RVL
banner
dq10u.com
RVL
@dq10u.com
DQ10。2012/02/23〜Wii版ベータテスト初日組。
最新ストーリーのネタバレは避けるけどそれ以前は避けない。
現在は10年ぶり復帰勢のフレンドとサブキャラでストーリーを再プレイ中。

https://rvl.dq10u.com/
ver8は当然出る前提。それよりSwitch2版が7.6時期に出るかが大事。続ける体力があるかは追加パッケージではなく新機種に対応できるかで見てる。
#DQ10
October 19, 2025 at 12:34 PM
TGS行ってきた。
帰ってきて熱が出るほどぐったり疲れたので今年が最初で最後になりそう。

前日のDQ7ステージが満員で入れなかったので朝早くから行ったけど10は慌てて行かなくても余裕そうだった。
・数年ぶりの出張版
・TGSではゲームを知らない人向けのゆるい内容で新情報はない
毎年継続してるならともかく数年ぶりで急に出張版やると言われても集まれない。

来年は10の単独イベントやると前に言ってたし次に行くならこっち。
#DQ10
October 2, 2025 at 11:10 AM
祝日だからかヒーラーに慣れてない隠者が多い日。
でも最後の燦滅のノクゼリアだけ調子良くて初の5分切り。

断罪のゆびわ+2まで最大強化できたので今はここまでで十分。
#DQ10
September 23, 2025 at 1:33 PM
次は深淵の咎人たちをラクリマ2,30個集めるまでやる。
新ボスが来れば人が増えるので始めるなら今。

伝説の宿敵たちが来れば簡単に集まるけどもう少し先。
#DQ10
September 15, 2025 at 1:34 PM
アクセもクエストも終わらせてるので7.5まで追い付くと同時にやることがパニガルムとアスタルジアだけのいつものやつになる。

遊び方を教えてくれる人がいなくてストーリーだけ進めてきた人は大体ここで辞めていく。
大量に積まれた週課とクエストをストーリーというモチベーションなしにやれる人間は少ない。
#DQ10
September 14, 2025 at 12:39 AM
7.5クリアまで追いついた。
ver7に入ってからは一ヶ月ちょっとくらいか。
コロシアム・バトルグランプリは一切やらないのでイベントに時間奪われずにストーリーに集中できたのでよかった。
#DQ10
September 10, 2025 at 9:31 AM
7.4クリアまで来たけどフレンドは創失を招くものの正体を予想できてない。
3ヶ月待ちながら進めていれば予想できるように作られてると思うけど一気にやると考える時間がない。
迷うけど教えずに進める。
#DQ10
September 6, 2025 at 7:51 AM
7.4まで来たのでそろそろ追いつく。

7.4の「かの女神は とうに 意味絶えたのか」はこれまでのDQ10のシナリオのルールから逸脱してるので不自然。
ドラクエは基本的に「世界線が分岐」ではなく「過去が変わると未来も変わる」パターンが多い。
主人公が過去を変えたら未来が変わってる主人公視点で書かれるのにここはこれから主人公が変えるはずの出来事がすでに起きたことになっている。

「主人公による介入が関係ない」と仮定するのは主人公がいなければゼネシアは封印されたままで過去に行けないのでない。
この時点では時渡りの術も使えないしまだ起きてないことが書かれてて不自然。
#DQ10
September 3, 2025 at 3:18 AM
天啓の石はここまで全部入手してても微妙に足りない。
次の異界の創造主で全員Lv136まで解放できる。

7.6でLv140、スキル全部130まで解放して強化は終わりと予想している。
これ以上強化すると素材が足りなさすぎる。
ver8以降はキャラ追加だけになりそう。
ガナサダイのこころが不要な人は新キャラ育成すればいいだけになってほぼ卒業。
ガナサダイのこころが必要な人は継続。あのランダム性は当然時間稼ぎ目的。
#DQ10
September 2, 2025 at 3:27 AM
7.5前半は話の展開が雑だったけど後半でver7最大の伏線回収するから多少強引でも進めるしかなかった感じ。

コンテンツ要員は絶対に退場しないのでアンルシア、ポルテ、ラキは退場しない。
師匠が一番危ないな。
グランゼニスも神が残ると面倒なので自由に動ける形では残らないかも。
#DQ10
August 28, 2025 at 8:47 AM
ver7はクエスト少ないので各バージョンごとにストーリー後にクエストも全部消化してから次に進めている。
794ゆりかごの語り部は7.3前にやったほうがいい。
ゼネシアの怪しい所が出てくる。
#DQ10
August 26, 2025 at 10:48 AM
ver7は完結前の現行バージョンなので振り返って書くことはないなぁ。

今は7.1。7.5中には追いつけるだろう。
#DQ10
August 15, 2025 at 3:20 AM
ver6のクエスト消化がやっとほぼ終わった。

最後の765,766は「ユーライザの思い出」を全部終わらせないと出てこないけどゲーム内では一切案内がないので見逃してる人もいそう。
#DQ10
August 1, 2025 at 11:26 AM
七夕2025のカワイイ~は一度も会ってないキャラだと選択肢なしの会話。
忙しい時にいろいろ重なりすぎ。
#DQ10
July 3, 2025 at 1:41 PM
女神の木はHP用の創生珠は集まって後は時間経過だけ。

