都内在住一人暮らし社畜の日常兼オタ垢
FF気まぐれ/引用RT多め/🔔気付くの遅め
あと今度から超3ベジータの名称は本人の言う通りウルトラベジータ一号でFA?
あと今度から超3ベジータの名称は本人の言う通りウルトラベジータ一号でFA?
クゥが戦闘はいまいちだけど頭脳や物事の管理に長けてる描写はチラホラあったけどこのオチのためだったとは…なるほどな
是非とも新しい魔界の為に尽力して欲しい
クゥが戦闘はいまいちだけど頭脳や物事の管理に長けてる描写はチラホラあったけどこのオチのためだったとは…なるほどな
是非とも新しい魔界の為に尽力して欲しい
ただ、それはそれとしてくっ、くっつき虫は…?
ただ、それはそれとしてくっ、くっつき虫は…?
ドゥとクゥがギャグで使うとか?
ドゥとクゥがギャグで使うとか?
最終話前だけど、ちょっとした総括的な感想
DAIMA自体が子持ちGT世代をターゲットにした作品だから、ここ10年ぐらいのDBを熱心に追ってるファンはそれでもついてきてくれるはず!ってな感じで、後回しになってるのかなって印象
基本的に近年のDBファンはブロリーやスパヒ終盤みたいな骨太な戦闘シーンやシリアスバトルを欲しているし、私も大好きだけど、そればっかだと新規層は入りにくいと思うんだよね
だから、GTをオマージュしつつ原作ブウ編の補完を取り入れて、原点かつ万人受けするほのぼの王道冒険ものに回帰させて、新規層の開拓をもくろんだのが、DAIMAってな感じ
最終話前だけど、ちょっとした総括的な感想
DAIMA自体が子持ちGT世代をターゲットにした作品だから、ここ10年ぐらいのDBを熱心に追ってるファンはそれでもついてきてくれるはず!ってな感じで、後回しになってるのかなって印象
基本的に近年のDBファンはブロリーやスパヒ終盤みたいな骨太な戦闘シーンやシリアスバトルを欲しているし、私も大好きだけど、そればっかだと新規層は入りにくいと思うんだよね
だから、GTをオマージュしつつ原作ブウ編の補完を取り入れて、原点かつ万人受けするほのぼの王道冒険ものに回帰させて、新規層の開拓をもくろんだのが、DAIMAってな感じ
ベジータさんも好きなのね🥹
ベジータさんも好きなのね🥹
ベジータ3の大人版出してくれたの嬉しかった!
グロリオとアリンスの関係とか超4っぽい変身形態の秘密とかとにかくせっ、説明…!!ってなるんだけどあと一話しかないという…
でも、ビーストとかも映画内での言及はほぼ無くて、後から名称が付けられたから今回もそうなんだろうね。Xの方で何かしら補足が来るのかな
ベジータ3の大人版出してくれたの嬉しかった!
グロリオとアリンスの関係とか超4っぽい変身形態の秘密とかとにかくせっ、説明…!!ってなるんだけどあと一話しかないという…
でも、ビーストとかも映画内での言及はほぼ無くて、後から名称が付けられたから今回もそうなんだろうね。Xの方で何かしら補足が来るのかな
来週はできる!!最終回だけは死守せよ!
来週はできる!!最終回だけは死守せよ!