冬吟
banner
fgin.bsky.social
冬吟
@fgin.bsky.social
腐属性社会人の雑談所。
羅小黒戦記2、既に字幕版も吹替版も観たんだけど、ある聞き落としが発覚したために両方再鑑賞しなければならぬ罠。 師弟と姉弟弟子の尊さは何度でも味わいたいが、辛いところはそう何度も味わいたくはない……でも悲喜がしっかり描かれたからこそのあの結末なのだ……
November 8, 2025 at 2:26 PM
羅小黒戦記2さぁ~!
仕事早く上がれたから吹替版観たんだけど、すんげえすんげえ面白い一方で辛さに辛さを重ねがけしてくるわ、それでも大好きな人達を助けたくて必死に戦うわ、今も現実に起こっていることを重ねて見てしまうなど物語としての圧が強すぎてさ~!
もうあまりにもあんまりなので、時間的にもちょうどいいからこのあと字幕版観てくるわね~!!
November 7, 2025 at 9:13 AM
今は秋の薔薇が見頃なのだとか。

おお薔薇、汝病めり!
November 6, 2025 at 1:40 PM
めちゃくちゃ久しぶりに横浜行った。
中華街にも寄ったが、お店の入れ替わりを強く感じる……人は相変わらず多いけど。でも前から行きたかったお店は空いてて雰囲気よし、お茶もチーズケーキ月餅も美味しかった~!
November 6, 2025 at 1:37 PM
さて次はいよいよ、寝かせておいた天官賜福5巻を読むのさあー
November 1, 2025 at 1:38 PM
『近畿地方のある場所について』読了。真相はほぼ予想通りだったけど、情報が集まり増えながら解明へ至る過程がじわじわ怖い。巻末の取材資料も嫌すぎる(褒め言葉)
実をいえば映画版に興味があったんだが、あの嫌怖さを映像で見るのはやっぱ無理だなと思った。それはそれとして大変面白かったです
November 1, 2025 at 1:37 PM
『近畿地方のある場所について』を読み始めたんだけど、嫌ぁな空気が文章からじわりと滲み出てくるようで、本当に嫌ぁぁ~な感じなのが大変良いね。ただ、怖いから昼間しか読めないのが難点。
October 30, 2025 at 12:00 PM
クロノトリガーのオケコン、また落選したんだが! 残るは先着先行と一般とか、ますます取れる気がしない……
October 21, 2025 at 1:17 PM
BSで私のかなり好きなニコラス・ケイジ映画『コン・エアー』を放送していたことに気付いたときには既にエンディング2分前という悲しみ(ついさっきの話)
October 18, 2025 at 12:13 PM
ギャアアアアアアアアア(カルディで買ったカボチャピューレの缶詰をいいかげん使おうと取り出したところプルトップが付いていないことに気付いた上に自宅には缶切りがないところまで発覚した私の悲鳴)
October 9, 2025 at 1:17 PM
羅小黒戦記TV版、映画と比べるとほのぼのしてて(可愛い)まったり成分多めかと思いきや、ちょいちょい入る不穏要素がどこで表面化するのか楽しみ。
原語版は途中までしか見られなかったから、今度は最後まで見られるの本当に嬉しいな~! 11月公開の劇場版第2弾も待ち遠しい!
October 9, 2025 at 11:42 AM
『シルバーマウンテン』1巻読了ー! 今まで合法ショタとは何かわからなかったんだけどようやく理解できた気がする! 戦闘シーンもキレッキレだし、時折現れる過去の深淵的な昏い眼差しと言い回しがたまらぬ……いくつもの時代と時空とが調和しながら、いずれはどこへ着地するのか。早く2巻ください!
September 19, 2025 at 9:55 AM
劇場版おでかけ子ザメがすんげえええ良くって、また観たいんだけど行くのが遅すぎて公開終わってるか一日1回朝か昼しかやってないところばかりで、せめて早くDVD出しておくれよ〜ってギリギリしてる……WEBアニメは1話2分程度なのをどうやって上映時間60分以上にと心配してたけど、見事な長編化だった
September 18, 2025 at 11:29 AM
先週~今週観た映画。先週と今週の落差よ
September 17, 2025 at 10:20 AM
#狗ステ配信 シキルート視聴。今回の劇場は規模が小さめだからか、アンサンブル不在で一部キャスト以外兼役だったんだけど、連続した演じ分けを皆様しっかりこなしているのさすが! 特にエマ役の方がエマのままナレーションもされていたので、ずっと脳内でマイク持ちのエマが気合入ったナレやってたわ。

