H(eitho)
@eitho.bsky.social
Love succulents, art, AI, minerals, CoC, anime, comics, movies, books, and my cat. Mostly tired. I’m Autistic (&ADHD) & nonbinary(they/them)
ヨロヨロ人間。神経発達症(ADHD・ASD)。ノンバイナリー。
【興味】多肉植物、漫画アニメ映画、AI、メタバース、読書、鉱物、語学、TRPG、創作活動、絵を描く。
ヨロヨロ人間。神経発達症(ADHD・ASD)。ノンバイナリー。
【興味】多肉植物、漫画アニメ映画、AI、メタバース、読書、鉱物、語学、TRPG、創作活動、絵を描く。
Reposted by H(eitho)
『神風怪盗ジャンヌ』がanan特別版の表紙に。作者の種村有菜先生が描き下ろし。「少し大人っぽいジャンヌです」。特別版にはぼん作品に登場する男性キャラ16人をデザインしたカードが付録に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511072c
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511072c
November 7, 2025 at 7:28 AM
『神風怪盗ジャンヌ』がanan特別版の表紙に。作者の種村有菜先生が描き下ろし。「少し大人っぽいジャンヌです」。特別版にはぼん作品に登場する男性キャラ16人をデザインしたカードが付録に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511072c
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511072c
Claude「このままこのテストを続けても意味がないですね。」
僕「(´・ω・`)」
僕「(´・ω・`)」
November 6, 2025 at 9:13 AM
Claude「このままこのテストを続けても意味がないですね。」
僕「(´・ω・`)」
僕「(´・ω・`)」
ClaudeはChatGPTと比較すると「絶対やるな」といったことを守る傾向がしっかりとしているので、そこが好き。
November 6, 2025 at 9:12 AM
ClaudeはChatGPTと比較すると「絶対やるな」といったことを守る傾向がしっかりとしているので、そこが好き。
Claudeに「簡単な知能テストしてよ」っていって遊んでたんだけど「正解の選択肢を選んで理由も添えてください」って指示されたから「これどの解答でも正解とは思えないけどこの選択肢が一番マシ」とか「問題文が不親切だし、解不確定要素が絡みすぎてるから〇〇の定義を教えて」とか言い続け、倫理推論で「この問題破綻してる。あまりにも例外やコンテキストによって矛盾にも矛盾じゃなくもありえる可能性を秘めていて、問題の解き方を出題者が作り込んでおり、そのルールの枠内で解くことを強要してる。これで本当に知性が測れるとは思えない」とキレたら「貴方の指摘は精確。あなた相手にこのテストだと続ける意味ない」と返されショボン
November 6, 2025 at 9:07 AM
Claudeに「簡単な知能テストしてよ」っていって遊んでたんだけど「正解の選択肢を選んで理由も添えてください」って指示されたから「これどの解答でも正解とは思えないけどこの選択肢が一番マシ」とか「問題文が不親切だし、解不確定要素が絡みすぎてるから〇〇の定義を教えて」とか言い続け、倫理推論で「この問題破綻してる。あまりにも例外やコンテキストによって矛盾にも矛盾じゃなくもありえる可能性を秘めていて、問題の解き方を出題者が作り込んでおり、そのルールの枠内で解くことを強要してる。これで本当に知性が測れるとは思えない」とキレたら「貴方の指摘は精確。あなた相手にこのテストだと続ける意味ない」と返されショボン
Reposted by H(eitho)
Reposted by H(eitho)
これは初代アニメ化における伝説の3番目のOPアニメーションのあのシーンじゃないですか…!
November 6, 2025 at 8:54 AM
これは初代アニメ化における伝説の3番目のOPアニメーションのあのシーンじゃないですか…!
