Doctor YouMe
@doctoryoume.bsky.social
京都大学 理系博士|旧帝大教官
👶 育児 × 👴 介護 × 🔬 研究の三重生活
📢 発信テーマ:
・外では言えない悩みの本音
・研究者のリアルな日常
💡 研究×暮らしの両立ヒントを毎日発信
🔗 ブログで深掘り記事も更新中
https://dyoume.com/
👶 育児 × 👴 介護 × 🔬 研究の三重生活
📢 発信テーマ:
・外では言えない悩みの本音
・研究者のリアルな日常
💡 研究×暮らしの両立ヒントを毎日発信
🔗 ブログで深掘り記事も更新中
https://dyoume.com/
Pinned
Doctor YouMe
@doctoryoume.bsky.social
· Aug 13
改めまして自己紹介 (*^o^*)
はじめまして、YouMeです😊
🎓 京都大学で博士号を取得後
現在は旧帝大教官として
👶育児 × 👴介護 × 🔬研究 × 🍳家事 と
毎日格闘してます😂💪
同様の境遇の方、ぜひ繋がりましょう🤝
📢発信内容
✅両立の実情と工夫
✅研究のリアル
🔗 無料ブログでは詳細を解説👇
dyoume.com
はじめまして、YouMeです😊
🎓 京都大学で博士号を取得後
現在は旧帝大教官として
👶育児 × 👴介護 × 🔬研究 × 🍳家事 と
毎日格闘してます😂💪
同様の境遇の方、ぜひ繋がりましょう🤝
📢発信内容
✅両立の実情と工夫
✅研究のリアル
🔗 無料ブログでは詳細を解説👇
dyoume.com
🧠何にも手に着かないとき
何にもやる気が出ないとき
それは「怠け」じゃなくて、
考えすぎて脳がフリーズしてる場合がある🧊
心も脳もオーバーヒート気味。
考えすぎ、心配しすぎもよくないなぁ🌿
何にもやる気が出ないとき
それは「怠け」じゃなくて、
考えすぎて脳がフリーズしてる場合がある🧊
心も脳もオーバーヒート気味。
考えすぎ、心配しすぎもよくないなぁ🌿
November 7, 2025 at 11:16 PM
🧠何にも手に着かないとき
何にもやる気が出ないとき
それは「怠け」じゃなくて、
考えすぎて脳がフリーズしてる場合がある🧊
心も脳もオーバーヒート気味。
考えすぎ、心配しすぎもよくないなぁ🌿
何にもやる気が出ないとき
それは「怠け」じゃなくて、
考えすぎて脳がフリーズしてる場合がある🧊
心も脳もオーバーヒート気味。
考えすぎ、心配しすぎもよくないなぁ🌿
何にも手に着かないって不思議な状況
やるべきことは分かってる
なのに、始められない
スマホを触り、机を片付け📱🧹
日記やToDoリストの見直し
反省・内省まで実行🗒️
そして
ちょっと豪華な昼食を食べて☕️
コーヒー飲んで、ガム噛んで、ようやく「再起動」
…いや、もうええから、私、はよやれ🤣
やるべきことは分かってる
なのに、始められない
スマホを触り、机を片付け📱🧹
日記やToDoリストの見直し
反省・内省まで実行🗒️
そして
ちょっと豪華な昼食を食べて☕️
コーヒー飲んで、ガム噛んで、ようやく「再起動」
…いや、もうええから、私、はよやれ🤣
November 6, 2025 at 11:30 PM
何にも手に着かないって不思議な状況
やるべきことは分かってる
なのに、始められない
スマホを触り、机を片付け📱🧹
日記やToDoリストの見直し
反省・内省まで実行🗒️
そして
ちょっと豪華な昼食を食べて☕️
コーヒー飲んで、ガム噛んで、ようやく「再起動」
…いや、もうええから、私、はよやれ🤣
やるべきことは分かってる
なのに、始められない
スマホを触り、机を片付け📱🧹
日記やToDoリストの見直し
反省・内省まで実行🗒️
そして
ちょっと豪華な昼食を食べて☕️
コーヒー飲んで、ガム噛んで、ようやく「再起動」
…いや、もうええから、私、はよやれ🤣
🪥ライオンの研究で興味深い発見!
