expa / Shu Oogawara
@expajp.bsky.social
62 followers 50 following 1.6K posts
読み:えくすぱ だらだら独り言言いたいとき用 合いそうな人をフォローします 嫌なら無視かブロック 知り合いは探しに行きませんがフォロバはする / Engineering Manager / Rails / 認知科学 / 読書 / 秘境駅 / お笑い / 深夜ラジオ / 料理
Posts Media Videos Starter Packs
有休消化29日目(残り16日)

* あと2週間くらいになっちゃった
* 朝食食べたあと掃除機かけてトイレ掃除して洗濯機回して、あとはひたすら「ダークサイド・スキル」を読む
* 全体を要約しようと思うと250pくらいの本で8時間かかる。まあそんなもんか
* 読書記録のブログを始めたのでこっそり更新。といっても要約と感想を書くだけ。AIの力借りて1時間くらいでできるので一定続いたら表に出したい
* 夕食はふるさと納税で届いた肉を焼いてステーキにした。フライパンに残った牛脂はキャベツ炒めに使って無駄なくいただく
* Switch2をようやく開封。妻が意外とマリカ上手い。ポケモンも始めた
空気階段の大踊り場、FC先行なのに落ちたぞ
人気がありすぎる
有給消化28日目(残り17日)

* 朝からワゴンを組み立ててNASとMac miniを設置。足りないケーブルとファイル、インテリアコンテナを発注。部屋の整理も大詰め
* USBハブをMacに繋げた。ブルーレイ再生とWebカメラの稼働、ヘッドホンの稼働が確認できたので十分
* NASのパッケージとOSのアップグレード。Macから普通にネットワークドライブとしてアクセス可能なのも確認
* そもそも録画サーバを組もうと思って買ったNASなのにMacにしちゃったら保存するものがないぞ
* エンジニアリング統括責任者の手引きに関するイベントに行った。次職のアドバイスをいっぱいもらった。濃い集まりだ
有給消化27日目(残り18日)

* 朝起きて勢いでMacbook Airを初期化。もとよりanyenvをmiseに移したいと思っていたので諸々アンインストールするより早い。例によってBrewfileでサクッと環境構築が完了
* その傍らでダークサイド・スキルの精読をやる。大企業のミドル層向けに書かれた本だが小さい会社での立ち回り方にも勉強になる
* RailsTokyoに行ってきた。東京でのRailsイベントの再開めでたい。どこかでまた登壇できればよいな。参加者がものすごいメンバーだった
* 貴重品紛失騒動が一段落。いらんことしたなあ
ワゴンが来たらNASとMac mini配置して、追ってSwitch2も設置する
メッシュWi-Fi化が完了したら今使ってるルータをスイッチングハブ代わりにNASとMacを有線接続にしておしまい

あとは手持ちのドライブでBD再生できるかどうか調べて試しておくか
そういえば片付けの傍らMac miniの環境構築やったんだった

といってもBrewfileがあるので開発者ツールとHomebrew入れたらgit cloneしてインストールを流すだけ
あとはシンボリックリンクを張っておしまい
有給消化26日目(残り19日)

* 朝から歯医者に行き型を取ってもらう。2週間後にまた来て詰めてもらいます
* その後は片付けの続き。デスクの上や棚や書類ケースに適当に入れていたものをひたすら整理して処分。モニタを減らした箇所の棚とMac miniを置くワゴンを発注。あとは必要なインテリアコンテナの数を決めて発注。我ながらだいぶ綺麗になる予定
* それをするだけでもう夜中。今日も本が読めなかったなあ
有休消化25日目(残り20日)

