カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
@dotubo1.bsky.social
390 followers 89 following 1.4K posts
「競泳水着伝説名器解説図録」(写真解説本)シリーズ刊行中。着衣フェチ合同誌「競泳水着Fetish」「レオタードFetish」頒布中。競泳水着、レオタード、ブルマー等のV字系スポーツウェアが大好きで、イラスト、小説、マンガ、実写作品まで、幅広く製作しています。素晴らしき同志たちと力を合わせて、フェチ&エロ世界を追及してゆきます。 他にも、猫、釣り、アニメ、野球、感染予防、紀行、科学、諸々あり
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
konjyo-ashi.bsky.social
わわーーーん😭

いつも仲良くしてくれる
もいさん
@efu-moist10n.bsky.social

福島の鮫川村の特産品を
贈って頂くれたー!!!!!😭

紹介OKとの事で
鮫川村 手まめ館さんの
大豆製品セット!!!

どれも大事に造られてるって
手に取って感じるし
早速豆乳プリンとまめ菓子を
食べてみて、とってもおいしい!!!
やさしさを感じる!!!!!

ほんと
絵を描いたり
もいさんが大変な時に
ちょっと励ましたりしてただけなのに
こんなにも…😭

なんか、ね

表現してきた
小さな愛みたいなものが
巡って、戻ってきたようで
本当に本当に嬉しい…

色んな人に支えられている😭
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
daipunchx.bsky.social
#みんなのローアン見せてくれ
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
ka-iru.bsky.social
Clip Studio Paintで加工作業開始。
これはシリコンパッドを貼り付けてるところ。
このメッシュ変形のためにクリスタを買ったと言っても過言ではないw
実際、本来ならラフから主線からエフェクトから、何から何までこれ一本でできるはずなんだけど、私はラフをPhotoshop、主線をMedi Bang Paint Pro、色塗りをPhotoshop、マテリアルの加工と覆い焼きカラーをCrip Studioでやるというごった煮状態で作業してます。
今後Photoshopをどうするかが課題かな〜。(現在CS6を買い切りで使用中)
dotubo1.bsky.social
無意識に、
テキストを書く時は「楽しむ」という表現を使う。
絵やマンガを描く時は「殲滅する」「やっつける」という表現を使う。
あらためて、自分にとっては、文字は友達だけど、
絵は「屈服させるべき敵」なんだとわかる。
真田さんにとっての科学みたいなものか。
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
dotubo1.bsky.social
新刊マンガ本の冒頭ページをもう丸2日(のべ12時間以上)描いてるけど、終わりが見えない。
徹夜してでも殲滅したいところなのだけど、今回はそれは禁じ手。
あきらめて、明日3日目に突入。
うーん、間に合うのかどうか・・・現状では厳しいのは確かだけど、どこかで加速ポイントがあると信じてる。
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
tomizo20240207.bsky.social
本日の練習絵。

当たるといいねw
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
tomizo20240207.bsky.social
【お尻ぺんぺん、野々七海】富蔵
有償イラストです。
御依頼主さま、公開の許可ありがとうございます😊
www.pixiv.net/artworks/134...
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
tomizo20240207.bsky.social
セーラーヴィーナス】迫り来るジジイ | 富蔵
御依頼者様より公開の許可をいただきました。ありがとうございますm(_ _)m
#pixiv
www.pixiv.net/artworks/134...
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
konjyo-ashi.bsky.social
自分の今住んでる所は
足尾銅山鉱毒事件に
たたかってきた場所で

そういう歴史を見ていると
公害問題にも
似ているのかもしれない

国は、なかなか認めない

村ごと取り潰されたりしながらも
声を上げ続けた地域の人たちによって
今は安全に住むことが出来る

自分は
スイスが取り組んでいるような
納得できるAIがあるなら
使いたい

適切で
さまざまな権利をクリアした
怨恨のない学習と
適切な利用や出力が
セーブされ、義務付けられた
きちんとアシストとして
使えるものなら

今の乱用状況には
断固反対する
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
konjyo-ashi.bsky.social
上げられる声は
上げた方が良い、と思い
思い切って、回答させて頂きました。

スマホから出来て
設問なども丁寧に考えられており
回答しながら、自分の考えも
まとめられる、良い経験でした。
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
konjyo-ashi.bsky.social
改めて

未管理では、ないです
konjyo-ashi.bsky.social
そうだ、宣言だけしておこ。

紺青葦の作成した絵、及び、文章などを、無許可にて、転載したり、機械学習に用いた場合は、1点あたりの利用1日につき、日本円で10万円(税別。諸経費別。)(あるいは貴サービスの定める額の、いずれか、高額な方。)の支払に同意しているものと、みなしまぁーす。

上記の条件は、今後も紺青葦が随時改訂できるものと、しまーす。

からなぁー!

