ船撮影ということも相まってか、なんだか懐かしい気持ちになりました。
June 5, 2025 at 1:20 PM
2/24
東京
コンテナ船
NYK ORION
だいぶ数が減った印象のあるNYK LINEの側面ロゴ。久しぶりの城南島でのコンテナ船撮影ということも相まってか、なんだか懐かしい気持ちになりました。
東京
コンテナ船
NYK ORION
だいぶ数が減った印象のあるNYK LINEの側面ロゴ。久しぶりの城南島でのコンテナ船撮影ということも相まってか、なんだか懐かしい気持ちになりました。
2/23
横浜
海上保安庁
巡視船「いらぶ」PL95
2/20にJMU磯子で竣工した くにがみ型巡視船の23番船。第十一管区 石垣海上保安部に配属。
中ノ瀬で2泊した後、純白の船体を眩しく輝かせて横浜に入港しました。
横浜
海上保安庁
巡視船「いらぶ」PL95
2/20にJMU磯子で竣工した くにがみ型巡視船の23番船。第十一管区 石垣海上保安部に配属。
中ノ瀬で2泊した後、純白の船体を眩しく輝かせて横浜に入港しました。
June 5, 2025 at 1:19 PM
2/23
横浜
海上保安庁
巡視船「いらぶ」PL95
2/20にJMU磯子で竣工した くにがみ型巡視船の23番船。第十一管区 石垣海上保安部に配属。
中ノ瀬で2泊した後、純白の船体を眩しく輝かせて横浜に入港しました。
横浜
海上保安庁
巡視船「いらぶ」PL95
2/20にJMU磯子で竣工した くにがみ型巡視船の23番船。第十一管区 石垣海上保安部に配属。
中ノ瀬で2泊した後、純白の船体を眩しく輝かせて横浜に入港しました。
2/8
清水
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
地球深部探査船「ちきゅう」
ずっと撮りたかった清水のクソデカ掘削船、ようやく撮影叶いました。
清水
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
地球深部探査船「ちきゅう」
ずっと撮りたかった清水のクソデカ掘削船、ようやく撮影叶いました。
April 15, 2025 at 3:03 PM
2/8
清水
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
地球深部探査船「ちきゅう」
ずっと撮りたかった清水のクソデカ掘削船、ようやく撮影叶いました。
清水
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
地球深部探査船「ちきゅう」
ずっと撮りたかった清水のクソデカ掘削船、ようやく撮影叶いました。