歯みがきをすると――
唾液のインフルエンザウイルス不活化能(ウイルスを無力化する力)が有意に上昇することが分かりました🦠✨
🧬ポイント
・唾液にはもともとウイルスを防ぐ成分がある
・歯みがき5分後にその効果が上昇
つまり、口を清潔に保つことが、感染予防にもつながるということですね😷🪥
news.livedoor.com/article/deta...
歯みがきをすると――
唾液のインフルエンザウイルス不活化能(ウイルスを無力化する力)が有意に上昇することが分かりました🦠✨
🧬ポイント
・唾液にはもともとウイルスを防ぐ成分がある
・歯みがき5分後にその効果が上昇
つまり、口を清潔に保つことが、感染予防にもつながるということですね😷🪥
news.livedoor.com/article/deta...
「歯みがき」により免疫力が向上、インフルエンザ感染リスクが低減か - ライオン発表 - ライブドアニュース
ライオンはこのほど、歯みがき行動により唾液のインフルエンザウイルス不活化能が向上することを確認したと発表した。本研究の成果の概要(イメージ)○唾液の防御機構に着目近年、各種ウイルスがもたらす感染症リスク
news.livedoor.com
November 5, 2025 at 10:39 PM
🪥ライオンの研究で興味深い発見!
歯みがきをすると――
唾液のインフルエンザウイルス不活化能(ウイルスを無力化する力)が有意に上昇することが分かりました🦠✨
🧬ポイント
・唾液にはもともとウイルスを防ぐ成分がある
・歯みがき5分後にその効果が上昇
つまり、口を清潔に保つことが、感染予防にもつながるということですね😷🪥
news.livedoor.com/article/deta...
歯みがきをすると――
唾液のインフルエンザウイルス不活化能(ウイルスを無力化する力)が有意に上昇することが分かりました🦠✨
🧬ポイント
・唾液にはもともとウイルスを防ぐ成分がある
・歯みがき5分後にその効果が上昇
つまり、口を清潔に保つことが、感染予防にもつながるということですね😷🪥
news.livedoor.com/article/deta...
卒業前とか、研究が忙しい時に
食べ物やお酒でストレスを解消するのはおすすめしません🍺🍫
一時的には楽になりますが、
癖になると、身体にもお財布にも負担になります💸💦
おすすめは、散歩・ランニング・マンガ・雑誌・お喋りなどで
“脳を休めるだけ”の気分転換を🧠
食べ物やお酒でストレスを解消するのはおすすめしません🍺🍫
一時的には楽になりますが、
癖になると、身体にもお財布にも負担になります💸💦
おすすめは、散歩・ランニング・マンガ・雑誌・お喋りなどで
“脳を休めるだけ”の気分転換を🧠
November 4, 2025 at 11:08 PM
卒業前とか、研究が忙しい時に
食べ物やお酒でストレスを解消するのはおすすめしません🍺🍫
一時的には楽になりますが、
癖になると、身体にもお財布にも負担になります💸💦
おすすめは、散歩・ランニング・マンガ・雑誌・お喋りなどで
“脳を休めるだけ”の気分転換を🧠
食べ物やお酒でストレスを解消するのはおすすめしません🍺🍫
一時的には楽になりますが、
癖になると、身体にもお財布にも負担になります💸💦
おすすめは、散歩・ランニング・マンガ・雑誌・お喋りなどで
“脳を休めるだけ”の気分転換を🧠
🥶11月で寒くて、完全装備で身体を甘やかすと
「年末年始、本番の寒さに耐えられんくなる」
って思うけど、
結局――
寒いときは寒いから、観念して完全装備になる🧥🧣🧤