そのエマはnを前にしたときの演技が傲慢と悲哀が入り混じっててよかったなあ。カテコや撮影会時にnとちょっとでも絡みがねえかなと期待してみたけどまあ作品的にそこは無理よな……その代わりキャストさんのオフショット見てウフフしてたけど(nアキとは別にエマとnエマ好きなんで許せ)
August 30, 2025 at 2:05 PM
【刀乱】今イベはポイントが渋すぎるとかレイド戦の時間帯に遊べないとか一日中戦い続けるの無理が過ぎるとか色々理由はあるけど何より私の意思がもたなかったため、童子切剥落くんはお迎えできていません。お迎えできた審神者さん達は皮肉でも何でもなく素直に凄いと思うよ……
August 25, 2025 at 1:57 PM
そんな具合に始まった今回の旅、一緒に来てくれるよなすねこすりちゃん!
August 25, 2025 at 1:25 AM
明日から母と旅行の予定だったんだけど、その母の体調が最近思わしくないことから急遽一人旅に変更。
元々は母が行ったことのない土地を訪れるのが目的だったので、代理旅行だなこれ……とはいえ母最優先で計画を立てていたから、今更一人でどこへ行けばいいのかとガイドブックを眺めてるヨォ
August 24, 2025 at 10:30 AM
有栖川有栖作品を読みまくったため、ドラマ版の『臨床犯罪学者 火村英生の推理』を無性に見たくてたまらなくなるものの、アマプラになくて膝から崩れ落ちる私(まず『MIU404』を見よう)
August 6, 2025 at 4:14 PM
池波作品を始め、以前読んだ小説をまた読み返しているわけだが、今は有栖川有栖作品の既読も未読も読みまくり中。既読本は読んだのがずいぶん前なおかげで新鮮な気分で読めた。でも『スウェーデン館の謎』は導入とクライマックス謎解きの辺りを覚えていただけに、よりやるせない読後感だったよ……
August 6, 2025 at 4:13 PM
先日『剣客商売』の最終巻だけ未読だったことが発覚し(実家にもなかった)さっそく読んだのだけど、主軸の話が展開する傍ら、さりげなく田沼意次の失脚の流れも描写されていたものだから『べらぼう』を見ていた私の情緒のしんどいことよ

本編に至っては、もちろん物語そのものは安定の良さなんだけども、なんだけども……小兵衛の老いゆく様子とか生涯のこととかシビアかつ容赦なくて、どうか大治郎一家だけは小兵衛を送ってさしあげてよぉ……ってなった。
それはそれとしてやっぱり池波作品は面白いよね〜!!
August 6, 2025 at 4:12 PM
実家で桃をもらってきたんだけど、普段食べないからいい食べ方が思いつかない。とりあえず刻んで砂糖orはちみつ漬けにするか、凍らせてヨーグルトなりバニラアイスなりに添えるかどないしよ
July 27, 2025 at 12:35 PM
とうかぶ、とりあえず言いたいのはむっちゃんさんがこれまでの様々な媒体中最強の色気を放っていたことと、思いがけず生の連獅子を観られた喜びですかね! あーあと刀剣男士はもちろんなんだけど時間遡行軍のデザインすんげえかっこよい上に観客サービスが行き届きすぎてて良い! 大変に! 良い!!
July 24, 2025 at 2:22 PM
とうかぶ鑑賞からの文アル展鑑賞からの夕飯後、帰宅時間の見積もりが外れて予約していた帰りのロマンスカー発車時刻まで蒸し暑い新宿駅ホームで1時間半ほど待つなどしてようやく帰宅。汗を流して一息ついた……と思う間もなく明日は仕事だよォ! 連休だったらいいのに!
July 24, 2025 at 2:20 PM
半年ぶりに献血して美容院にも行ってきた。これで来週はきちんとした状態でとうかぶ&文アル展に行けるわ!
July 17, 2025 at 1:12 PM