無名だからとか、かんけーないんで!スタンスだけはきめておくぞー。

あ、愛好家諸氏(がいれば)の、公開を伴わない個人的閲覧のための保存は赦す。

成人物においては、状況により、事後ティッシュの提出を求める場合がある。(嘘
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
truffle-labo.bsky.social
おはようございます!
引き続き、仕事は閑散期なのです・・・
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
konjyo-ashi.bsky.social
少しずつ進めている原稿と
機械学習を巡る現状の問題が
相似していて、本当に笑えない

キリキリする
描くのがつらい

太平洋戦争に向かう時代
こういう感じだったのでは

根本から、おかしいはずなのに
経済性や同調圧力で
国や一部階級が旗を振り
進む社会

どこまで反対が貫けるか?
反対の声が、あげられるのか?

当時の批判や追想は簡単だ

今の時代に
己こそが、何を成すのか
問われている
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
taisuke-ikumo.bsky.social
DLさんで私の単行本「犯ッてみなけりゃ解らない」が10月16日まで50%OFFのセール中ですので、宜しければ是非。
【犯ッでみなけりゃ…】 hisubway.online/articles/dls...

【本編サンプル(Xfolio)】 xfolio.jp/portfolio/iq...
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
batta18th.bsky.social
うちのミクさんはなんか違う
Reposted by カツオ@11月2日 競水まるしぇ D-10
dotubo1.bsky.social
いかんいかん、つい夜更かししてしまった。
ここ数日悩ましかった不整脈が昨日から完全に沈黙してるので、ついいい気になってしまった。
とにかく当面は最低7時間睡眠を確保しないといけないので、明日は8時起床でよろ、って感じ。
もう少し星空を見てから寝ます。
おやすみなさい。
dotubo1.bsky.social
あ、そうそう、なんか感傷的なポスト書いてると
「いよいよ不整脈がヤバいのか?」
と誤解されちゃいそうですが。全然大丈夫です。
総合的な検査結果は10日後しか出ないけど、「10日待って」と言われる時点で、現状の体調には特に緊急性はなく、今日などは一度の不整脈もなく、作画頑張ってました。
もちろん、検査の結果によっては、重大な疾患が見つかる可能性も0ではないですが、そうならそうで、突然「コロッ」といく前に、まだ日常生活が送れるうちに察知できてラッキーと考えるべきだし、
おそらくは、季節変わりで弱った交感神経がエラー電流を流してる感じだろうとは思っています。
9:1で多分大丈夫。
dotubo1.bsky.social
実は20代半ばから乱視がひどくて、もう何十年もすばるが判別できなかった。
ところがこの数年、ドライアイの悪化で角膜にヒビが入ったのだけど、そのおかげなのか元来の角膜の歪みが是正されて、急激に乱視が解消し、すばるがまた見えるようになった。
酷い時は、裸眼だと満月が8個に分身してた。
dotubo1.bsky.social
満月とすばるが両方見える秋の夜空。
この空を眺めながら、若い頃、いろんな事を空想し、いろんなお話のアイデアを思い浮かべていた。
先日ようやく本にした「すばると月と機動兵器」も、もともとは、この夜空を眺めながら考えたお話だった。
肉眼でもみつけることができて、初めて天体望遠鏡で見た時に、その美しさに息をのんだ。
もし自分に女の子ができたら、「すばる」って名付けようと思ってたくらい、好きな天体。
幸か不幸か子どもには恵まれなかったけど、小説の中で大活躍するすばるに目を細めている。
秋の夜長は、少し感傷的な気分なのよね。
dotubo1.bsky.social
カシオペア座がすぐ見つかるから、そこから斜め下に降りてペルセウスの脚の先をたどってゆくと、やがて赤い一等星、牡牛座のアルデバランに行き当たる。でもそこまで行ったら行き過ぎ。
丁度、牡牛の上の角の先。ペルセウスの足の先あたりに目をこらせば、
宝石箱のようなY字の星の集まり、すばる(プレアデス星団)が見える。
dotubo1.bsky.social
月は明るいけど、渡る風が涼しくて、空がとても澄んで、大阪にしては星がよく見える。
ウチのベランダからは北東方向の空がよく見える。
この時刻になると、秋の星座から一部冬の星座も顔を出してくる。
思えば幼少期に過ごした豊中の実家も、同じ方向だけ夜空が見えて、何時間も天体観測してたなぁ。