そうだ…寒冷順化は、我ら哺乳類に必須だ…
悪くない、悪くない…🧬 悪いのは地球🌏
「年末年始、本番の寒さに耐えられんくなる」
って思うけど、
結局――
寒いときは寒いから、観念して完全装備になる🧥🧣🧤
そうだ…寒冷順化は、我ら哺乳類に必須だ…
悪くない、悪くない…🧬 悪いのは地球🌏
November 3, 2025 at 10:50 PM
🥶11月で寒くて、完全装備で身体を甘やかすと
「年末年始、本番の寒さに耐えられんくなる」
って思うけど、
結局――
寒いときは寒いから、観念して完全装備になる🧥🧣🧤
そうだ…寒冷順化は、我ら哺乳類に必須だ…
悪くない、悪くない…🧬 悪いのは地球🌏
「年末年始、本番の寒さに耐えられんくなる」
って思うけど、
結局――
寒いときは寒いから、観念して完全装備になる🧥🧣🧤
そうだ…寒冷順化は、我ら哺乳類に必須だ…
悪くない、悪くない…🧬 悪いのは地球🌏
🎓「世の中は理不尽である」と教えるのが教育ではない。
そんなこと、現実世界で嫌というほど学ぶ。
教育とは、理不尽を“受け入れさせる”ことではなく、
理不尽に“抗う力”と“耐え抜く知恵”を育てるものだ。
そんなこと、現実世界で嫌というほど学ぶ。
教育とは、理不尽を“受け入れさせる”ことではなく、
理不尽に“抗う力”と“耐え抜く知恵”を育てるものだ。
November 2, 2025 at 10:49 PM
🎓「世の中は理不尽である」と教えるのが教育ではない。
そんなこと、現実世界で嫌というほど学ぶ。
教育とは、理不尽を“受け入れさせる”ことではなく、
理不尽に“抗う力”と“耐え抜く知恵”を育てるものだ。
そんなこと、現実世界で嫌というほど学ぶ。
教育とは、理不尽を“受け入れさせる”ことではなく、
理不尽に“抗う力”と“耐え抜く知恵”を育てるものだ。
【拡散と寄付のお願い】
東京科学大学・工大祭が中止
理由は、爆破予告
私は東京科学大学の教員ではありませんが、
同じ日本の大学教員として胸が痛みます
一部の浅はかな悪意によって、
多くの学生の想い出が踏みにじられるのは我慢なりません
ここは、我々大人が善意を示すときではないでしょうか
学生と大学を支える力に——
東京科学大学への善意の拡散と、寄付という形の応援を
👉 www.isct.ac.jp/ja/003/fund
東京科学大学・工大祭が中止
理由は、爆破予告
私は東京科学大学の教員ではありませんが、
同じ日本の大学教員として胸が痛みます
一部の浅はかな悪意によって、
多くの学生の想い出が踏みにじられるのは我慢なりません
ここは、我々大人が善意を示すときではないでしょうか
学生と大学を支える力に——
東京科学大学への善意の拡散と、寄付という形の応援を
👉 www.isct.ac.jp/ja/003/fund
東京科学大学基金 | Science Tokyo - 東京科学大学
2024年10月の統合を契機に、自立的発展を実現する世界トップクラスの科学系大学を目指すための、財政基盤の強化を目的として東京科学大学基金創設されました。
www.isct.ac.jp
November 2, 2025 at 2:16 PM
【拡散と寄付のお願い】
東京科学大学・工大祭が中止
理由は、爆破予告
私は東京科学大学の教員ではありませんが、
同じ日本の大学教員として胸が痛みます
一部の浅はかな悪意によって、
多くの学生の想い出が踏みにじられるのは我慢なりません
ここは、我々大人が善意を示すときではないでしょうか
学生と大学を支える力に——
東京科学大学への善意の拡散と、寄付という形の応援を
