越前0x
echizen0x.bsky.social
越前0x
@echizen0x.bsky.social
54 followers 73 following 350 posts
サバゲを始めて3年経ちましたが、まだまだ初心者です。 主に千葉県内のフィールドでプレーしてます。 ※サバゲ関連用アカウントですが、サバゲに行かない平日は音楽、ゲーム、プラモデルの話題も投下されます。
Posts Media Videos Starter Packs
思わず勢いで最後まで組んでしまった😅
リフター装着するとこんな感じです。デカいです。本来は主翼の淵の部分が赤なんですが、大判のデカルを折り曲げて貼る指示があって、デカルに慣れてる人でないと無理ですな。🙄リフター付いてると足首への負荷が大きいので、外して飾りますかね・・・
ラビドリードックと一緒に購入してたドラグナーも作成開始。🫡
今夜時点で本体部分は何とか完成。
デカいです。この前のPG Zに比べるとやや小さいが、それでもMGのキットよりは大きいと思う。政策の方は難航してて、恐ろしく小さいデカルの貼り付けを要求されたり、パーツの噛み合わせが恐ろしく硬くて素手ではとても嵌め込めなかったりしてます。この後背面パーツ部分で大判で立体的に貼る必要のあるデカルが出て来るんですが、これはもう諦めた方が良いかも知れん。😓
マスキングして塗装した方が早い気がして来た・・・
PLAMAXのラビドリードッグを早速組んでみた🫡
PLAMAX版のボトプラは関節が硬くて頑丈ですな。
降着姿勢は相変わらず省かれてます。付属のキリコさんフィギュアはコクピット乗り出しor地面で立ってる仕様のもので、コクピット着座姿勢の物は無いですね。
後はデカルは貼ってトップコート吹いて行こう・・・
今週のブツ🫡
早速両方組んでみた。
フルバーニアンの方は・・・まぁお値段なりの作りですな。
綾波の方はクウォリティ高くて満足です。
座り姿勢は腰から下別パーツで組み替えでしたね。
流石にここまで曲げる関節を入れるのは無理があるとは思ってた。
HGのΔガンダム出来ました🫡組み換え式なので胴の軸もあってポージング色々取れますな。WRにはほぼ全バラして組み換えです。変形後の強度は問題無し。変形後の腕や足の付け根の位置を見ると完全変形させるMG Δ+は相当無理させてそうだなぁ。欲しいけど購入はしばらく見送りですかねぇ。
暗くしてみると良く分かりますな光漏れ。翼は一回パーツ閉じると再び開けるのは困難なので諦めました😞
コクピット内のコンソールも光るけど、まぁ蓋開けないからなぁ・・・
組み換え無し変形ですが、変形途中でも自立するくらい各パーツの関節は丈夫でしたね。🤔
PG Z 完成🫡
製作に22時間くらい掛かりました。
LEDが各所に入っていて色々光ります。HG、MGと並べるとこのサイズ感です。1/60 フリーダムより大きい。WR形態は明日以降やります。今夜は力尽きた・・・
古いキットなので仕方ないんですが、胴の軸が無いのでMS形態は棒立ちのみなのが残念😞
先週末のブツ、ようやく素組完了🫡
今回のはデザイン重視の性か関節部分の構造と強度がヤベー感じです。RG Zよりヤベーかも知れない。変形させると元に戻せない可能性あるので、デカル貼り終わってからで。
MJG版のリックディアスを購入して組んでみた。
通常のHGガンプラが全く買えないので🥹
こちらはこちらで完成度が高くて良いですねぇ。
拡張パーツでシュツルム仕様にも出来ますが、2個分のお値段となるとまあまあ厳しいですかねぇ・・・
ドムドムの新作、スーパー戦隊バーガーを食す🤤
何かえらいカラフルですな🤗

#ドムドム
#ドムドムハンバーガー
#スーパー戦隊バーガー
本日のブツ1つ目。
ミカエリスを組んでみましたぜ🫡
右手はワイヤー連結で飛ばすギミックがありました。飛ばしたパーツを支えるスタンドは付属してますな。顏のデザインが微妙にギャン味ありますな🤔
今日はMETユニオンさんに参戦してます🫡8:30の時点で30人くらい参加者いますね。
今日はSIVAさんの貸切でEDGEさんに参戦してます🫡
ニューレイズナー完成🫡
今回のは難易度高いというか加工が都度面倒なキットでしたな🤔

稼働させる際に掴む場所にデカルが存在するので、トップコートで保護してからで無いと剥がれそうです。関節はかなり硬めでした。組み上がりのサイズがかなり大きいので満足感はありますねぇ☺️
エアリアル リビルド、組みました🙄

夕べ日付変わってようやく出来たんですが、そのまま寝たという。今日は睡眠時間4時間半だったのでマジ地獄やった😩
キットの方のギミックとしてはバックパックの展開とメイン武器の両手持ちくらいかな。スラスターが単なる穴なのが値段相応な感じです。デザイン的には好きですな。
YF-29が大分値下がっていたので購入して組んでみた🫡
キットの方はRG Zといい勝負の難易度でした。鋭利なパーツも多いし、シールも難ありです😢このサイズで3段変形は無理があるのか組み上がり後も可動とか問題ありましたね。変形戻しづらいのでこのままファイター形態で飾って行きます。
今日はヘッドショットさん参戦してます🫡
8:30時点で参加者20人くらいです。

今日も蠍2丁ですが、マイクロプロサイト前回電源切り忘れてて電池切れしてて詰んだ😇
MOD Dは片していこう、、、
皇巫アマテラスレガリア組んでみました🫡
構造上、自立は不可能なのでスタンドは必須ですね。その為かスタンドもキット内に含まれてます。肩パーツ内にはファンネル的な物が装着されてます。このギミックの組み換えでもっと火力が高い仕様にも出来るんですが、大変なのでこのままで飾ろうかと😅
ラウンドムーバー仕様出来ました🫡
ST版なので降着姿勢などは省略されてます。背中のブースターは角度変更などは出来ず固定ですが、パーツ数はそこそこあります。実機同様背中のフックに固定で取り外しが出来るので、Waveの他の1/35シリーズに換装可能ですね。通常のライフルも付属。むせる🙄
今日のサバゲ飯&スイーツ🤤
温玉乗せ唐揚げ丼は喰いごたえがありました。
今日はMETユニオンさんに参戦しました。
いやぁ暑かった🥵
午前中のみ参戦で合計で6ゲームでしたが、5hit以上は取れたので満足ですな。
MELANDERも完成🫡
武装が寂しいので境界戦記の武器セットからロケラン2挺持ってきて装着。ジョイントが共通なので色々付けられるみたい。ホワイトグリントと並べると大きさはこれくらい違いますな。流石にバンナムなのでキット的にはツレー所は無かったですが、関節が硬過ぎな印象ですな🙄
コトブキヤのアスピナホワイトグリント出来ました🫡
パーツ数多いので流石のディテールです。ただやはり色々と強度がアレな所があり接着で補強したんですが、撮影中に腕回したら肩がモゲたり、まだまだ補強足りないっぽい🙄色分けはされてますが塗装は必要ですね。黒色部分は追加塗装した方が良さそう
原神の追加ストーリークリア😌
メインストーリーの方も含めて大分話進んだかな。
今回シトラリの顔芸が多かったけどスクショ撮り忘れたのが悔やまれる・・・
とりあえずスカーク分だけは撮れてた🤗
キャリバーン完成したので寝ます😴

前傾姿勢にはなってますが、自立できてますな。ハイマニューバモード用にスタンドも付属してました。