* 軽井沢疲れで昼まで寝てた。やはり有給は最高
* ひたすら部屋を片付ける。死んだPCに接続してた諸々を引き剥がしたらだいぶ配線がスッキリ。ホコリも綺麗に掃除。モニタは3つから2つに減らしてみた
* 電子で買った漫画とお役御免のマザボCPUを袋に納めたので今度秋葉原に売りに行く。ケースと電源とSSDとモニターをクローゼットにしまって出番待ちさせる
* 元上司と元同僚と飲みに行く。前職、なかなかの状況。まあ、言いたいことは色々あるよ
* 前職オフィス近くの気になっていたお店だったので行けてよかった
有休消化24日(残り21日)

* 日帰りで軽井沢、という富豪みたいなことをやった
* 目的はアウトレット。開店から閉店までいて飯食って帰る
* 服を滅多に買わないので良い買い出しになった。基本一足を履き続けている靴もボロボロになっていたので新調
* 財布を新調してパスケースと統合した。ポイントカードがスマホに行ったので、身分証・Pasmo一体型・メインクレカくらいしか持ち歩く必要ないのに現金を一切持たないのは意外と困る、という状況が何とかなりそう
* 目的と金を使う気があればウィンドウショッピングが楽しいものだと理解した
有休消化23日目(残り22日)

* 折り返しじゃん
* 朝から月次のお金会議with妻。家計簿アプリを見て使った分だけお金を振り込む会
* 今日も今日とて病院へ。妻には負担をかける
* 妻がマットレスが欲しいというので西川へ。大谷の使ってるやつはやはり高い
* その後はApple Storeへ。SSD換装しようと思ったら自作機をぶっ壊して、よくよく考えたら「もうWin機いらんくね?」となった。Mac miniを購入。ゆくゆくはMacbook Proに統一したいけど繋ぎとして考えている
* トレーニングに行った。胸トレはやはり苦手だ
* ふるさと納税で来たシャインマスカットを食べた
有休消化22日目(残り23日)

* アレルギー性鼻炎があまりにもひどいので今度は耳鼻科に行く。とりあえずアレルギー検査と薬をもらった。次回はどんな感じで付き合っていくかを話そう
* メガネの定期点検に眼鏡屋へ。視力が改善しててさすがオーダーメイド。けど荷物置きに鞄のフックがジャストフィットして外れなくなって焦った。なんか運が悪いよ
* 家計簿をつける。毎月のふりかえりをもう9年続けている。今年は旅行行きすぎなぶん赤字である
* 酒飲みながらみるキングオブコントは最高。浜ちゃんのゆるい司会はあえてやってんだろうな。それに合ったバカバカしいネタが多くてよかった
有給消化21日目(残り24日)

* 雇用時健診に行く。尿検査あるの忘れていたがその場でどうにか採取してセーフ
* 遅い朝食を食べてゆっくりしてたら良い時間。ここでゆっくりし過ぎたせいで前職と転活のふりかえりがまだ終わらん
* 次職の飲み会に呼ばれて行く。楽しい。やはりベンチャーにいる人は覚悟決まってる人が多い。前職とは違う態度が求められそう
* 家から近いが公共交通機関は乗換必須という絶妙な場所にオフィスがあるので通勤手段は要相談
有休消化20日目(残り25日)

* 免許の更新に行く。講習の教官がすしざんまいの社長そっくり
* 移動してしばらく前職と転活のふりかえりの続き
* その後、同日に最終出社した元同僚とお茶。廃墟好きつながりで廃墟の話しかしてなかったが、プライベートな話もできてよかった
* また移動してふりかえりの続き。昔何回か行ってたファミレスがなくなってた
* Kaigi on Rails感想戦。パネルディスカッションで話を振ってもらえてありがたかった。FormObjectの話、刺さってる人がいてよかった
* 筋トレ芸人見たところで力尽きて風呂に入る気力も無くして寝落ち。よろしくない
有給消化19日目(残り26日)