👉 www.isct.ac.jp/ja/003/fund
東京科学大学・工大祭が中止
理由は、爆破予告
私は東京科学大学の教員ではありませんが、
同じ日本の大学教員として胸が痛みます
一部の浅はかな悪意によって、
多くの学生の想い出が踏みにじられるのは我慢なりません
ここは、我々大人が善意を示すときではないでしょうか
学生と大学を支える力に——
東京科学大学への善意の拡散と、寄付という形の応援を
👉 www.isct.ac.jp/ja/003/fund
人の病気の数は、たかが知れてる
この100年で、多くの病が克服された
残りも、時間の問題
この100年で、多くの病が克服された
残りも、時間の問題
October 31, 2025 at 11:30 PM
人の病気の数は、たかが知れてる
この100年で、多くの病が克服された
残りも、時間の問題
この100年で、多くの病が克服された
残りも、時間の問題
「AI小説」が話題になっていますが、
そもそも、文字で何かを伝えるのは至難の業
面と向かって話していても、
意思疎通を間違えることがあるくらい
だからこそ、可読性を高めることはとても大事
そして――アシストとしてのAIの利用は、
ますます重要になっていく🤖📚
そもそも、文字で何かを伝えるのは至難の業
面と向かって話していても、
意思疎通を間違えることがあるくらい
だからこそ、可読性を高めることはとても大事
そして――アシストとしてのAIの利用は、
ますます重要になっていく🤖📚
October 30, 2025 at 10:38 PM
「AI小説」が話題になっていますが、
そもそも、文字で何かを伝えるのは至難の業
面と向かって話していても、
意思疎通を間違えることがあるくらい
だからこそ、可読性を高めることはとても大事
そして――アシストとしてのAIの利用は、
ますます重要になっていく🤖📚
そもそも、文字で何かを伝えるのは至難の業
面と向かって話していても、
意思疎通を間違えることがあるくらい
だからこそ、可読性を高めることはとても大事
そして――アシストとしてのAIの利用は、
ますます重要になっていく🤖📚
そうか、2019年のコロナから、もう6年か…😷💭
October 30, 2025 at 10:18 PM
そうか、2019年のコロナから、もう6年か…😷💭
🦠ウイルスは「乾燥」と「低温」に強い。
けれど、人間――哺乳類は「乾燥」と「低温」に弱い。
なぜなら、生命活動には
🌡体温と💧水分が欠かせないから。
ここ数日のような急な気温・湿度の変化は、
体にとって大きなストレスになります。
インフルエンザなどの感染症が広がりやすいのも、
そんな“気象の揺れ”が続く季節だからです。
どうか、温かくしてお過ごしください☕🧣
けれど、人間――哺乳類は「乾燥」と「低温」に弱い。
なぜなら、生命活動には
🌡体温と💧水分が欠かせないから。
ここ数日のような急な気温・湿度の変化は、
体にとって大きなストレスになります。
インフルエンザなどの感染症が広がりやすいのも、
そんな“気象の揺れ”が続く季節だからです。
どうか、温かくしてお過ごしください☕🧣
October 28, 2025 at 10:21 PM
🦠ウイルスは「乾燥」と「低温」に強い。
けれど、人間――哺乳類は「乾燥」と「低温」に弱い。
なぜなら、生命活動には
🌡体温と💧水分が欠かせないから。
ここ数日のような急な気温・湿度の変化は、
体にとって大きなストレスになります。
インフルエンザなどの感染症が広がりやすいのも、
そんな“気象の揺れ”が続く季節だからです。
