高ノ関
@detarameteki.bsky.social
17 followers 35 following 1.1K posts
過激な暴力/食べ物はおいしい/水を飲んではいけません twitter.com/detarameteki www.instagram.com/na_ga_i_mo/ radiotalk.jp/program/86328
Posts Media Videos Starter Packs
でも細野さんは東京キネマ倶楽部でちゃんと拝めたから、その時行けなかった人に譲るべきか(まだ当落わかっていない)
坂本しんたろうと細野さんの追加公演重なってるのか。どっちか当たれば御の字と思いどちらにも申し込んでみる
永井さん顔の一部と声の一部にあの頃の今野浩喜さんっぽさある。
永井さん、この度の総裁選について「茶番ですよ」と一蹴していた。
なんとコント6本のあとに永井さんのピンもあったのだがこれがゴリゴリにポリティカルなフリップネタで爆笑した。M-1予選に出た政治家なんて足元に及ばないほど面白いがこれR-1は無理だろうなぁ。泉さんは「アメリカでやればいい」と言ってた。
下北沢サンガイノリバティでヤッホイ新ネタライブ『達(.raw)』。1時間で6本と言われると詰め込み気味に思えるがサクサクこなされてそしてゆるいアフアートークまである。不思議。全部面白かった。
ヴィーナス・ブラウンという今現在は音楽関連の会社の社長さんになってる人が2000年に残した『Tar Baby』というアルバムが何となく良い。アメリカ人なのにデンマークのレーベルからひっそりと出て、謎のタイミングで2006年に日本でリリース。70年代っぽさあるアコースティックな音は当時のネオ・ソウルムーブメントを汲んでかどうかはわからない。良いのにネット調べても感想書いてる人が10人もいねえ。
だいたい100円で収集してる00年代のR&Bを流している。そんでこのころコピーコントロールあったなあ!とか。マジで何がしたかったんだCCCD。
あらゆる天才たちがDの早逝に心をいためているな。天才がこぞって彼こそ天才と思う存在なのはR&Bオンチの自分でもわかる
「脳が焼ける」、ちょっと今は使えない箱に入れときます。
W・アレンの追悼さすがに涙腺にくる。
南さんが明らかに飲みきれん量の酒(ビール、ショット、シャンパンなど)が山盛り差し入れされて卓を増やす始末。なんかもう怖かった。
元サンプル/元オドるキネマの南さんが現在はYouTuberとして名を馳せているのは情報として知ってはいたがなんか今こんな感じのファン層なのか(おれが推し活全否定人間だからそこらへん歪んでるのはあるにしても...)となかなかのカルチャーショックを受けた。人気YouTuberの世界、不思議。
新宿ハイジアV-1でタワー×ヤッホイツーマンライブ『木ネジ』を鑑賞後、LOFT9 Shibuyaにて『会う、飲む、笑う、 Batch #2』鑑賞。ツーマンの終焉時刻が19時予定、ロフトのイベントの開演時刻が19時半、半ば無理矢理というかまあ10分遅れぐらいで入れたらと思ったが以外と間に合った。押さずに終演してくれたツーマンがありがたい。
標準的な厚みの長袖にしたら今日半袖でいける日だった!
薄手の長袖が無いから出かけられない!
俺は根底がミーハーなのに熱狂や愛着への猜疑心が強い。それに囚われてやすやすと選択を間違えるのを嫌悪してるしそうなった人を見るとうんざりするし、でも根がそういうタイプであると自覚はあるし。だからなんかこじれている。
Les 5-4-3-2-1、後期のほうがボトム太めでボーカルが松野アリミにバトンタッチして全体的にクールになっててよい。
寝てる間にダイアン・キートンが亡くなっていた。
訃報が轟いている映画ライター(でいいのだろうか。インフルエンサーなのか?)の人、年近いしウッてなった。
新宿あたり行って適当な会場で夜7時半ぐらいからやってるライブ見たらたぶん今日ぐらい面白いコントや漫才が見られますよ。毎日。
今野さん...パーケン...
着ぐるみや大掛かりなセットや書き割りを排した二人が向き合うコントを選んだのはすごく素敵だと思った。