ejima
banner
ejima8.bsky.social
ejima
@ejima8.bsky.social
MMDで色々と作っている鉄道ファンです
もしかしてモデルのリンク切れかと思ったら、ネットの障害なのかなこれ?
November 18, 2025 at 1:24 PM
良いなと思ったMMDモデルさんが配布リンク切れでつらい
November 18, 2025 at 12:00 PM
Xくんが不調みたい?
November 18, 2025 at 11:46 AM
海沿いのローカル線に夜に乗ると、海側の車窓が真っ暗なんよね。
そのせいで小さな駅とその集落の明かりが際立つ
October 18, 2025 at 1:49 PM
その昔、八幡浜港からの夜行便フェリーに乗るために松山発八幡浜行き下灘回り最終普通列車に乗った際に、一駅ごとに乗客が少なくなっていって、小さな駅で降りた人が迎えの車に乗っていくシーンを何度も見たときはちょっとエモかった
October 18, 2025 at 1:46 PM
Reposted by ejima
昔名古屋から乗った東海道線の最終区間快速大垣ゆき。岐阜を過ぎると名古屋方面に戻る列車が無くなるので、車掌さんがしきりに「名古屋方面に向かう最終列車はすべて終了しております。岐阜駅から先、乗り過ごしをされますと名古屋方面に戻る列車はございません」という放送をしていたのが印象的
夜の特急列車。最終電車が近づくと、乗換案内のあとに「この先、戻る列車が無くなります」という系の放送でときめく。
October 18, 2025 at 1:29 PM
廃線にならなかった世界線の谷汲線
October 15, 2025 at 1:39 PM
自分は買ったこと無いけど、マイクロ電子さんから自動運転のキットが出てる
www.mes-ekit.com?pid=66388294
鉄道模型自動運転キット ATORM
鉄道模型を自動で発車・停車を制御するキットです。
www.mes-ekit.com
October 13, 2025 at 1:21 PM
Reposted by ejima
自動往復運転って結構悩ましいよね。Tomixが昔規格化してたけれど今売ってないし(そもそも高い)
October 13, 2025 at 11:28 AM
自分にとって311系は特別な電車ではなく、ごくごくありふれたいつも乗る電車でした。でももう二度と乗れないんだよなぁ・・・
www.youtube.com/watch?v=yjOG...
【鉄道PV】ありがとう。311系。
YouTube video by モフバレル大統領
www.youtube.com
July 12, 2025 at 3:05 PM
綾部駅の発車時刻のパタパタの数字が二段構えの特注品になってる・・・
April 13, 2025 at 10:51 AM
Reposted by ejima
丹後9号 京都・綾部・福知山 youtu.be/wUxqF71qEn0?...
これでもかってぐらいキハ58に溺れられる。やっぱキハ58集めようかしら…
丹後9号 京都・綾部・福知山
YouTube video by Shikoku Soul
youtu.be
April 13, 2025 at 8:42 AM
へぇ、こんな変わった高架橋あるんだ
March 18, 2025 at 1:31 PM
Reposted by ejima
身延線の富士宮~西富士宮の単独立体交差区間の高架橋すき。
March 18, 2025 at 11:45 AM
電車(S=1/1)を作ろうとしている・・・?
February 8, 2025 at 11:44 AM
Reposted by ejima
マスコン……マスコンだよ……

ブレーキ弁……ブレーキ弁だよ……
February 8, 2025 at 11:19 AM
本巣から先って一閉塞になっちゃったのか
February 6, 2025 at 1:00 PM
Reposted by ejima
樽見鉄道樽見線の神海駅交換設備廃止に伴って、本巣~樽見間18.3kmが1閉そくとなり、特殊自動閉そくからスタフ閉そくとなりました。
これに伴い、神海と樽見の場内信号機及び出発信号機が撤去されています。
February 6, 2025 at 12:26 PM
311系の車内表示器、ちょっと欲しいんだけど7700円もするならもうちょっと表示パターンがあって欲しぃ・・・
February 6, 2025 at 12:17 PM
Reposted by ejima
December 28, 2024 at 7:08 AM
/^o^\フッジッサーン
December 28, 2024 at 10:19 AM
Reposted by ejima
富士山と211系
#VRMNX
December 28, 2024 at 8:01 AM
ターミナル駅から15分圏内の普通しか停まらないような駅近にある日帰り温泉とかが狙い目だと思う
ローカル線でも意外と駅の近くに温泉があったりするのよね
December 16, 2024 at 1:53 PM
ターミナル駅の一等地に日帰り温泉を作れば絶対に黒字にはなると思うけれど、そのスペースをオフィスとして賃貸にする方がもっと儲かるんだろうなぁとも思えてしまうから難しい...
December 16, 2024 at 1:51 PM