さくら友蔵 杉並区
banner
fiowgdd.bsky.social
さくら友蔵 杉並区
@fiowgdd.bsky.social
23 followers 22 following 1.6K posts
Posts Media Videos Starter Packs
てぃーさんミーヤーに2-0して勝者側決勝目前だったのにその後リバースされて敗者側もHurtに即負けたの、四皇の壁厚すぎるだろと思った
ゆゆうたが怪物のサビで止まるの+5転調するからなんだな
おとラジのgingerはラスサビ+1だからワンボタンで転調してて面白かった
電気サーカスを読む
自伝っぽい話らしいので多分メンタルに支障は起こさないと思う
まだ読んだことないのが何個かあるんだけど控えたほうがいいよなぁ
ヒラヒラヒヒルはとにかく話が重くてプレイした後めちゃくちゃ体調悪くなった
瀬戸口作品、読んでる時心地良いけど読み終わるとしばらく体調悪くなる。なんなんだろうなこれ
おにやとゆゆうたの怪物ええな
痴漢界隈で初めて泣いた
日々、思考能力の低下を感じてるけど自分がまだ文章読めるレベルではあるというのが嬉しい
このライターのゲームを何個もプレイしていて面白さに信頼があるのも大きいだろうけど
小説を読んだのなんて中学生以来だけど1日で読めた。
沈んでる時に読む瀬戸口作品は心地良い。他作品と違う死生観が見れて面白かった
オレンジの空の下もこの進行
gingerもベースライン変わるけどこれに近い
仲町あられ可愛すぎる…
DIALOGUE+は大冒険をよろしくが今一番好きかも
UNISONは色々聴いたけどやっぱりオリオンをなぞるが好き。自分が唯一コード暗記してる曲
youtu.be/5KfYEM-mqrk
DIALOGUE+「大冒険をよろしく」MusicVideo full ver.【Mini Album「DREAMY-LOGUE」】
YouTube video by ぽにきゃん-Anime PONY CANYON
youtu.be
UNISONとDIALOGUE+は1日ぶっ続けで聴いても飽きないから田淵凄い
同じアーティストの曲を続けて聴いてるとボーカルの声に耳が慣れてどれも同じように聴こえて飽きる現象がある。作曲者でディグると曲調が似てても新鮮な気持ちで聴けるから楽しい
知らない作曲者でも調べるとミリオンに曲提供してるパターンが多い
ミリオンライブ通ってきてよかった
今日母が入院して家が父と2人きりになった。今年の夏ごろからほとんど寝たきりで入院もしばらくかかるらしくもう絶望しかない
この先自分のメンタルが持つか分からない
名人戦第六局は圧巻の粘り勝ちだったし一力さんの碁は華がある。一力さんが7冠したら囲碁ブーム来ないかね
この進行使ってるの田中秀和のラムネ色青春ぐらいしか知らないんだけど堀江晶太がイエロー・サンシャインとピースフルデイズで使ってた。
初期堀江晶太の曲調好きだなぁ
Bメロで半音転調するの気持ちいい
甘き死よ、来たれ
Ⅱm7から半音下降してる箇所あって最高
自認シンジかもしれん
ミサトさんの説教が自分に言われてるように聞こえて泣いちゃった
Air/まごころを君にを久しぶりに見た。鬱々とした感じが凄い刺さる
ミサトさんがシンジに語りかけるシーン良すぎるなぁ
薄井友里さんっていいよね
はんじょうの顔がちらつきそうだからシャインポストは追えない
カナリィってあんまエロくないな
ナンジャモもそうだけどゲームやってる時はええやんってなるけど実際イラスト上がってくるとあんまり刺さらない
なんでだろうか