Eru
@eruosaki.bsky.social
240 followers 180 following 600 posts
墓地
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Eru
Reposted by Eru
eruosaki.bsky.social
skeb.jp/@Eruru #Skeb #Commission
Skebうけつけてます
I accept commissions via Skeb.
skeb.jp
eruosaki.bsky.social
Skebでした でかい
eruosaki.bsky.social
よっぽどのことが無い限りクレームなんて入れないけどDropboxのサポートはよっぽどのことがありまくったので既に4回はクレームを入れてる
仏様でも3回までしか許してくれないんだよ
eruosaki.bsky.social
バイク描けるようになったのバイク乗るようになってからだしドラゴン描けるようになりたいならまずドラゴンに乗れたほうがいいと思うんだけど近所にいない
eruosaki.bsky.social
身の回りで良くないことが多すぎるからもしかすると遠くないうちに何処かに飛び出すかもしれん
現実的なのは名古屋の近辺かもな
eruosaki.bsky.social
あと地元の労働環境がどこもカス
eruosaki.bsky.social
私はかろうじて救急車の世話にはなってないけど家族が何度も運ばれてて今日も運ばれてしまった
こういう状態だから在宅以外で働けん
eruosaki.bsky.social
今年に入ってからたぶん4回か5回ぐらいは救急車の世話になっててまずい
eruosaki.bsky.social
RimWorldで入植者に知り合いの名前つけて後遺症残る怪我したり死んだりしたらやり直しっていうシビアなのかぬるいのか分からない遊びやってる
eruosaki.bsky.social
地元のクソみたいな仕事とも呼べないやり取りのせいで万博行けなかったの普通に殺意
日本が銃社会じゃなくて本当によかった
eruosaki.bsky.social
インターホンの位置前は分かりづらい場所にあったからわざわざ見落とさないように注意書きしたり見やすくしたりしたのに相変わらず鳴らさない人が多いからマジでインターホンというものを知らない人が多い可能性が出てきた
法螺貝でも置いとくしかないのか
eruosaki.bsky.social
インターホン鳴らさずにドア開けようとしたり不在票だけ置いて帰ったりするケースがここ数年で激増したんだけどもしかして田舎だからインターホンって機械を知らん人が多いのかな
もっと分かりやすいように玄関に銅鑼とか法螺貝とか置いといたほうがいい?
eruosaki.bsky.social
・二ヶ月近く不具合で使えないのにサポートがいい加減なことしか言わなくて改善の目処が立たないDropbox(既に3回ぐらい苦情は送りつけた)
・改悪ばかりしてる上に故障までしたQuest3
・Windows11
・そもそも故障ばっかするPC
・地元
辺りが重なってストレスで腹の調子が悪い
eruosaki.bsky.social
ドイツ語で天体とかの軌道ってなんて言うのか前々から気になってる
直訳だとAufbahnだけど英語と同じくOrbitalって表記するパターンもあるらしい
eruosaki.bsky.social
ポケセンのSwitch2落選したよ
悲しかったから蛮族の集落一つを焼け野原にした(RimWorldの話)
eruosaki.bsky.social
あとフェアリータイプだってのもバレてる
eruosaki.bsky.social
私と会ったことある人ここ数年で地味に増えたからクソデカメスケモだってバレてる
eruosaki.bsky.social
オフで活動する機会もうないだろうな
オンラインイベントを彷徨う亡霊として生きて行く
eruosaki.bsky.social
あの曲の世界観で言う「センスのない単車乗り」ってありえんぐらいフロントフォーク伸ばしたり要るところも要らないところもバチバチに切り詰めたりして乗ってるやつも全員ギラギラのレザージャケットとか着てるようなガラの悪い連中なんだろうな
eruosaki.bsky.social
「センスのない単車乗り」ってフレーズはBLANKEY JET CITYのPUNKY BAD HIPって曲が元ネタです
eruosaki.bsky.social
眉毛ないっていうか頭部の骨格がほぼそのまんまの動物型だから眉毛のスペースがない
eruosaki.bsky.social
私の描く獣人キャラは基本的に眉毛がないのでよその子を描いた時に描き忘れることが時々ある
というかさっきあった
eruosaki.bsky.social
今どきLive2Dにも3DCGにも触れてない美術学校は中身の質を疑ったほうがいい(経験談