去年からのイベントを一通り見てきたけどモンスターバトルロード 協力チャレンジバトルが一番人気っぽい。
#DQ10
June 26, 2025 at 2:00 PM
アスタルジア完全に理解した。
・「親密度400・親密Lv4を3人」達成直後に闘技場解放。10周くらい必要なので魔物の亡霊とは必ず話してる。
・闘技場で勝利後の亡霊3人と話す。7.4から同時に出るので1戦だけでいい。
・ジアクトの亡霊は闘技場解放後にしか出ない。追加で2周する。この段階なら裂け目も脇道も無視してヘイズナイトだけ目指す。
・すべての亡霊と話せば創造主解放。
・兄弟姉妹のセリフでも「魔物の亡霊、人魂、ジア・クトの亡霊」なので順番に見るんだろう。

開始から数日で創造主まで行けるので親密度さえ上げればすぐ追い付ける。
Lv130の仲間での創造主戦は時間ギリギリだけど。
#DQ10
June 19, 2025 at 2:00 PM
一からのアスタルジア
・最初の仲間は誰でもいいけどこころの人気を考えるとエステラは必須。他は好み。
・まず最初の3人だけを育てる。
・目指すのは「親密度400・親密Lv4を3人」
・異界の闘技場解放のために必須。
・脇道も裂け目も全部行けば最速10周くらいで達成。
・親密度が上がる前にレベルはすぐ130になる。超元気玉使えば最初の2周目途中で。欠片も余るので他のキャラを仲間にする。まだ育てない。
・闘技場まで行ければ創造主もすぐ。

次の創造主がもういつ来てもおかしくないので急いで周回している…。
#DQ10
June 18, 2025 at 1:44 PM
次は
バシ石
アスタルジア
ver6の残りのクエスト

ver7はまだ完結してないしゆっくり進める。
#DQ10
June 14, 2025 at 12:30 PM
6.5クリア



やっぱりアスタルジアの案内は全くない。
新しいクエストと7.0用のメレアーデの手紙だけ。
何もないけどこの瞬間にアスタルジアも解放されてる。
一度も行ってなければやることメモにも出ないのでゲーム内では完全にコンテンツガイドにしかない。

ver6に入ってから2ヵ月くらい。途中1ヵ月はパニガルムのために停止してたのでほぼ1ヵ月。
半年かかってたver4より早くなってるのはもうストーリー以外のやることが終わってるから。
1日1時間でも毎日やってればこのくらいで終わる。
#DQ10
June 14, 2025 at 12:28 PM
6.5前期の念晶巨人戦。
巨大化して戦ってる風に見せるために若干特殊なバトルフィールドだけどここでドラゴラム使うと画面に収まらないほどでかい。
竜術士登場前で開発時には想定してなかったんだろう。
困ることはないので修正不要。

昨日は6.5後期の序盤まで。
この先はずっとパーティ組めない。
一人で進めてると分かりにくいけどラスボスまで組めない。
フレンドと遊びたい人には不評でも仕方ない。
#DQ10
June 12, 2025 at 12:07 PM
次はこのまま6.5クリアを目指す。
これでやることメモは追いつける。

アスタルジアはver7の新コンテンツだけど正確な解放条件は6.5ストーリークリア。
でもパニガルムと同じくクエストも手紙もないので知らないと気付かない。
7.0の途中でバカン山道に行って気付くのが通常の導線のつもりなんだろうか。
「コンテンツガイドで分かるはず」って感じで後続への案内が減ってる。
#DQ10
June 9, 2025 at 9:16 AM
6.4の前提クエはver4のエピローグ。
サボってるとここで足止めされて昔のクエストをやらされるのでver4クリア直後にやってたほうが良い。

6.4のレクタリス登場まで2日かかった。
前半のパドレ救出作戦部分でもこれまでより面白く感じるのはこの辺はジア・クトが全く関係ないから。
別の敵でもどうとでも差し込める話。
#DQ10
June 5, 2025 at 12:42 PM
6.3はアラモンドで久しぶりのプクリポ回とか唐突なプリレンダムービーとかあったけどver6のここまでは全部前座なのでどうでもいい。
一人での再プレイだったらイベントスキップしながら進めてる。

ver6は結局6.4を語るためのバージョン。
シナリオの狙いは多分失敗してるけど。
ユーライザからレクタリスを経てユーライザをヒロインにする意図が見えるけど
プレイヤーからは別人扱いしかされてない。
#DQ10
June 4, 2025 at 11:48 AM
ガナサダイは同盟は簡単で、一人用は時間ギリギリくらいの調整かな。
仲間がLv130になった直後でも勝てるくらい。
今後は一人用だけやる。
仲間は誰でも良さそうなので天啓の石は使っていく。

ガナサダイのこころの厳選は完全にやりたい人だけやればいい要素。
沼として用意されてるだけなので必死にやらなくていい。
#DQ10
June 2, 2025 at 12:10 PM
6.2は心層の迷宮で聞く話と同じなので先に見てても見てなくても大丈夫。
今更「勇者と大魔王」をやってるけどもちろんプレイヤーは魔界側の事情を知ってる前提なので真面目に見るところじゃない。
むしろここで再登場しても素顔を見せない大魔王ゴダを怪しむ…。

で、ここからジア・クトが本格的に出てくるけどまぁ盛り上がらない。
ずっと黒幕だった闇の根源の代わりにするには弱い。
この時点でver7まで関わることは決まってたようだけどどこまで引っ張るかだけ気になる。
#DQ10
May 30, 2025 at 10:58 AM