どうか、温かくしてお過ごしください☕🧣
けれど、人間――哺乳類は「乾燥」と「低温」に弱い。
なぜなら、生命活動には
🌡体温と💧水分が欠かせないから。
ここ数日のような急な気温・湿度の変化は、
体にとって大きなストレスになります。
インフルエンザなどの感染症が広がりやすいのも、
そんな“気象の揺れ”が続く季節だからです。
どうか、温かくしてお過ごしください☕🧣
成功は、運やタイミングに左右される
でも失敗は、たいてい同じ理由で起きる
だからこそ、失敗から学ぶ人は強い💪
けど、失敗はしんどい
そんなときは、話して笑ってもらおう😌
すると――不思議と癒やされる🤣
でも失敗は、たいてい同じ理由で起きる
だからこそ、失敗から学ぶ人は強い💪
けど、失敗はしんどい
そんなときは、話して笑ってもらおう😌
すると――不思議と癒やされる🤣
October 27, 2025 at 10:33 PM
成功は、運やタイミングに左右される
でも失敗は、たいてい同じ理由で起きる
だからこそ、失敗から学ぶ人は強い💪
けど、失敗はしんどい
そんなときは、話して笑ってもらおう😌
すると――不思議と癒やされる🤣
でも失敗は、たいてい同じ理由で起きる
だからこそ、失敗から学ぶ人は強い💪
けど、失敗はしんどい
そんなときは、話して笑ってもらおう😌
すると――不思議と癒やされる🤣
「ネズミが増えた街」は
見えない“健康の危険信号”です⚠️
歌舞伎町で働く人たちは
ただでさえ厳しい競争とストレスの中にいます
そこに不衛生な環境が重なれば
心も体も壊れてしまう😔
さらに ネズミやダニの「ひとかみ」が
深刻な感染症を引き起こすこともあります🦠
ネズミ問題は「見た目の問題」ではなく
人の健康の問題なんです🧐
news.livedoor.com/article/deta...
見えない“健康の危険信号”です⚠️
歌舞伎町で働く人たちは
ただでさえ厳しい競争とストレスの中にいます
そこに不衛生な環境が重なれば
心も体も壊れてしまう😔
さらに ネズミやダニの「ひとかみ」が
深刻な感染症を引き起こすこともあります🦠
ネズミ問題は「見た目の問題」ではなく
人の健康の問題なんです🧐
news.livedoor.com/article/deta...
「今や子猫サイズ」新宿"大量ネズミ"の恐怖な現実 - ライブドアニュース
新宿・歌舞伎町のビルの狭間やゴミ置き場をのぞいてみると……(筆者撮影)【写真】「子猫サイズ?」いまも歌舞伎町で走り回るネズミの姿東京・新宿区の歌舞伎町にある、こじんまりとしたバー。2人の客が、女性バー
news.livedoor.com
October 26, 2025 at 9:16 AM
「ネズミが増えた街」は
見えない“健康の危険信号”です⚠️
歌舞伎町で働く人たちは
ただでさえ厳しい競争とストレスの中にいます
そこに不衛生な環境が重なれば
心も体も壊れてしまう😔
さらに ネズミやダニの「ひとかみ」が
深刻な感染症を引き起こすこともあります🦠
ネズミ問題は「見た目の問題」ではなく
人の健康の問題なんです🧐
news.livedoor.com/article/deta...
見えない“健康の危険信号”です⚠️
歌舞伎町で働く人たちは
ただでさえ厳しい競争とストレスの中にいます
そこに不衛生な環境が重なれば
心も体も壊れてしまう😔
さらに ネズミやダニの「ひとかみ」が
深刻な感染症を引き起こすこともあります🦠
ネズミ問題は「見た目の問題」ではなく
人の健康の問題なんです🧐
news.livedoor.com/article/deta...