* 昨日のリベンジで朝から散歩。AIのアドバイスを参考に白湯飲んでから出て途中で飲み物買ったら脱水にはならなかった。けど別にスッキリはしない
* 帰って朝飯食べたらそのまま歯医者。詰め物が割れたらしい。仮止めしてもらい来週にも予約入れた
* 帰ってきてお昼を食べてポケポケしてたらもう16時。コケコライコウ握るとプレイング試されて面白い
* そこから夜までずっと前職と転職活動のふりかえりをやってた。情報集めるだけでも大変。FigJamは有能。ちなみにまだ終わってない
* 出前館で頼んだ焼鳥食べながら水ダウ見て生ジョッキ缶で優勝してた。浜田づくし
そして今日の一大イベントが「島田さんから本をもらう」。感動してご本人に連絡した。震えた
有給消化18日目(残り27日)

* やる気を出して早起きして散歩。けど起き抜けは脱水でしんどいことがわかった。白湯飲むと良いってさ
* 店と医者を探したら今日は一日読書の日。今井むつみ・秋田喜美両先生の「言語の本質」の精読。全体で一つのゴールに向かうタイプの本で面白い。個別の事例紹介も面白かった
* 休み中は無限に昼休みできて良い。昼寝した
* そのあとは前職と転職活動のふりかえりに着手。紙に構成を書いてみる。でっかいタイムラインをFigJamに構築することになりそう
* その後夕食を食べた後に歯の詰め物が取れた。なにやら運の悪いことが続く。どこかでD4Cがラブトレインになってない?
有休消化17日目(残り28日)

* あときっかり4週間。やっと余裕もって過ごせるように
* 早朝からまた病院へ
* その後はルノアールに行って貴重品紛失の対応と退職エントリ。伝えたいことだけさらっと。「退職」の文言でPVが無駄に伸びる
* ヨドバシカメラでメッシュWi-Fiの調査とSSDの調達
* 家に帰ってSSDを換装しようとしたらケース内のホコリが気になり、CPUクーラーを外して掃除しようとしたらCPUのピンが取れてしまっておじゃんに
* 仕方がないのでケースはそのままマザボとCPUをごっそり入れ替えることにした
* オールスター後夜祭みつつ、貰って2年ほったらかしてたレミパンを開封した
有給消化16日目(残り29日)

* 10時まで寝てしまった。そんなもんか
* 読書&文章制作&技術調査を進める方法をAIに相談しながらずっと考えてた
* まずは点検読書の簡略化。「精読するか」の判断だけをつける仕組みにする
* 精読の時間を確保するために可処分時間を把握した方がよい。いまやってるJIRAでのスプリント計画が良い感じなので続けてみる
* 妻の友人に子供が生まれたのでお祝いを買いに行った。カシウェアは神
* その後はトレーニング。HEXバーで150kgを持ち上げた
* 定食屋で食ったアジフライが美味かった
* 家に帰って来週の計画。転職活動のふりかえりとNotion移行やるつもり
有給消化15日目(残り30日)

* 病院へ。産科の朝は早い(授かってはない)
* その後ルノアールにこもって作業。KoRの準備と発表のふりかえり。尺の選定、プロポーザル時点でのメタ読み、スケジュール管理、スライドデザイン、つかみ、声量の調整、いざふりかえると色々ある
* パワポは「きちんと作るツール」として続けて使いたいが、ドラフト版やLTのためにmarpの導入はアリだなあと思い始めた
* 秘境駅訪問の日程を決める。只見線から紅葉を見たい。けど他のスケジュール次第
* 義両親に誕生日と転職のお祝いにもつ鍋をご馳走になった。子猫を飼い始めたとのことなので「みてね」を教えておいた
有休消化14日目(残り31日)