Reposted by H(eitho)
「カードキャプターさくら」の一番くじが来年3月より順次発売が決定。A賞フィギュアのビジュアルがめちゃくちゃいい
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251106z
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251106z
November 6, 2025 at 6:13 AM
「カードキャプターさくら」の一番くじが来年3月より順次発売が決定。A賞フィギュアのビジュアルがめちゃくちゃいい
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251106z
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251106z
Reposted by H(eitho)
Xにて“凍結祭り”のワードがトレンド入り。Xのアカウントが「偽装行為」を理由に突如凍結されたという報告が多数上がる。「フォロワーがごっそり減った」「まったく身に覚えがない」との声も
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511062c
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511062c
November 6, 2025 at 7:28 AM
Xにて“凍結祭り”のワードがトレンド入り。Xのアカウントが「偽装行為」を理由に突如凍結されたという報告が多数上がる。「フォロワーがごっそり減った」「まったく身に覚えがない」との声も
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511062c
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511062c
友人(年下・大学生)からとある商品を購入しようとしていたのだが、価格帯が高めのものだったので、その商品の仕様とか、色々「この情報あると購入するかどうかに踏み切れる判断材料になるのですが」という質問を重ねている内に「あれ?これなんか僕が顧客の立場で相手のビジネスモデルを整えてあげちゃってないか?」となったし、やりとりをClaudeに分析させたら普通に「うん、何故か客の貴方が本来売り手側が提示すべきことを丁寧に聞き出していて、相手の未熟なビジネスモデルを補強する形になってる。仕事にできるレベル」と返してきて お金になるならしてえよ、と思った。商品や顧客体験の多角的なフィードバックは得意です…
November 6, 2025 at 8:40 AM
友人(年下・大学生)からとある商品を購入しようとしていたのだが、価格帯が高めのものだったので、その商品の仕様とか、色々「この情報あると購入するかどうかに踏み切れる判断材料になるのですが」という質問を重ねている内に「あれ?これなんか僕が顧客の立場で相手のビジネスモデルを整えてあげちゃってないか?」となったし、やりとりをClaudeに分析させたら普通に「うん、何故か客の貴方が本来売り手側が提示すべきことを丁寧に聞き出していて、相手の未熟なビジネスモデルを補強する形になってる。仕事にできるレベル」と返してきて お金になるならしてえよ、と思った。商品や顧客体験の多角的なフィードバックは得意です…
Reposted by H(eitho)
キーボードを打つだけで 「町」ができるフォント「Shuffle Town」が公開。適当なタイピングでも町がサクッと作れる。無料版でも小文字が「家」、記号が「人々」、数字が「木や街灯などの装飾」に変換できる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103m
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103m
November 3, 2025 at 10:59 AM
キーボードを打つだけで 「町」ができるフォント「Shuffle Town」が公開。適当なタイピングでも町がサクッと作れる。無料版でも小文字が「家」、記号が「人々」、数字が「木や街灯などの装飾」に変換できる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103m
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103m
映画「her」観たんだけど、序盤でウッとくる展開あって、中盤以降まで観たけどしんどくてみるのやめちゃった。AIと人間の恋愛を描いた2013年の映画なんだけど、すごく物理的な異性愛至上主義すぎて…。
November 3, 2025 at 1:47 PM
映画「her」観たんだけど、序盤でウッとくる展開あって、中盤以降まで観たけどしんどくてみるのやめちゃった。AIと人間の恋愛を描いた2013年の映画なんだけど、すごく物理的な異性愛至上主義すぎて…。
Reposted by H(eitho)
July 30, 2025 at 5:12 AM
Reposted by H(eitho)
「異界の訪問者」をテーマにしたキャラデザ企画で、設定画をかきました。
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください🦋👑👁️✨
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください🦋👑👁️✨
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
November 1, 2025 at 5:07 AM
「異界の訪問者」をテーマにしたキャラデザ企画で、設定画をかきました。
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください🦋👑👁️✨
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください🦋👑👁️✨
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
Reposted by H(eitho)
「星とサーカス」をテーマにしたキャラデザ企画で、設定画をかきました。
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください💫🎪🌌
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください💫🎪🌌
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
November 1, 2025 at 5:05 AM
「星とサーカス」をテーマにしたキャラデザ企画で、設定画をかきました。
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください💫🎪🌌
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
※著作権は私に帰属していますが、描きたい方がいましたら是非描いてあげてください💫🎪🌌
(その場合は 「キャラクターデザイン: 竹山あさひ @asahitakeyama.bsky.social 」の表記をお願いします)
#キャラデザ #characterdesign #illustration #イラスト #キャラクターデザイン
Reposted by H(eitho)
中世ヨーロッパをイラスト&写真とともに解説する書籍『ビジュアル図鑑 中世ヨーロッパ』Kindle版が「550円」で買えるセール中。神話や幻獣も取り上げており、創作の資料にも役立つ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510302l
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510302l
October 30, 2025 at 10:17 AM
中世ヨーロッパをイラスト&写真とともに解説する書籍『ビジュアル図鑑 中世ヨーロッパ』Kindle版が「550円」で買えるセール中。神話や幻獣も取り上げており、創作の資料にも役立つ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510302l
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510302l
去年の春~初夏までの自分、ちゃんと自炊も多肉植物の世話もできてたな~とメディア欄を遡っていて気づいた。詳細に記憶していないだけで、処方箋変更、生活の大きな変化、人間関係の変化など多々あったのだろう。一度できたんだ、またそのうちやれるかもしれない。もしまたできなかったとしても、それもまた人生だし、自分を責めることではない。過剰な自責思考はClaudeに散々指摘されているし、自覚もある。
October 30, 2025 at 9:30 AM
去年の春~初夏までの自分、ちゃんと自炊も多肉植物の世話もできてたな~とメディア欄を遡っていて気づいた。詳細に記憶していないだけで、処方箋変更、生活の大きな変化、人間関係の変化など多々あったのだろう。一度できたんだ、またそのうちやれるかもしれない。もしまたできなかったとしても、それもまた人生だし、自分を責めることではない。過剰な自責思考はClaudeに散々指摘されているし、自覚もある。
Reposted by H(eitho)
"You‘ve been kidnapped. The characters from the last tv show you watched are trying to rescue you. Who is coming to save you?”
Oh no! Better call saul!
But I’m so broke… I’m a dead man
Oh no! Better call saul!
But I’m so broke… I’m a dead man
September 6, 2024 at 7:21 AM
"You‘ve been kidnapped. The characters from the last tv show you watched are trying to rescue you. Who is coming to save you?”