実験がうまくいかない
でも理論上は合ってる
つまり、宇宙の方が間違ってる🧬🌌
でも理論上は合ってる
つまり、宇宙の方が間違ってる🧬🌌
October 26, 2025 at 3:14 AM
実験がうまくいかない
でも理論上は合ってる
つまり、宇宙の方が間違ってる🧬🌌
でも理論上は合ってる
つまり、宇宙の方が間違ってる🧬🌌
🧠日本は国を挙げて博士を養成
けれど、その博士を国内で雇わず、海外へ放出
つまり――
日本は「日本のため」ではなく
「世界のため」に博士を養成している国
ゆえに、日本の博士は世界一🎓✨🤣
けれど、その博士を国内で雇わず、海外へ放出
つまり――
日本は「日本のため」ではなく
「世界のため」に博士を養成している国
ゆえに、日本の博士は世界一🎓✨🤣
October 25, 2025 at 11:42 PM
🧠日本は国を挙げて博士を養成
けれど、その博士を国内で雇わず、海外へ放出
つまり――
日本は「日本のため」ではなく
「世界のため」に博士を養成している国
ゆえに、日本の博士は世界一🎓✨🤣
けれど、その博士を国内で雇わず、海外へ放出
つまり――
日本は「日本のため」ではなく
「世界のため」に博士を養成している国
ゆえに、日本の博士は世界一🎓✨🤣
困ったときは、信頼できる人や専門家に相談する。
それが一番大事なこと。
…けど、分かってはいるけど、
それが一番むずかしいんだよなぁ🤣
それが一番大事なこと。
…けど、分かってはいるけど、
それが一番むずかしいんだよなぁ🤣
October 25, 2025 at 10:17 AM
困ったときは、信頼できる人や専門家に相談する。
それが一番大事なこと。
…けど、分かってはいるけど、
それが一番むずかしいんだよなぁ🤣
それが一番大事なこと。
…けど、分かってはいるけど、
それが一番むずかしいんだよなぁ🤣
研究に携わる人は、
運動習慣こそ大事
ストレスも多く、運動不足になりがちで、
一日中、室内にこもっていることも多いから
運動習慣こそ大事
ストレスも多く、運動不足になりがちで、
一日中、室内にこもっていることも多いから
October 25, 2025 at 3:58 AM
研究に携わる人は、
運動習慣こそ大事
ストレスも多く、運動不足になりがちで、
一日中、室内にこもっていることも多いから
運動習慣こそ大事
ストレスも多く、運動不足になりがちで、
一日中、室内にこもっていることも多いから
実験室は危険な場所です⚗️
実験そのものが危険を伴い、そのために特別な設備と構造を持つのが実験室です。
特に――
🧊 液体窒素(サンプル保管用)
💨 炭酸ガス(細胞培養用)
❄️ ドライアイス(保冷・緊急時使用)
これらはいずれも酸欠・窒息の危険性があります。
そして、もし誰かが倒れていても、
すぐに駆け寄らず、大声で呼びかける・複数人で対応するようにしましょう。
窒息事故では、助けに行った人も被害者になる危険があります。
実験そのものが危険を伴い、そのために特別な設備と構造を持つのが実験室です。
特に――
🧊 液体窒素(サンプル保管用)
💨 炭酸ガス(細胞培養用)
❄️ ドライアイス(保冷・緊急時使用)
これらはいずれも酸欠・窒息の危険性があります。
そして、もし誰かが倒れていても、
すぐに駆け寄らず、大声で呼びかける・複数人で対応するようにしましょう。
窒息事故では、助けに行った人も被害者になる危険があります。
October 25, 2025 at 12:29 AM
実験室は危険な場所です⚗️
実験そのものが危険を伴い、そのために特別な設備と構造を持つのが実験室です。
特に――
🧊 液体窒素(サンプル保管用)
💨 炭酸ガス(細胞培養用)
❄️ ドライアイス(保冷・緊急時使用)
これらはいずれも酸欠・窒息の危険性があります。
そして、もし誰かが倒れていても、
すぐに駆け寄らず、大声で呼びかける・複数人で対応するようにしましょう。
窒息事故では、助けに行った人も被害者になる危険があります。
実験そのものが危険を伴い、そのために特別な設備と構造を持つのが実験室です。
特に――
🧊 液体窒素(サンプル保管用)
💨 炭酸ガス(細胞培養用)
❄️ ドライアイス(保冷・緊急時使用)
