付都
banner
fr77u.bsky.social
付都
@fr77u.bsky.social
12 followers 2 following 290 posts
彰冬杏こは左右相棒固定12/34CP豚 思想すぎアカウント 感想・妄想・お気持ちを含んでいます ▶ https://lit.link/tenkab2
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
固定用‼️
虚ろもフューエルもヘイヴンも、好きな歌詞引用しよ🎶てやり始めると最終的に「全て」になってしまいますわ〜
根性ない厭世 いらん

「格好が悪いのが格好が良い」だとかなんて逃げ道は断て

わーーーーーーー
「有りき」だろうが😡
「陶酔した厭世」、「希望ありきの絶望にさ 依存 依存」と似た気配があって好きだね
煮ルさんありがとう(方向転換)
あきとってやっぱ全然共感できないから大好き!
実際弱い私は「陶酔した厭世」の感覚めちゃくちゃわかるしそれを持っていた時期もあるから、「そんなもん要らねえ」という人間でいてくれてありがとう
「弱い自分像〜」は最初聴いたときから大好きなフレーズになったけど、改めて見ると「陶酔した厭世いらん」もだいぶパンチあっていいな
とーやさんすべての書き下ろしがキャラとイベントに寄り添った美しい歌詞で泣けてきた(急)
「多少なにか投稿しておいた方が変なアカウントだと思われないか……」ということで使っていたら、あまりにも"自我"すぎる薄暗いアカウントになってしまった
化け物?
初めてWSのアフライも見たけど、男女分け多いのは元からそうするつもりだったのか、それともこの4年での変遷があってこうなったのか……とか余計なこと考えてしまうから、WSを素直に愛するのはもう無理かもしれない
不誠実なファンで情けない
誰か私のアルミホイルを引き裂いてほしい……
すべてのストーリーを追った上でやっぱ青柳家の全てを肯定はできねえよ……‬т т
と、
親もひとりの人間で考えがあって、何もかもを知っているわけじゃないんだよな……まして、上ふたりの子が幸せに巣立っていったならなおさらそうだよな……
は、両立する。
描かれている事実そのものと私が受け取る所感がズレていくことは往々にしてある
公式が何をどう伝えたくてそういう描写をしているのか、はきちんと感情と分離して受け取る必要があるのだな
まふゆ関連もその辺は頑張って意識しており……できているかは、不明……
プロセカの発したいメッセージと対立している(そういう意図は確実に無いであろう)ことを承知の上で
やっぱり子供の頃にしかできない経験はあるし、それらは二度と取り返すことができないんですよ……と思って定期的に辛くなる
あと、青ヤギさんとフクロウお寧々の図書委員さん限定混合
こういうの、あんま描いたりすると公式で実装されなくなるよ〜的な噂が怖くて……
これあるし雫トヤでもう1個犬やろう(⁉️)
雫たまが『大型犬』分類なの、翻ってトヤーも大型犬分類になるから(!?)神ゲー神ゲー神ゲー……
になって終わった
どっちかというと、つか〜さ犬とるい猫で萌えてたはずでは……力ラパレ……嘘だよな……が勝ってる

犬るいは報酬枚数調整っすかね〜でスルーしてたけど
力ラパレ……俺悔しいよ……
まあ実際ネコ自体にそんなこだわりはなくて、ケモ耳か天使か鳥羽か、その辺が欲しいという話で
特に猫イベは確率高かったから(犬やったら猫もやるっしょ/2-B)ここ逃したの痛〜という気持ち
集金したいならちゃんとしたアクセ出しなさいよね〜
↑これ犬ハニバのとき女子推しもすげー思ってただろうな

贅沢かも、わたくし
せっかくのネコ耳がなんか半端な汎用耳で終わらされるの勿体ないよ〜‬т т になっており
こんなん100%集金目的でしかなくてなおさら嫌だし(アルミホイル人間登場)
逆にトヤーさんは「好きな人が好きなものを好きになる」がめちゃくちゃ似合う側の人間だと思うのだけれど、結論ありきかな これ
"染まる"のが似合いすぎ 江口すぎ(思春期やめてねー)
「断れなかった」より「断る気がなくなった」だし、「あなたの好みが自分の好みになった」より「好みじゃないものも内包するようになった」だろうという、感覚。
本当に彰人って『自己』で『自我』の人だと思うんだよなー
他人の存在を内包する、という己になる

なんか1回神の言語化できたのに肝心のメモどっかいった泣
最初からニコイチデザインなんだから、アキトヤーの場合顔から入るのも"正"なのでは?
あと2次元の方が"人の人生をコンテンツ消費してる感"が薄いのもありがたい
あんまり罪悪感を抱かずに済む
ぼんやり感じた平面→立体感ってつまり深みというやつなんだろう
人間が年月を重ねるように
きちんと歌声として、実感としてキャラクターの『成長』『年月』があるというのは素晴らしいことだよな
常に更新され続けるソシャゲや、時間経過のあるアニメ・漫画のよいところ
選曲、カバーさせる人選、アナボの人選、それを出すタイミング、MVの演出
そもそも運営もやりたい放題しとる側面がある
(オタク側が100%無問題という意味ではありませんわよ〜‼️)
自分は特になんも思わんかった側とはいえ、プ◽︎セカはカバーにも相当文脈乗せてくる運営だからダメージ受けるオタクの感覚も理解はできる
それに対して、なんか……これってオタクのせいだけなの?『勝手』なの?本当に?ていう感情が少しある
だって本来カバーすらしてない夜明けをイメソンみたいな扱いした運営だし👈これ怖〜