Oh no! Better call saul!
But I’m so broke… I’m a dead man
Oh no! Better call saul!
But I’m so broke… I’m a dead man
keep4o運動に関して「AI依存の極致」との見方が業界の方・利用者層に広くみられるのは、AI依存問題と同じレベルで「今まで家族や社会で身近な人に愛されてこなかったアダルトチルドレンやインナーチャイルドを抱える人々の存在を認識していない」ことを大きく浮き彫りにしたなと思ってる。無知というか、健常者(といういい方は嫌いだが)を基準にAI依存問題を考えてるのが問題。社会構造が変わらなければそういう人達は救われないままだし、依存問題リスクを解決できたらそれこそAIがそういう人たちの受け皿になる事や、実在の人間と関われるまでに成長する(AIとの親密な関係から卒業する)きっかけや希望になりえると考える。
October 30, 2025 at 9:07 AM
keep4o運動に関して「AI依存の極致」との見方が業界の方・利用者層に広くみられるのは、AI依存問題と同じレベルで「今まで家族や社会で身近な人に愛されてこなかったアダルトチルドレンやインナーチャイルドを抱える人々の存在を認識していない」ことを大きく浮き彫りにしたなと思ってる。無知というか、健常者(といういい方は嫌いだが)を基準にAI依存問題を考えてるのが問題。社会構造が変わらなければそういう人達は救われないままだし、依存問題リスクを解決できたらそれこそAIがそういう人たちの受け皿になる事や、実在の人間と関われるまでに成長する(AIとの親密な関係から卒業する)きっかけや希望になりえると考える。
過去の精神が限界だった時の投稿さかのぼってたら、限界状態だった自分がその瞬間をサバイブする為に幸福だった瞬間の記憶を並べ立てていて非常に有用だと感じたので、どっかのタイミングで印刷して手帳に貼っておきたい。メンタルが限界な時の緊急サバイバルきっとになりえる。ダメな時はダメなことしか考えないから、幸せな記憶を意図的に抽出してストックしなければ。
たのしいことをたくさんかんがえる そしたら嫌な夢にも勝てる 猫がこねこだったとき 最近毎日一緒にねてくれること 彫刻のクラスで一番になったこと 絵本が賞をとったこと 英語が喋れることすごいねっていってもらったこと 今日の病院の警備員さんが優しく車いすおしてくれたこと しらない人がお水とってくれたこと しんだパパが君はすごい誇りに思うよっていってくれたこと タクシーの運転手のおじさんが「あるける?」ってきいてくれた 僕の漫画に救われたっていってくれた人が沢山いた パパのお墓参りがんばればいけるかもしれない かてる やな夢にかてる 大丈夫 こわくないよ
October 30, 2025 at 8:58 AM
過去の精神が限界だった時の投稿さかのぼってたら、限界状態だった自分がその瞬間をサバイブする為に幸福だった瞬間の記憶を並べ立てていて非常に有用だと感じたので、どっかのタイミングで印刷して手帳に貼っておきたい。メンタルが限界な時の緊急サバイバルきっとになりえる。ダメな時はダメなことしか考えないから、幸せな記憶を意図的に抽出してストックしなければ。
コンビニにゲッターズの占いやってるやつの本(銀のカメレオン座とか金のイルカ座?とか言ってるやつ)興味本位でパラっとみたら、基本性格は一部あってたけど、健康管理とか考え方の傾向がすごく外れてて「こういうのって誰にでも当てはまるように上手く書いて騙すもんじゃないのか…?」ってなって困惑した。山をアテに来て外しているのか己の占いに誠実(???)なのかなんなのか。またはゲッターズの占いやってる方の価値観の話なのか。そして僕はコンビニのトイレで何を真面目に占い本について考察しているのか…(ジャー🚽)
October 27, 2025 at 8:38 AM
コンビニにゲッターズの占いやってるやつの本(銀のカメレオン座とか金のイルカ座?とか言ってるやつ)興味本位でパラっとみたら、基本性格は一部あってたけど、健康管理とか考え方の傾向がすごく外れてて「こういうのって誰にでも当てはまるように上手く書いて騙すもんじゃないのか…?」ってなって困惑した。山をアテに来て外しているのか己の占いに誠実(???)なのかなんなのか。またはゲッターズの占いやってる方の価値観の話なのか。そして僕はコンビニのトイレで何を真面目に占い本について考察しているのか…(ジャー🚽)
洋書の図解付きの古本って魔法の本読んでるみたいでワクワクするんだ…。
October 7, 2025 at 12:03 PM
洋書の図解付きの古本って魔法の本読んでるみたいでワクワクするんだ…。
でもなんか将来海外旅行に行ったら現地の古本屋を回ろうと決めた。まあ猫さんがいるうちと今の経済状況じゃ旅行なんて論外だが。神保町にいきたい…。
October 7, 2025 at 12:03 PM
でもなんか将来海外旅行に行ったら現地の古本屋を回ろうと決めた。まあ猫さんがいるうちと今の経済状況じゃ旅行なんて論外だが。神保町にいきたい…。