これらはいずれも酸欠・窒息の危険性があります。
そして、もし誰かが倒れていても、
すぐに駆け寄らず、大声で呼びかける・複数人で対応するようにしましょう。
窒息事故では、助けに行った人も被害者になる危険があります。
金曜日に“楽しいデータ”が出ると幸せ🍀
その余韻を抱えたまま、土日を気持ちよく過ごせる☺️
…と思って、実験に失敗すると土日は地獄🔥😂
その余韻を抱えたまま、土日を気持ちよく過ごせる☺️
…と思って、実験に失敗すると土日は地獄🔥😂
October 24, 2025 at 10:44 AM
金曜日に“楽しいデータ”が出ると幸せ🍀
その余韻を抱えたまま、土日を気持ちよく過ごせる☺️
…と思って、実験に失敗すると土日は地獄🔥😂
その余韻を抱えたまま、土日を気持ちよく過ごせる☺️
…と思って、実験に失敗すると土日は地獄🔥😂
使ったペットボトルを、
洗って再利用するの、わりと好き🧴💧
ちょっとした節約と、ちょっとした達成感😊
洗って再利用するの、わりと好き🧴💧
ちょっとした節約と、ちょっとした達成感😊
October 24, 2025 at 3:40 AM
使ったペットボトルを、
洗って再利用するの、わりと好き🧴💧
ちょっとした節約と、ちょっとした達成感😊
洗って再利用するの、わりと好き🧴💧
ちょっとした節約と、ちょっとした達成感😊
❄️札幌で「初雪」☃️
いよいよ冬の気配が近づいてきましたね。
気温が下がってくると、私たち哺乳類は身体がしんどくなってきます🐭
一方で、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスもじわじわ近付いてきます🦠
まずは、暖かい衣類や暖房器具を整えて、身体を冷やさないようにしましょう🔥
体調を守ることが、最大の予防です🌿
いよいよ冬の気配が近づいてきましたね。
気温が下がってくると、私たち哺乳類は身体がしんどくなってきます🐭
一方で、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスもじわじわ近付いてきます🦠
まずは、暖かい衣類や暖房器具を整えて、身体を冷やさないようにしましょう🔥
体調を守ることが、最大の予防です🌿
October 23, 2025 at 10:32 PM
❄️札幌で「初雪」☃️
いよいよ冬の気配が近づいてきましたね。
気温が下がってくると、私たち哺乳類は身体がしんどくなってきます🐭
一方で、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスもじわじわ近付いてきます🦠
まずは、暖かい衣類や暖房器具を整えて、身体を冷やさないようにしましょう🔥
体調を守ることが、最大の予防です🌿
いよいよ冬の気配が近づいてきましたね。
気温が下がってくると、私たち哺乳類は身体がしんどくなってきます🐭
一方で、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスもじわじわ近付いてきます🦠
まずは、暖かい衣類や暖房器具を整えて、身体を冷やさないようにしましょう🔥
体調を守ることが、最大の予防です🌿
🧠 学会あるある 🧠
学会前 → 楽しみやなぁ!ご当地グルメも食べたいわ😋
学会直前 → 発表準備めんどい…行くのやめたい😇
学会当日 → めっちゃ楽しいやん!テンション上がる〜!🔥
学会数日後 → 現実しんどい…仕事たまりすぎ😭
学会数週間後 → あの学会、ほんま良かったなぁ…🥹
そして、歴史は繰り返す🔁
学会前 → 楽しみやなぁ!ご当地グルメも食べたいわ😋
学会直前 → 発表準備めんどい…行くのやめたい😇
学会当日 → めっちゃ楽しいやん!テンション上がる〜!🔥
学会数日後 → 現実しんどい…仕事たまりすぎ😭
学会数週間後 → あの学会、ほんま良かったなぁ…🥹
そして、歴史は繰り返す🔁
October 23, 2025 at 10:22 PM
🧠 学会あるある 🧠
学会前 → 楽しみやなぁ!ご当地グルメも食べたいわ😋
学会直前 → 発表準備めんどい…行くのやめたい😇
学会当日 → めっちゃ楽しいやん!テンション上がる〜!🔥
学会数日後 → 現実しんどい…仕事たまりすぎ😭