* あと1ヶ月になってしまった。8月になると夏休みの宿題が気になり始める現象
* 前夜のリベンジ夜更かしで起きたのが11時
* 左の奥歯が痛いので歯医者に行ったがただの知覚過敏だった。「膿が溜まってるので痛くなったら来てくれ」と言われていたのは右だったので拍子抜け
* 探し物で自宅内を大捜索。見つからず。他にも風邪引くわ歯は痛いわアロマをこぼすわで気が抜けてる
* ガジェット類の箱を大量処分。取っておく価値のあるものは少ないのに部屋のスペースを圧迫する困りもの
* 新しいゴミ箱が届いた。落ち着いた色合いにするだけで気分は変わるなあ
* 大人のシール帳を導入
有給消化13日目(残り32日)

* 最近どうも寝付きが悪い。動いてないからか
* 昼前に起きてまくらぼに行き、枕の高さを調整。オーダーメイド枕は良いぞ。高いけど数年毎日使えるので元は取れているはず
* そのあと少しブログ書いて帰宅
* とある貴重品を紛失してしまったので探し回るが見つからず。とりあえずブログ記事を出して自宅を出る
* EMゆるミートアップに参加。視座を上げるためには?という話をしていて、これKoRで大場さんがしてた設計のトークに通じる話(ちゃんと過程を整理した上で見せる)だなと思った
* そのあとは飲み会。大学の後輩もEMやってるので久しぶりに会って話した
有給消化12日目(残り33日)

* あれ、思ったより減りが速いな
* 前日のトレーニングを引きずって、朝は遅めの起動
* 時間があるのにかこつけて1日中Kaigi on Railsの感想ブログを書く。遅筆さが嫌になるなあ。さっき出しました
* 水ダウ見てあちこち見て風呂入って寝る。それだけなのに、なんで3時になっているのか。甘えが見える
* ポケポケは今シーズンでやめる予定にしているので、かえってやりきっちゃう気分になっていて困る。Switch2にまともに手をつけ始めるとこれは寝なくなるな
有給消化11日目(残り34日)

* 5時間睡眠が2日続いていたので昼まで寝て睡眠不足を解消
* トレーニングに備えて朝昼兼用食をたくさん食べる
* そのあとはずっとブログを書いていた。明日公開。ちと卑屈すぎるのでトーンを調整する
* 夕方にはコープの受取。冷凍庫のキャパがやばい
* 昨日、洗濯乾燥機を分解清掃してもらったおかげでちゃんと衣類が乾いていて快適
* 夜8時を超えて有楽町まで出かける。ジムで脚トレ。両手にダンベルを32kgずつ抱えてブルガリアンスクワット。いつも脚の日は酸欠になる
* 夕食は無限キャベツ。ノンアルビールが美味しい
* トレーニングが遅かったのでもうこんな時間
有給消化10日目

* 朝から病院に行き、血を抜かれて薬をもらう
* スーパーで買い物して帰宅し、遅い朝食
* 書籍が溜まっているのでバックログに登録して整理
* 昼食は具だくさんかけそば。食物繊維を摂っていかないと
* Kaigi on Railsの感想を雑に箇条書きで書き出す
* 洗濯機の修理の人が来る。手入れできないところにめちゃくちゃホコリが溜まってた。これで動くはず
* 修理待ちの間に「甘い水」を飲む。叙情的でじんとする。田舎の青春の閉塞感、わかるよ
* 夕食はキャベツとベーコンをトマト缶とコンソメで煮たやつ。雑に美味しかった
有給消化
1日目:空気階段の単独を見に日帰りで新潟へ
2日目:朝から病院に行き、午後は発表準備。その後パーソナルジムへ
3日目:朝から体調不良。発表準備の続きをしていたら熱が出る
4日目:熱が下がらず一日中ダウン。妻が出張へ
5日目:熱は下がったが病み上がりでボーっとする
6日目:発表準備再開。夜は送別会をしてもらった。自宅に戻り寝落ち
7日目:早朝に起き出してギリギリまで発表準備。Kaigi on Rails 1日目。発表と懇親会を終え帰宅
8日目:Kaigi on Rails 2日目。朝まで飲む
9日目:昼くらいに起き出して荒れた自宅を掃除。妻が帰ってくる

そして今日が10日目