七番航路
@dialogue7113.bsky.social
12 followers 0 following 320 posts
ここからどこかへ 絵、手縫いのぬいぐるみ、アップリケ、刺繍、ビーズ刺繍、心臓、植物、そして魚 えのきの森 日常など→重水 @7th-route.bsky.social ショップ BASE→ https://7throute.handcrafted.jp iichi→ https://www.iichi.com/shop/route7
Posts Media Videos Starter Packs
dialogue7113.bsky.social
「Gallery Sorath Heavy Metal Collection」無事終了いたしました 皆様ありがとうございました!
sawsinkondou.bsky.social
10/1よりギャラリーソラト(プレミアムスペース)で開催しました「Gallery Sorath Heavy Metal Collection」
本日無事終了致しました。
ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた作家さん有難うございました。
今回展示した販売可の物品の殆どは引き続きソラトの常設で販売継続しますのでご希望の方は是非お問合せ下さい。
dialogue7113.bsky.social
京都市・ギャラリーソラトにて本日の16時まで!! ヘヴィメタルお好きな方気になる方、充実の空間をぜひぜひご覧ください!
sawsinkondou.bsky.social
本日最終日!ソラトオーナーの私物及び関連作家のヘヴィメタルに関するコレクション(ポスター、Tシャツ、直筆サイン、ツアーパンフ、雑誌、ビデオ、CD他)やオマージュ作品の展示会「Gallery Sorath Heavy Metal Collection」
一部展示品は販売も可能。HR/HM好きの方は是非!
※最終日の観覧は16時迄
dialogue7113.bsky.social
小鳥のぬいぐるみ 足はビンの栓(おそらく清酒のもの)です 赤い生地はインドのブロックプリント生地です
小鳥のぬいぐるみ 小鳥のぬいぐるみ 正面から 小鳥のぬいぐるみ 斜め後ろから 小鳥のぬいぐるみ 足もと
dialogue7113.bsky.social
メタラー人形はこんな感じです
メタラーモチーフの人形 左から人魚、有角人、有翼人
dialogue7113.bsky.social
京都市・ギャラリーソラト「Gallery Sorath Heavy Metal Collection」
本日より開催です! 私は小さなメタラー人形を出品しています 有翼人と有角人と人魚のメタラーです よかったらぜひぜひお越しください!
sawsinkondou.bsky.social
本日より開催です!ソラトオーナーの私物及び関連作家のヘヴィメタルに関するコレクション(ポスター、Tシャツ、直筆サイン、ツアーパンフ、雑誌、ビデオ、CD他)やオマージュ作品の展示会「Gallery Sorath Heavy Metal Collection」
一部展示品は販売も可能(既に数点売約済です)
HR/HM好きの方は是非!
dialogue7113.bsky.social
「海は溢れない」展 9月21日(日)に無事終了いたしました
会場にお運びいただいた皆様、ご覧くださった皆様、はあと・フレンズ・ストア様、そして展示のサポートをしてくださった皆様、本当にありがとうございました!
メッセージを書いてくださった皆様もありがとうございます!
また展示できたらいいなあ
はあと・フレンズ・ストアの2階ギャラリー 搬出準備もできて、すっかり白い部屋に戻りました
dialogue7113.bsky.social
令和7年9月21日(日)まで、京都市・河原町の花遊小路商店街にあります、はあと・フレンズ・ストア 2階にて作品展をしています 詳細はリンク先をご覧ください よろしく!
kyoto-heartfriends.com/informations...
dialogue7113.bsky.social
ヘヴィメタルウォリアーズ! 左から、鳥型、角あり、魚型の小さめ人形です
左から 鳥型、角あり、魚型のミニ人形
dialogue7113.bsky.social
狛犬のぬいぐるみ 丹後式石造狛犬に触発されて、自分なりに作った カラフルでかわいい!自画自賛!
狛犬のぬいぐるみ 阿吽 狛犬のぬいぐるみ 斜め上から 狛犬のぬいぐるみ 背中から 狛犬のぬいぐるみ 正面から
dialogue7113.bsky.social
ウイグル自治区、ベゼクリク石窟大回廊の壁画を復元したもの 会場内のシアターで短編映像を観てから改めて観に行きました 不思議な空間でよかった ここだけ写真、アップともにOKの展示です
龍谷ミュージアム ベゼクリク石窟大回廊の復元 ベゼクリク石窟の復元 ブッダたち
dialogue7113.bsky.social
昨日は西本願寺のあと龍谷ミュージアムまで「TANGO! 海の京都・山の京都の仏教美術」を観てきました!! 広告の狛犬がもうかわいくてかわいくて、実物がまた素敵でとてもよかった さっそく自分なりの狛犬を作っています 阿が出来ました 阿吽揃ったらお写真載せます
dialogue7113.bsky.social
貝の花 ちっちゃくてかわいいです
貝の花の群れ 貝の花 上からの図 貝の花 横からの図 貝の花 後ろから見たところ
dialogue7113.bsky.social
やるべきことがようけありますが気分転換も兼ねて昨日からちょこちょこ作ってる
dialogue7113.bsky.social
お守りのような貝のぬいぐるみ 本体にはビンテージのビーズとスパンコールで刺繍を施しています パール部分は淡水真珠とプラパール 金のタッセルはヴェネチアの破損したミルフィオリでまとめています
お守りのような貝のぬいぐるみ お守りのような貝のぬいぐるみ 反対面 お守りのような貝のぬいぐるみ ビーズ刺繍を施しています お守りのような貝のぬいぐるみ 反対面
dialogue7113.bsky.social
ショップ自体は今後も残すつもりで、何らかの問題解決なりなんなりがあればまた再開させたいです
dialogue7113.bsky.social
実務的なことをいろいろしてもらうと「こんなしんどいことばっかりさせて申し訳ないな、作る楽しみを私ばかりが味わっててすまない」と思ってるんだけど、周りの人たちにそれぞれ「こんな手間かけて作ってるのか、しんどくない?大丈夫?このくらいしか手伝えなくてごめん!」って言われたのも大きい 人によって得手不得手があるし何もかも自分だけでやる必要もない
dialogue7113.bsky.social
「得意なこと」とは「やってて苦じゃないこと」「続けていけること」と聞きます 制作にまつわる苦労やしんどさや、その出来について責任を持つことは続けていけるし耐えられるし楽しめる苦しさだけど、発信や宣伝作業、金銭や事務的作業など実務的なことについてはとてもしんどく感じられて「ああこれは全然得意なことではないな」と実感した次第です
dialogue7113.bsky.social
今は別口で活動し始めててフォローしてもらえているので無理して作品を世に出す必要がなくなったのもあります 楽しんでくれる方がいるなら、また作品をお手元に届けられたらいいな
dialogue7113.bsky.social
ご心配おかけしてたら申し訳ないです すみません! 作ることそのものにはものすごくポジティブです 人それぞれに作業によって好き・苦手というか耐えられる・耐えられないがありみんな違うからこそ世の中が上手く回るので、私もそこを抑えてくれる人か何かがあればまた活動も変わってくると思います
dialogue7113.bsky.social
私の心は私のものだしね
dialogue7113.bsky.social
闘争心や挑む心を自分で折るのは何とも寂しい気持ちになるが、しょうがない
dialogue7113.bsky.social
ショップ閉めたら、もう作品は完全に自分のものみたいな気持ちがある 「ネットに公開」と「リアルで出品」の間にはものすごい隔たりがあるな