学会数週間後 → あの学会、ほんま良かったなぁ…🥹
そして、歴史は繰り返す🔁
学会前 → 楽しみやなぁ!ご当地グルメも食べたいわ😋
学会直前 → 発表準備めんどい…行くのやめたい😇
学会当日 → めっちゃ楽しいやん!テンション上がる〜!🔥
学会数日後 → 現実しんどい…仕事たまりすぎ😭
学会数週間後 → あの学会、ほんま良かったなぁ…🥹
そして、歴史は繰り返す🔁
🧪どんな時でも、実験ノートだけは書くようにしています。
どんなにラフでも、書くことが大事。
なぜなら――
記録こそ、すべての根幹だからです📓✍️
どんなにラフでも、書くことが大事。
なぜなら――
記録こそ、すべての根幹だからです📓✍️
October 23, 2025 at 9:55 AM
🧪どんな時でも、実験ノートだけは書くようにしています。
どんなにラフでも、書くことが大事。
なぜなら――
記録こそ、すべての根幹だからです📓✍️
どんなにラフでも、書くことが大事。
なぜなら――
記録こそ、すべての根幹だからです📓✍️
🐝🐻 最近、ハチやクマなど生き物による被害が報道されています。
相手は「生き物」であり、
地震や台風のような自然災害とは違います🌏
冷静に、正しく恐れ、
必要な対策を取ることができる相手です🧭
過度に恐れず、正しく理解して行動を。
相手は「生き物」であり、
地震や台風のような自然災害とは違います🌏
冷静に、正しく恐れ、
必要な対策を取ることができる相手です🧭
過度に恐れず、正しく理解して行動を。
October 23, 2025 at 3:33 AM
🐝🐻 最近、ハチやクマなど生き物による被害が報道されています。
相手は「生き物」であり、
地震や台風のような自然災害とは違います🌏
冷静に、正しく恐れ、
必要な対策を取ることができる相手です🧭
過度に恐れず、正しく理解して行動を。
相手は「生き物」であり、
地震や台風のような自然災害とは違います🌏
冷静に、正しく恐れ、
必要な対策を取ることができる相手です🧭
過度に恐れず、正しく理解して行動を。
徳島大学での報道、、
学生さんだったのですね……
しかも、酸素欠乏とは……。
とても痛ましいです。
心よりお悔やみ申し上げます。
実験室は基本的に密閉空間になります。
「窓を開けて換気」ということが簡単にはできません。
遺伝子組換え、ウイルス、化学物質、放射性物質、動物実験などを扱う場合、
外への影響を防ぐ必要があるため、換気はフィルターを介した空調システムで行われます。
これは、実験サンプルや有害物質が外に漏れ出るのを防ぐための仕組みです。
学生さんだったのですね……
しかも、酸素欠乏とは……。
とても痛ましいです。
心よりお悔やみ申し上げます。
実験室は基本的に密閉空間になります。
「窓を開けて換気」ということが簡単にはできません。
遺伝子組換え、ウイルス、化学物質、放射性物質、動物実験などを扱う場合、
外への影響を防ぐ必要があるため、換気はフィルターを介した空調システムで行われます。
これは、実験サンプルや有害物質が外に漏れ出るのを防ぐための仕組みです。
October 23, 2025 at 12:45 AM
徳島大学での報道、、
学生さんだったのですね……
しかも、酸素欠乏とは……。
とても痛ましいです。
心よりお悔やみ申し上げます。
実験室は基本的に密閉空間になります。
「窓を開けて換気」ということが簡単にはできません。
遺伝子組換え、ウイルス、化学物質、放射性物質、動物実験などを扱う場合、
外への影響を防ぐ必要があるため、換気はフィルターを介した空調システムで行われます。
これは、実験サンプルや有害物質が外に漏れ出るのを防ぐための仕組みです。
学生さんだったのですね……
しかも、酸素欠乏とは……。
とても痛ましいです。
心よりお悔やみ申し上げます。
実験室は基本的に密閉空間になります。
「窓を開けて換気」ということが簡単にはできません。
遺伝子組換え、ウイルス、化学物質、放射性物質、動物実験などを扱う場合、
外への影響を防ぐ必要があるため、換気はフィルターを介した空調システムで行われます。
これは、実験サンプルや有害物質が外に漏れ出るのを防ぐための仕組みです。